TCP/IP

Transmission Control Protocol/Internet Protocol

【映画】闇の子供たち

2008-08-31 00:03:29 | 映画

ふぅ。
久しぶりに映画を見てきました。
ぽにょ以来ですorz

今日見に行った「闇の子供たち」はタイで実際に行われているといわれる子供たちの臓器売買と児童買春について書かれた梁石日さんの小説を阪本順治監督が映画化した作品です。映画のハイシーズンであるはずの夏休みに公開されることそして、江口洋介さん、宮崎あおいさんなど豪華なキャストが演じているにもかかわらず、あまりPRされていないのはそのストーリーがあまりにも衝撃的すぎるからといわれています。

江口さんが演じる新聞記者の南部と宮崎さんが演じるNGOの音羽。
二人はジャーナリストとNGOという違う立場からタイのアンダーグラウンドで行われている、児童買春、人身売買に立ち向かうことになる。

映画のなかで子供たちは商品として扱われている。人間としては扱われていない。
商品だからこそ、病気になったりして使い物にならなくなればそれはゴミでゴミ袋に入れて捨てられる。その程度のもの。
当たり前のことだがその商品の先には、消費者がいます。
消費者は金のある人間で、自分の性的欲求を満たすためにタイの売春宿で幼児を買う。また、自分の子供の心臓病を治すために生きた子供から臓器を買う。

現地の闇を映しだすことは、欲求を満たそうと金をばらまく人間を鮮明に浮き彫りにすることになる。映画ではとりわけ日本人に矛先が向いていた。そんなシーンを見ていて一観客ではなく一日本人としてなんとも当事者意識を喚起させられました。


また、映画内では幼児性愛者が醜く描かれていて、子供が陵辱されるシーンや虐待されるシーンは少なくされていた。そういったシーンでも醜い大人ばかりを描写してあった。子供たちの裸などを映して作品を作ればそれはそれで幼児性愛者を喜ばせるものになってしまうからであろう。そして、映画の最後で売春宿にて幼児性愛者たちが一斉に警察に捕まるシーンなどその極みだろう。
映画に登場する子供たちへの監督の細かい配慮と、そして、子供たちを苦しめるイカレタ幼児性愛者への戒めを含んだものであろう。



そして本作品でもう一つ頭に残ったのが。
宮崎あおいが演じるNGOの音羽が南部の同僚から
「どうせ自分探しだろ」
といわれていたシーン。

メインストーリーではないが人一人の命を救うことを先決とするボランティアの考えと、人一人の命が奪われるようにできている社会構造自体を破壊することを先決とする映画内でのジャーナリズム的考えの対立。どちらが正しいかは知らんけど、年齢的に自分探しの甘い考えでボランティアに動きそうな自分に警鐘をひびかせた話でもあった。


映画をあんまり見ない僕には珍しく見ていただきたい映画です。
正直見てて吐きそうになりましたが・・・


■関連リンク■
闇の子供たちオフィシャルサイト


【映画】崖の上のポニョを見た件について

2008-07-21 00:46:33 | 映画

半ば罰ゲーム的なのりで宮崎駿監督の「崖の上のポニョ」を見てきた。

ご存知の方もいると思うけど、自分はスタジオジブリの作品が結構すきなのです。
風の谷のナウシカの原作を中学時代の愛読書にしてたほど好きです。(今考えるとキモいな)

けれど、もののけ姫以降の作品がどうも苦手だったので今回もわざわざ映画館まで見に行く気はなかったのですが、勢いに任せてどうしようもない友達5人と結局見に行ってしまいましたorz
映画館なんて久しぶりだよ~

映画館は公開二日目ということもありお客さんの入りも上々でした。そんな中気合入りまくりの自分たちは早くから並んでいたこともあり一番前の席を取ることができましたがこれが裏目に出たことは言うまでもありません。


まぁ、自分の感想を言わせてもらえば。。

幼稚園~小学校低学年のころ見てればもっと楽しめたのではないか。。

これ以上は、想像にお任せいたします・・
大人になってしまった自分を恨むばかり。
そして、とにかく上を向いてみていたため首が痛い。。
あー、首が痛い。