「神社は集合意識の蓄積であり、そこにアクセスすることが運気向上につながる」という説を仄聞する。
集合意識(集合心理)が苦手な私は、ライブも祭りも避ける。
この前の高幡不動尊での護摩修行も、
周囲にシンクロせず、独自の祈り方をしていたのだが
―――私の場合は、このほうが運気があがるのだ。
さて霊的な話ではなく、集合心理はおそろしいものである。
なべてマイノリティを駆逐する。
「熱狂的なファンの気持ちを逆なでする言動は、
例えていうなら
フランス革命のパリ市民の前で
『マリー・アントワネット万歳!』
と絶叫するようなもの」と呟いたら
知人が「すごく良い比喩だね」と褒めてくれた。
そう、集団意識というのは排他的なのである。
そして同時に暴力的だ。
セミナーやライブでも、舞台に立つ人を崇め奉り
それができない人を排斥する傾向にある。
私は、それが苦手なのだ。
人を尊敬はできても、崇拝はできない。
誰でも不完全な存在だから、
「ここは腑に落ちるけど、ここは納得できない」
という面がある。
良い面も、悪い面もきちんと目を向ける。
熱狂的に誰かに耽溺できる人は、それはそれで
幸福なのだと思うが、やはり自分は俯瞰的な
スナフキン気質を大事にしていきたいな、と思う。
「みんな違ってみんないい」
これも好きな言葉のひとつだ。
にほんブログ村
集合意識(集合心理)が苦手な私は、ライブも祭りも避ける。
この前の高幡不動尊での護摩修行も、
周囲にシンクロせず、独自の祈り方をしていたのだが
―――私の場合は、このほうが運気があがるのだ。
さて霊的な話ではなく、集合心理はおそろしいものである。
なべてマイノリティを駆逐する。
「熱狂的なファンの気持ちを逆なでする言動は、
例えていうなら
フランス革命のパリ市民の前で
『マリー・アントワネット万歳!』
と絶叫するようなもの」と呟いたら
知人が「すごく良い比喩だね」と褒めてくれた。
そう、集団意識というのは排他的なのである。
そして同時に暴力的だ。
セミナーやライブでも、舞台に立つ人を崇め奉り
それができない人を排斥する傾向にある。
私は、それが苦手なのだ。
人を尊敬はできても、崇拝はできない。
誰でも不完全な存在だから、
「ここは腑に落ちるけど、ここは納得できない」
という面がある。
良い面も、悪い面もきちんと目を向ける。
熱狂的に誰かに耽溺できる人は、それはそれで
幸福なのだと思うが、やはり自分は俯瞰的な
スナフキン気質を大事にしていきたいな、と思う。
「みんな違ってみんないい」
これも好きな言葉のひとつだ。
にほんブログ村