TCP/IP

Transmission Control Protocol/Internet Protocol

【IT】セカンド携帯を買ったんだ

2008-07-03 00:53:13 | IT



セカンド携帯を買いました。
コレが何を意味するか??















そう。
なにも意味しないんだな。
うん。

周りにソフトバンクユーザが多いことに気づいたので、文系脳をフル回転させ電話料金を計算していたら携帯を2台所有してドコモの料金プランを下げたほうが電話料金が安くなることを発見。
とりあえずしばらく身を挺して実験してみます。

これで失敗に終わったらあまりにも残念・・・

 

 

■おまけ
一年越しにこの辺でゴニョゴニョしてるのでよろしければどうぞ。
Facebook
Twitter
放置してたけど最近友人が活発になってきたので復活。
Twitterにいたってはアカウント取り直しorz


【IT】似顔絵☆メールを使ってみたよ。

2008-04-22 23:00:30 | IT

「写真をメールで送るだけ。無料で似顔絵ゲット!」

と噂の似顔絵☆メールなるものがあるのですが、インターン先の先輩方が使っているのを見て面白そうなので僕も使ってみました。

詳しくは公式サイトへ
似顔絵メール

qrコードから直接できます


ちなみに自分の結果は・・・


↓↓



えっ・・・・

 

まずはこんなに目が丸くないと、友達に爆笑されました。
ってか最初に突っ込むところがそこってorz


アンドロイドの前にボーカロイドはいかが?

2008-01-27 01:35:27 | IT

タイトルからしてキモイですが、わりと真面目にいきましょう。 

また今更な話題ですが、去年の夏、クリプトン・フューチャー・メディア社から発売されたデスクトップミュージック (DTM) ソフトウェア、ボーかロイドこと「初音ミク

萌ぇ~なキャラクターはさるものながら、そのソフトから作られる歌声は人間にきわめて近いものになっています。聞いたことある人も結構いると思います。

話は移って、昔からちょくちょく話題に上ってどんどん進歩する人口脳。
受付嬢型のアンドロイドとか、むか~しのアイボとか。
彼らがしてくれるのは僕らが行ったアクションに対して、その行われたアクションのレスポンスとして適切な記憶している単語をテキストや音で出力すこと。最近は、僕らが行ったアクションを記憶して新しい単語を覚えたりして成長する人口脳も存在するらしい。

そんな世界になってきているけど、自分で記憶した言葉、単語を音として人間らしく発するものを探したけどなかった気がする。(あったらすいませんorz)
50音ベースで「あ・り・が・と・う」みたいに電子音チックに発音するものは存在するかもしれませんが、やっぱ人間の声のように発音するにはまだまだ程遠いような。

人間らしいレスポンスを返すアンドロイドを作る技術があって声は電子音か録音された人の声って。。
「人口声」ってハードル高いのかなぁ~。
と思っていたときに彗星のごとく現れた初音ミク

このブログを書くにいたったこの曲はマジで人間!
ミクではないけど・・
キャラクター・ボーカル・シリーズ02 鏡音リンより
よつばのクローバー

すげー、人やら機械やら境界線がほぼわかんね。。
噂ではかなり操作が難しいソフトと聞いていますが、いやいやこのクオリティの声が出せるとは・・・

こういう感じで「人口声」
の技術がどんどん上がっていったら、いずれ自分で単語を覚えて人の声でレスポンスを返すアンドロイドができるのかもしれない。。

それって、ほとんど人間なんじゃない?
まぁ、その辺はまた今度書くことにして・・・


そんなアンドロイドが完成したら友達になりたいものですけどね。(殴




関連リンク
初音ミク
萌えボイスで自作曲を歌ってくれる「初音ミク」(ITmedia 2007年09月03日)
クリプトン・フューチャー・メディア ㈱

アンドロイド
アンドロイド Wikipedia


低スペックPCとWEBについて正直な話

2008-01-07 17:50:44 | IT

いまさらの話なんだけど、2006年に出版された梅田 望夫さん『ウェブ進化論』で表現されていた「こちら側からあちら側へ」と言う表題のもと、自分の目の前にあるPC(クライアント)からインターネット上のPC(サーバ)へと僕たちの持つデータの移行、さらには表計算ソフトからフォトレタッチソフトなどクライアントPCで利用されていたアプリケーションまでブラウザを経由してWEB上で使用していこうみたいな潮流がここ最近顕著になっている。

ちょっと前だけどADOBEがフォトショップをWEB上で操作できるようにするだとか、Googleスプレッドシートだったりだとか。

アドビ、「Photoshop」をウェブアプリ化へ--無償版として提供予定 CNET JAPAN 2007/03/01

Googleスプレッドシート

個人的には自分のPCのデスクトップが綺麗になるし、インターネットにつながってさえいればどこでも自分のアカウントのもと自分のデータを利用して自宅PCと同じ作業ができるというありがちな理由で大歓迎だ。

しかしながら、先日帰郷した際に実家のPC(メモリ 256M/CPU CeleronM/OS WinXP)を使ってみると、便利だと感じていたWEBアプリを利用すればするほどPCの動作が重くなりその後フリーズという流れを繰り返した。

例えばタブブラウザ上でGoogleリーダーを開きつつGmailでメールを開こうとするとフリーズ
mixiフォトログでフリーズ。気がつくと作業効率は著しく低下。東京のアパートにおいてあるパソコンと同じ感覚で操作できない。

WEB上のアプリケーションが使用しやすくなり、より直感的に動作するようになるにつれて当然そのアプリケーションを動かすためのプログラム(JavascriptやFlashのActionscriptかな)は複雑になってクライアントPCの処理に負荷をかけるのだろう。

その複雑なった各々のプログラムを動作させるために必要なスペックをPC本体自身が保有していないと正直言って「あちら側」を便利に利用する以前の問題となってしまう。

結局個人でのPCライフを考えると「こちら側からあちら側」という話を語るには前提条件として、それなりに高い能力を持ったクライアントPC(こちら側)を保有していることが必要なんじゃないかと思ってしまった。

WEB上でいろいろな作業ができるという事は、WindowやMacintoshなどOS依存が若干薄れるかもしれない。
しかし、そのWEB上の作業を支えるためにもCPUやメモリなどパソコンの能力を決める部分が大きくかかわっている。よって「こちら側」から「あちら側」への移行途中、もしくはその移行が終わっても、見えにくい部分で「こちら側」依存が続くのではないだろうか。

「こちら側からあちら側へ」
まぁ
マイクロソフト vs Google
の縮図の中、座して食らうは Intelか?
なんて考えてしまった。が実際はどうなのだろう?
まだまだ知識不足なのでこの辺に注目して勉強してみます。。


MIXIのラクガキ機能を使ってみたよ。。

2007-12-15 02:51:21 | IT

昨日の晩、数ヶ月ぶりにmixiの内部に日記を書いてみました。基本ブログメインなのでホント久しぶりです。しかも冷蔵庫の話題以外ww

タイトルのとおりmixiの日記にラクガキ機能がついてたから使ってみた!
その存在なんてまったく知らんかった!!
僕が最後に日記を書いたときにはYoutubeの動画すら貼り付けることができなかったような気がするのだが・・。勘違いかな。


実は愛用しているgooのブログにもお絵かき機能がついている。
gooのお絵かき機能も面白いけど、若干機能が多すぎてわかりにくい。。
そもそも、本気で絵を描きたかったらローカルのドローイングソフトで書くんじゃない??ってくらいしっかりお絵かきできそうな高機能、多機能。

gooお絵かきツール


対してmixiはとりあえず線と文字とスタンプ程度が直感的に使える。ホント「ラクガキ」機能だった。
ちゃちゃっと手早くラクガキするんだったらmixiの方が個人的には面白いかもww

mixi


ちなみに
gooブログのお絵かき → JAVA
mixiのラクガキ     → Flash

Flash Actionscriptのdraw()関数使えば多彩なことができるとは・・。。
Windowsにデフォルトで入っているペイント顔負けですな。
しかも、描いた絵をそのままmixiのフォトアルバム内にJPEG形式で保存できるって。面白すぎ。

一番最初に実家で購入したパソコンにドロー系のソフトが入っていなかった時代と比較すると、ネットにつなぐだけでブラウザ越しにお絵かきできる時代いってなんやねん。

そんなこんなで少しだけいじって見た結果↓↓




べっ、別にコアラが書きたかったわけじゃないから!


iPod

2007-11-30 01:14:27 | IT


不覚にも愛用していたS○NYのウォークマンを踏んづけて破壊してしまいました。
おかげで先週から一昨日にかけては音楽のない生活。

No Music , No life

生活がなかったといっても過言ではありません。
あまりにも家から大学までの移動時間が暇なので早速買いました。

iPod nano(第2世代)

第3世代のiPod nanoの方が間違いなく性能はいいんだろうけどデザインがどうも・・・。
個人的には細長い2世代の方が好き。

!Podの刻印



この薄さ(チャート式比)



10月にApple社のMacPCを利用し始めて思うのですが、ほんとにApple製品のインターフェイスは奇抜。
特にタッチパッド部分

PCにおいてはタッチパッドを二本指でこすると画面スクロールだったり、iPodにおいては他社製品のインターフェイスがほとんどボタン式であるのに対しメイン操作がタッチバッドでできるという具合。

元から、Apple製品に慣れ親しんでいるひとからすれば当然なのかもしれないけど、初めてiPodやMacPCを触る僕にとっては驚きの連続です。

まだ、ちょっと不慣れな部分もあるけど触っていて正直心地いいし、これからますますApple製品に愛着がついていきそうです。



ちなみに今回はAppleの公式ホームページからアウトレット品を探して購入しました。

容量 2G
値段 10,000円ジャスト
一年間保障

結構お買い得な買い物をした気分です。教えてくれたOさんありがとう。



関連ページ
Apple公式HP


「エキサイト Skype」をインストールしてみたよ。

2007-11-17 01:11:24 | IT

ライブドアとさよならした、ルクセンブルクのSkypeが今度はエキサイトと業務提携をして「エキサイト Skype」という名の無料IP電話ソフトとして提供をはじめた。

「エキサイト Skype」と本元の「Skype」の差は、どうやらエキサイトのサービスと「Skype」のIP電話機能を絡めているか絡めていないかの差だけっぽい。

「Skype」と「エキサイト Skype」のサービス差異
(参照 ITmedia 2007/11/16)

「エキサイトSkype」は、オリジナルのスカイプと同等の機能を備えるほか、エキサイトでの検索やニュース記事を一覧表示できる専用のブラウザタブも搭載した。

 「エキサイト Skype」はエキサイトのブログで、モジュールを組み込むことで、他のスカイプユーザーとブログを通じてコミュニケーションすることが可能になる。エキサイトでは、ソフトのユーザーサポートも行う。


と、ここまでのサービスは僕自身「エキサイト Skype」は正直使わないと思う。
「Skype」だけで十分。

キーとなったのが「e英会話」というサービスをエキサイトが開始すると発表したこと。

これは、エキサイトと契約したアメリカやヨーロッパ在住の英会話講師からIP電話を利用して英会話レッスンを受けるシステムになっている。
支払い方法は「Skypeクレジット」と言うスカイプのポイントみたいなものを購入してX円/分換算でポイントから引き落としていくというものだ。

面白いのが、ちょっとでも日本語が話せたら英語圏の人は誰でも英会話講師になりえることだ。
暇つぶしに日本語でも勉強してexciteと契約する。さらに暇つぶしにPCの前に座ってヘッドセットをつけて簡単な英語を、英会話を学びたい日本人に向かって話していれば小遣い稼ぎになると思う。

流行れば既存の英会話学校を脅かす存在になるかもしれない。そして、それが波に乗ったら、「Skype」を使った塾とか、料理教室とかもやればいい。

もしかしたら、PCの前に座っている人みんなが何か得意なことの講師になって暇つぶしに小遣い稼ぎができる時代が来るかもしれない。

一億総講師時代なんて。

そういえば一年前にビジネスプランコンテストなるもので似たことを先輩が考えていたことを思い出した。
その先輩は先に同じモデルでビジネスを行っている企業を見つけて嘆いていた記憶があるが、その企業がどこか聞くのを忘れたまま一年たってから今回のエキサイトの話だった。
まだ、その企業名を耳にしてないということはあんまり流行ってないのだろう。

さらに、こんかいの「エキサイト Skype」がちょっと流行りそうな気がするのが、exciteがBB.exciteっていうプロバイダも経営しているところだと思う。

おそらくBB.exciteとプロバイダ契約をすれば契約前のサービス内容に「e英会話」とか「e料理(?)」とか今後発表するであろうサービスを絡めてくると思う。

プロバイダ契約+「e英会話」=○千○百円/月

みたいな感じで。

有名だけど、ちょっとネット初心者には導入障壁の高い「Skype」と、有名で初心者を集めてくるノウハウを持つ「エキサイト」のこれからに注目したい。


ちなみに僕のスカイプアカウントはブログに載せないので、メールやmixi、GreeなどSNSでご連絡をいただけたらすぐにお伝えいたします。(前のアカウントは紛失してしまいましたww)







関連ページ
エキサイト Skype公式ページ

Skype

 


祝 ネット開通

2007-11-07 11:54:43 | IT

数日前までネット企業でアルバイトしていたにもかかわらず、家にはインターネットを引いていないという意味不明な状況が続いていましたが本日ようやくADSL回線を導入しました!!

およそ9ヶ月ぶりに自宅でインターネットライフを楽しんでいます 笑

家にネットを引いてなかろうと学校に出向けばいくらでも使えるので大丈夫だろうと思っていましたが、、、

何が、何が??

まったく持って大丈夫じゃありませんでした。。
とにかく友人や先輩たちの情報取得スピードについていけないし、最新ニュースを得るには携帯電話しかないし、わからないことを即座に調べられないしorz

んで、、インターネットを引いていない状況下で個人的に一番重症だったのが購入しようと思った商品の口コミやランキングが見れないこと・・

例えば、特定の分野を新しく学ぼうと思いそれに関係する本を購入するため本屋に出向いた際、たくさん出版されている本の中からどれを選べばいいのかわからない。。
たくさん買ってその中からいいのを探すのは金銭的にもったいないうえ、単発で一冊だけ買ってはずれの本に当たるのも痛い。。

そんな中amazon価格.comみたいに売れ筋ランキングや読者のレビューを一度調べて判断した上で、お店に出向いて買い物をするパターンを好んで利用していました。

家にネットを引いてなければ当然やりません。
はい。。

わざわざ買い物前にそのためだけに学校に出向くのも手間なんで。

そんなこんなでここ9ヶ月くらいはいろいろはずれの商品を買った気がしなくもない。。
賢い買い物のためにも月に3500円くらいかけてADSLを引いても安いくらいです。。













おまけ
インターネット導入に際してダウンロードしたソフト、拡張一覧
■ブラウザ
Firefox
□ブラウザ拡張
All-in-One Gestures
Greasemonkey
ScrapBook
Googleツールバー
NewsFox
IEtab

いろいろ悩んでメインブラウザはFirefoxにしました。
なぜかIEtabが決めて

■メール
Thunderbird 2

最近メールソフトにはまり気味です。

■ウィルスソフト
avast! 4 Home Edition(日本版)

スパイウェア対策やファイヤーウォールの設定の関係でウィルスバスターを購入予定


いいブラウザ拡張機能や、フリーソフトがあったら教えてください☆



 


PS3でネットを使ってみて

2007-11-04 21:23:32 | IT

友達が部室にPS3を持ってきてくれました。
懸賞で当てたとかどうとか。かなり運のいい男のようです。

今回のPS3はゲームの機能もさることながらインターネットのブラウジング、そしてネットからのゲームダウンロードやリモートプレイを可能にしたブロードバンド型のゲーム機になっているらしい。

ウチのサークルは先週秋葉原まで行って中古のPCショップで格安中古パソコンを購入してきたばかり。
パソコンを使うとは言ってもメインの使用用途はといえばインターネットエクスプローラーを使ってネットを見ること。ともすると、パソコンを買わなくてもPS3を使えば快適にネットが出来るのではないのかと疑念が浮かび、早速学内LANに接続してインターネットを見ることにしてみました。

コントローラをキーボード代わりにしてブラウザを開くと学内LANにつなぐために行った細かい作業を抜きにすると、一発でインターネットにつながった!
好調なスタートをきり、マジで興奮!

(またも幹事長に出演してもらいました)


(コントローラで動かすキーボード)

ためしに、いろいろなサイトにアクセスしてみました。

Youtube ○
igoogle ○(デザインがずれていたがブラウジングは出来た)
その他・・・

ブラウザの問題で、デザインが崩れるところはあるがFlashplayer 7もインストールされているみたいだしJavascriptも動く。インターネットエクスプローラーやFireFoxに対して標準化されているCSS、Javascriptを使用しているサイトなら問題なく動くっぽいです。

しかし、自分専用に使うPCにカスタマイズするため、ブラウザやお気に入りの音楽再生ソフトをダウンロードしようと試みたけど、方法がよくわかりませんでした。説明書を詳しく読んでないのであれだが、もしかしたら出来ないのかも・・

そうするとなると、文章作成ソフトや表計算ソフトも当然のことインストールする方法がわからないわけで、PS3を普段僕らが使っている何でも屋としてのパソコンとして見ることも出来ない。

最初に試したホームページ閲覧の件に関してもよくよく考えると、インターネットをPS3につなげようとする人は既にパソコンを持ってインターネットを利用している人なのだからわざわざ好奇心以外でPS3を利用してインターネットをしようと思わないでしょう。

ネットからダウンロードして遊べるゲームのクオリティは高いらしいけど、

「PS3を買うからインターネットを家に引こう」

って考えはまだ生まれずに、

「ネットを引いてるからPS3をつなげてみよう」

って感じのインターネットとPS3の関係が続きそうだ。

PS3を使って一家に一台サーバを・・・」って昔聞いたけどPS3が今のPCに取って代わるのはもうちょっと先の気がします。
しばらくはゲーム機ですな。。


インターフェイス変更

2007-10-01 17:30:48 | IT

mixiのインターフェイスが白基調に変更されていました。

最近mixi内のお知らせを読んでいなかったので少し驚きでしたが、コンテンツの配置が大きく変わったわけでもないので使用上問題はあまりなさそうです。
目に映る部分は少し違和感がありますが。

2年ほど前、mixiがGreeの参加人数を一気に抜きにかかった際に、どちらSNSをメインで使うか悩んでいました。
ちょうどこの時期に突然Greeがインタフェースを大きく変更して、どこに何があるのかまったくわからなくなった記憶があります。
僕がGree離れしたのもこのじきです。
その後Greeの参加人数がmixiに一気に離されていきました。

それだけがGreeが衰退した理由ではないでしょうが、原因の一部になっているのではないかと思います。
インターフェイスを少しいじるだけでサービスから人が離れていく世界。
mixiが日本のSNS業界を仕切っているとはいえちょっとしたことで何が起こるかわかりません。


今回のインターフェイス変更で何かが起こるとおもしろいのだけど。。。