ぶらっくばいく!
 








5月13日(金)


今年2回目の筑波に行ってきました!!


3日前までの天気予報が芳しくなかった為、ホントはキャンセルしようと思ってたのですが見事に忘れ。。

まー雨なら諦めるかなと思ってたのですが、ラッキーな事2日前に天気予報が改善されて走る事が出来ました。



前回A枠でなかなかイイ感じで走れなかったので今回は一つ上のクラスでB枠を走ってきました。

B枠といえばもうスポーツ走行の上級クラス。申請が必要なレーサークラスのR枠を除けば、現時点で自分が走れる中では一番レベルが高いクラス。


つーことで、走る前からビビリまくりw


せっかくトランポもあるし、恐怖心を少しでも紛らわす為に走行日に間に合うようにあるものをポチってしまいました。









じゃーん。


タイヤウォーマーです。


ま、有名どころの高いやつじゃないんですけどね。


3時間走り放題のトミンとかなら体のウォーミングアップがてら最初の数週をある程度セーブして走れば自然とタイヤは暖まるのですが、走行時間が30分単位で区切られてる筑波とかだとそーしてる時間すらモッタイナイ。

てことで買っちまいましたw


ご近所さんに発電機もお借りしてたんですが、朝早めに行ったら運よくピットが空いてたのではじめてのピットをゲット!

ピットにはコンセントがあるのでそれを使わせて頂・・・こうと思ったら延長コードを持ってなかったので写真のように若干情けない事にw


それでもこーしてみるとレーサーみたいだな。雰囲気だけならちょっと速そうな感じに見えるぜww



で、いよいよ初のB枠走行だったわけですが、前日までの雨の影響で路面はハーフウェット状態。

しかも朝イチの枠だったので最初の数週は様子見で走ることに。

ところどころまだ濡れてる所があるけど、フツーに走れそうだったので徐々にペースを上げていく。

んが。やっぱり立ち上がりで少しワイドに開けると湿った路面のせいでリアがずるずるーっと滑ったので、無理をしないように細心の注意を払いながらラインの確認をしつつ走る方向にチェンジ。


このコンディションのせいか走ってる人が全然いなかったので、B枠は想像してたよりも怖くなかったです。バシバシ抜かれる事もなかったし。


1本目が終わって戻って休憩して2本目。


少し間が空いたのと気温が高くなってきた事により路面は完全にドライ。

気合を入れてさっきイメトレしてたラインに沿って走る!

が!走り出してすぐになんとも言えないムズカユイ違和感!!

一度ピットインしてヘルメットを脱ぐと、左耳にデカめの虫が忍び込んでいましたw

ヘルメットと耳の間でおれと一緒に筑波を数週した虫に別れを告げ、いよいよガチで走る!!







今回も自分への戒めとしてあえて醜態を晒します。


また一週目のMCコーナーでゼブラ踏んでコケそうになってますw

途中で一回抜かれて、その人に頑張ってついてこうと思ったけどすぐになぜかペースダウン。

速い人に引っ張ってもらえる貴重な機会だと思ったのですが残念。


今回は最終コーナーの侵入のラインを少し意識してみたのですが、動画で見るとマダマダですね。

スピード乗せたまま進入しようとすると、バイクがサスのへたった原付みたいな挙動するのでその恐怖感にまだ慣れませんでした。。




ピットに戻ってタイム確認しようとラップタイマーを見てみると、ココで痛恨のミス発覚。

筑波はタイムを拾う磁気バーが3箇所あるのですが、前回トミンを走った時のまま設定を変えるの忘れていたのでタイムが全て3分割されていましたw


帰り道に地道に計算してみると、大体6秒台で周回できていました。

そして、1周だけ5秒76(だっけ??)がでていました。

がんばって追いかけてる時だったのかなー??とりあえず辛うじて自己ベストを更新したからヨシとしよう。






そーいえば、全然話変わりますがグローブを新調しました。



びふぉあー





あふたー





ミニバイクの練習してる時にコケて、その時に指の腹に穴が開いてしまったので買わなきゃなーと思っていたところに、某用品店にて半額で型落ちモデルが売ってたのでノリで買っちまいました。

RSタイチのGP ONE とゆーモデルです。

同じブランドだし、革が新しく柔らかいので全然違和感なく操作できました。

ツナギは青白なので色的には今までの方が合ってるんですが、新しい方もバイクの配色に近いからまーいいやw

いい買い物した!!






黄昏れる専属きゃめらまんw

カッコイイ写真とかお手伝いありがとうね!!









リベンジ戦の筑波ツーリストトロフィーまで残り一ヶ月ちょい!!


目標の5秒切りまであと少し!!なんとしても達成しなくてわ!!!

 



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )