ヘルズブログ

「ヘルズ商事」はバカと面白を考察、発信するサイトです。
全コンテンツと趣味、日記を一緒くたでやってます。

【40K】vs贖罪の砦!!

2011-07-22 16:05:22 | ウォーハンマー
ウォーハンマー発売元のゲームズワークショップで
公式コンペ「アーミーズ・オン・パレードが控えてる。

どうにもこのアーミーズオンパレードが気になるのは
おそらく同様のアーミー作製コンペ「アイアンヘイロー」で
3度挑んで3度優秀賞「アイアンヒーロー」を逃してるのが
どこかで引っかかってると思うので
バッヂのカッコ良さも含めてここは是非狙って行きたい。

アーミーとジオラマの混合コンペなので
これを機に長年積んでた贖罪の砦の封印を解く事にする。
製作記事をmixiでやったがかなり長くなったので
htmlで別記事にして完成レビューだけ。
製作記事はこちら。 →リンク●贖罪の砦製作記事


製作過程は全部省略して
贖罪の砦完成!!

箱から空けた時から数えるとひと月半くらい掛かってしまった。
途中梅雨のサフ待ちだったり、プレデターや普通マリーンに寄り道してたりだったが
時間はある環境と言っても定時上がりの自由時間程度なので
意外と進まないで大変だった。
まぁサイズに違わずお値段も大型なキットだったので(笑)
勿体無いのでガッツリ取り組んでみたと言う事で。

と言っても一部箇所以外はドライブラシをチビチビしただけなんだけどねw




向かって左の掩蔽壕。
俺のダークエンジェルは石像文化な感じになってるので
壁面の装飾は作例よりも地味に石像っぽくペイントする部分を増やした。
また各所にあるランプっぽいのは赤い常夜灯と言うつもりで
グラデ塗装をする事にした。


向かって右。
フタのダークエンジェルマークは頑張る。
床は工事現場のような業務用感と
ダークエンジェルの緑との兼ね合いでオレンジ系にする。


メインタワー。
フレスコ画と言うか石像にペイントして剥げた感じにしたかった。
ちょっと緑が暗かったかな。
常夜灯の赤は夜間ランドスピーダーが激突しない為。
サーチライトとヘヴィボルターは運搬、管理の為に磁石化した。
このサイズのプラでも2mm磁石じゃちょっと弱かったなぁ。
3mmでも良かったかも。


見づらい入り口。
もう少し塗り分けしても良いかもだけど
アーミーズオンパレードの全体仕上げを優先する為に一旦終了。

にしてもデケー。
60cmボードのほぼ40%を占有してるw
ちなみに大きさ比較でDVDのケースと並べてみる。

デケーw


プランの1つだったDAコデックスのチャプレインについてくる
ベテランを自作してヴィネット状にする作戦もあったのだが
間に合わない以上に置くスペースがないw
グランドペイントのフリースタイルにはもう出れないが
違うイベント用に取っておこうかな。

まだ塗り残した奴らがいっぱいいるので頑張る!!

普段マイペースだったり争わない俺だが
模型に関しては貪欲に勝ちに行きたい。

トランスフォーマーデバイスレーベル

2011-07-06 22:13:22 | 日記とかヨタ話とか

なんか無性に欲しくなってしまったので
お値引きの所をGET!!
してきたのがトランスフォーマーデヴァイスレーベル。

普段色々変形するトランスフォーマーだが
デヴァイスレーベルは実際にPC機器として使用できる。

普段はマウス


…が、バーン!!


このオマケ程度の変形が堪らん!w
小さいのにダイナザウラー(本当はデカいキャラ)の
名前を受け継いでるのもなんかいい
USBになるキャラは専用ソフトがある所為かプレミアっぽいが
マウスさんはそんな事なかったぜ!

サブ機のマウスが壊れてるので実践投入しよう

【40K】プレデター側面砲塔ボキボキ改修作戦

2011-07-05 10:54:38 | 日記とかヨタ話とか
全宇宙1000億人の帝国臣民なら誰しも
1度や200度くらいプレデターの側面砲塔が折れて
修理したのにホビセンや会場に着いたらまた折れてたり
ラスキャノンとヘヴィボルターのどちらかにするかで
3日3晩悩んだりする事だろう。

そこで換装、運搬、修理に最適な方法を考え付いた!
…のが1年くらい前でサボってたんだけど、
砦の素組が終わってサフ吹けないでいた所、
いつか作業する箱にパーツが余ってたので
これを機に一気に作成した。

やりたい事を先に説明すると
●側面砲塔の軸が細い上に長方形でねじれに弱く折れるので
●砲自体にポリキャップを埋めて、
●可動を活かしつつ換装しつつ、
●軸を3mmプラ棒にして折れた場合でも修理を容易にする。

俺のプレデター。

ボキボキで真鍮線を通してでも2箇所で折れてる。

使うポリキャップはWAVEのPC-03、内径3mm。

なんで3mmかと言うと砲塔軸の台(砲塔を吊り下げてる部分)
を通る部分太さが元々3mmだから。
中でも→の下が台形にカットされてる物をとりあえず使います。


側面砲塔。余ってるラスキャノンで実験。

左右でモールドも内部も構造が違って、
これがキモになってくるので
プレデターから見て【内側】【外側】と呼びます。
装飾がある方が【外側】


内部を見ると内側のピンを支えるパイプ(以降【受け軸】)が薄く
逆に外側が高いのが分かる。

ポリキャップの軸も3mmなのでとりあえず受け軸の穴を3mmに広げる。
内側を穴が空かないようしつつ、かつギリギリまで掘る。


とりあえず砲とキャップの様子を見る

軸が通る切り欠きから見ても外側の受け軸がハミ出てるので
この辺りを削り込みつつポリキャップの軸をカットする。

削った後。

ここばかりは数字でも表せないので
擦り合わせつつトライ&エラーするしかない。
内側の受け軸は元々薄いのだけど、
それでもポリキャップが中央よりと言うか
外側に寄り過ぎてしまうので気持ち削る。
目安は切り欠きの高さと合わせてカッターで軽く削ぐくらい。
外側は削りづらい位置にあるが頑張る。
先に内側を決めて、あとはポリキャップが納まるまで削り込む。
彫刻等の平刀とかタガネがあると楽かもだけど
カッターでも山なりに削った後カンナ掛けするようすれば行ける。

無事収まりました。

軸を通す切り欠きが少し足りてないので
外側を少し削って完了。

ちなみに内部

ポリキャップは結構ギチギチ。
台形に切り欠いてるお陰で上下可動できるけど少し引っかかる。
ちゃんと動かしたいなら可動に引っかかるプラを削るか
ポリキャップの↓を0.5mくらい切り飛ばすと
可動域の分全部動くようになる。


できたー!

仰角俯角もちゃんとできるし


砲塔上のセンサーとの連動もできます。


軸が上にピョコっと上がってしまうので
軸にプラパイプとか、本来のモールド同様の
四角い板状のパーツを作ればそれも防止できるかと思います。


ヘヴィボルターは切り欠き狭いんでもう少し面倒かもしれないけど
とりあえず完成!!

でもバールプレデターにしても新レマンラスにしても
折れづらく、完成した後も交換しやすくなってるから
プレデターMkⅢとかが出たら必要のない仕組みになるんだろうなぁ
と何故かしみじみ。



ついでなのでヘヴィボルターにも挑戦。

内部が狭そうなのでラスに使った台形ポリキャップじゃなく
その下の薄いのにします。

一気に解説。

やってる事は一緒だけど中が狭いので
ポリキャップが動ける分+
挟み込めるスペースを空ける為にかなりボリボリ削る。

上から

ラスキャノンと比べて軸を通す穴が小さいので拡張。
目安はパーツの継ぎ目から左右均等に3mmちょいになるくらい。

斜めから

かなり削り込みます。

ついでに軸がピョコッと上に上がる問題も解消

今度はコトブキヤのモデリングサポート
「モビルパイプ P-112」

普通のプラパイプはちょうど内径3mmの物が見当たらず
内部にチューブやスプリングを通すパイプなら
内径重視だと踏んだのだけどビンゴ!
一番大きいのが内径3mmだったのでちょうど!
一番小さいのはマリーンの、次のはドレッドノートとかの
プラズマキャノンに使えると思います。

俺は継ぎ接ぎして徒労だったけどな!!


軸の上のカメラを先につけて、
横に張り出た板の下側の適当な所に接着。
作業時間30秒くらい。

既製パーツが四角い柱なので四角く張り出たモールドがあるが
今回は軸全体が円柱だからちょうどいいかな。

少し手間暇は掛かるけど今後のウォーハンマーライフは
大分快適になりそうです。
初心者ほどオススメしたい!

【バトルブレイク】vsNAKAHIとアイアイリペイント

2011-07-01 10:47:26 | TOYフィギュア模型
バトルブレイクの食いつきが良く閑古鳥が鳴く当社に来客が!(笑)
そして俺の熱もあい変わらずなのでmixiで先にあげた記事をこっちにも。

2弾のリストが欲しい+NAKAHIと対戦したいのでおもちゃショーへ。
ここではズルいカリスマ、略してズルスマでおなじみ
AブレイカーNAKAHIと対戦できるイベントがあるのだ!
(知らない人は高橋名人やミニ四ファイター的な人だと思ってくれ)

TVでもズルくて能力を後から後悔、
発売前の2弾を使うなどコスいキャラが人気のNAKAHIだが
この日も発売前の2弾を含めたデッキ。

1時間1度の対戦で(バトブレは1戦長いと30分くらい掛かる)
当然子供優先なのだが(笑)
帰り際最後に寄ったらバトル相手に指名された!!

そして勝った!

ちょっとだけ晒された大人げ無い勇士w

大人げねー!と言われそうだがNAKAHIムチャクチャ強かったぞw
ダイス目とNAKAHIのミスが無かったら負けてた。
そして5分に一回は小ボケ+ズルをしようとするのでツッコムので疲れるw
しかも副賞のサインには「楽勝だぜ!」とか書かれる始末。
ウソじゃねーか!w
商品はスターター2個だったので俺はもう2個ずつ買ったから
ミスタ君に流すなどの普及に努めました。
デザイナーとも話し込めたり先日のクレセントを自慢できたので良いイベントだった。


その後公認大会に行ったら結構みんなピンポイントながらリペイントしてるので
俺も当てられてリペ熱が燃え上がったので気になってたアイアイを塗る。


できたー!
今回は配色がキモで本来のアイアイのエンジ毛皮が気に入らない&
ドラクエモンスターズのわたぼうに似てる気がしてきて
同様のカラーにしてみた。


わたぼう
別にドラモンやってないから思い入れがある分けじゃないんだけどね!w
毛皮キャラの配色パクるならなんでもマッチしそう。

台座からもぎとる→サフ→ドライブラシ→残りをベタ塗りと言う
説明する程でもない上にクレセントさんとは大違いの作業工程だけど
お気軽リペと言う事でw

奇しくも本体部分は似たような青だったりなかなか悪くない組み合わせ。
毛皮も本体も寒色にしたので石像を俺の特製アースカラーで茶色くした。
一応以下レシピ。 使ってるのは全部シタデルカラーです。

●毛皮 アストロノミカングレイにアデプタスグレイとリーガルブルーをちょっと→
 →シュルメンブルーにバダブブラックと赤みが欲しかったので
 オグリンフレッシュちょっとでウォッシュ
 →アストロでドライブラシ→アストロ+スペースウルヴズグレイ混ぜてドライ数回→
 →純ウルヴズグレイ→スカルホワイト混ぜてドライ

●本体 シャドウグレイ+リーガルブルーちょっと

●石像 俺地面カラーで4段階ドライブラシ。
 1・ケイオスブラック+スコーチドブラウン
 2・ケイオスブラック+カルサンブラウン
 3・スネークバイトレザー+コデックスグレイ
 4・3にブリーチドボーン

俺地面カラーは作り置きだから参考にしなくていいです


ヘルズ商事界隈だと御簾田、オガルも参入しまだまだ熱くなりそう!