伊勢神宮(内宮)に到着。
平日の午前8時台ということもあり、さほど参拝客はいない。


宇治橋



手水舎

五十鈴川
ここで手を浸すと、しんしんと冷たくて気持ちいい。

正宮


荒祭宮

神馬(空勇号)

敷地内の一角に、蜘蛛の巣があり、光を受けて虹色に輝いていた。
朝蜘蛛は吉兆なので、うれしくなって撮影したが、実物はもっと美しかった。
私のコンデジでは、この程度…。
休憩所で無料のお茶をいただく。
(その土地のものを口にすると、より地縁に恵まれるらしい。
熱いお茶と冷たいお水を何杯かいただいた。
暑い日だったので、冷たい水が喉に心地いい
)
参拝を終えたころ、少しずつ宇治橋付近が混み始めてきた。
やはり早朝参拝というだけで、混雑を避けられてありがたい。

おはらい横丁(赤福かき氷をいただく)

おかげ横丁

おかげ横丁のこの猫が可愛過ぎる。
皆さんが写真を撮る気持ちがよくわかる。
この後、バスで二見へ向かう。

夫婦岩(二見)

にほんブログ村
平日の午前8時台ということもあり、さほど参拝客はいない。


宇治橋



手水舎

五十鈴川
ここで手を浸すと、しんしんと冷たくて気持ちいい。

正宮


荒祭宮

神馬(空勇号)

敷地内の一角に、蜘蛛の巣があり、光を受けて虹色に輝いていた。
朝蜘蛛は吉兆なので、うれしくなって撮影したが、実物はもっと美しかった。
私のコンデジでは、この程度…。
休憩所で無料のお茶をいただく。
(その土地のものを口にすると、より地縁に恵まれるらしい。
熱いお茶と冷たいお水を何杯かいただいた。
暑い日だったので、冷たい水が喉に心地いい

参拝を終えたころ、少しずつ宇治橋付近が混み始めてきた。
やはり早朝参拝というだけで、混雑を避けられてありがたい。

おはらい横丁(赤福かき氷をいただく)

おかげ横丁

おかげ横丁のこの猫が可愛過ぎる。
皆さんが写真を撮る気持ちがよくわかる。
この後、バスで二見へ向かう。

夫婦岩(二見)

にほんブログ村