ヘルズブログ

「ヘルズ商事」はバカと面白を考察、発信するサイトです。
全コンテンツと趣味、日記を一緒くたでやってます。

リアルせんとくん製作日記

2009-01-30 23:27:10 | TOYフィギュア模型
マイマイが似てると絶賛評判のせんとくんとミックスした
リアルせんとくんを製作中

マテリアルはスピード重視でエポパテ、ポリパテ混合
嫌いだけど早いです。
角までできました

スッパが出来たら服はエポパテなら早いかな。

みんな製作過程は怖いと言うけど
造ってる方には自覚ありません。
そんなモン?

ジャンプダブルトラップ

2009-01-15 10:07:07 | 日記とかヨタ話とか
アイシールド21を特集したペイントジャンプが出たのでアチコチ探して買った
作者のカラー技法紹介と
その技法を塗り絵で実践させる本らしく
「コミッカーズでも物足りない!」と思ってた俺は飛び付いたのだが
実際は本の内訳が技法2、カラー紹介2、塗り絵6くらいで
結局コミッカーズの技法紹介作家1人分くらいだった

赤マルジャンプがトリコ表紙+番外編と謳ってたので買ったら
ギャグ2Pだけだった
でもサイレンが主人公二人が付き合ってる風なショートがあって
興味深かったからいいか

皆さんも気を付けなはれや!!

【40K】ダークエンジェルサンダーハンマー

2009-01-10 16:53:10 | ウォーハンマー
>サーバー移転で画像が全滅したのでホームページの記事に移転しました。
→ ●記事リンク



忠義の守護者のペイントコンテストに出したのが帰ってきました。



限定ミニチュア部門賞Get!
俺しかいないんですが!!!

ただこのミニチュアの元はコレ


ローブを丸々造って大変だったんですよ!
こまごま説明


仮組みしてみる。
バックパック以外は元ミニチュアのままにするのだが
ローブを盛るのにフトモモのホルスターと巻物がジャマなので切り離す事にする。


キレイに削除。
キレイだろ…その材質メタルなんだぜ…
ニッパーだと潰れるのでノコギリとカッターでゴリゴリゴリゴリ…
気分は脱獄囚。
「削れる」と言う事と「削れない事はない」って事は違う!!



練習の上半身にグリーンスタッフを盛ってみる。
結構いいかな?
グリーンスタッフは削れず
盛りと効果時間の特性だけで造形しなきゃいけないので大変。
ピュリティシールのお札部分がジャマなので盛りなおす事にした。


下半身は激しく失敗。
柔らかい乾燥中のパテに両面同時にヘラを入れると
当然内側外側に歪むに決まってらぁ(笑
失敗した表面を削いで芯材代わりにする。


ヒーコラ造形してとりあえず完成気味。
この後2日くらいチビチビ直したり増やしたりしてて締め切りギリギリになり、
粗い塗りになったのが寸評でバレてしまったが
まぁしょうがないw

あけました

2009-01-01 12:29:29 | 
サーバー移転で画像が全滅したのでホームページの記事に移転しました。
→ ●記事リンク


あけましておめでとうございます。

昨年は娯楽にうつつを抜かしまくった1年でしたが
マイナー志向と面白探求するヘルズ精神は忘れてないつもりです。

今年は溜めに溜めた娯楽エネルギーを創作に活かす年にしたいです。
古来より言うのはタダです。

ではよろしくお願いします。