goo blog サービス終了のお知らせ 

旭川発 ハッピーなくらし

二度とない今日の日
出会えたことの喜びに感謝して…

旭川 朝の気温は14度台に

2012年08月08日 | 日々のこと

旭川は8月上旬というのに昨朝は14.0度。最高気温が23.5度。
秋を思わせる涼しさになりました。


ナナカマドの葉先は紅葉し始めていますヨ  2012.8.7
低温注意報(上川中部)がでて、なんだか肌寒いと思ったら 昨日は立秋でした。
暦の上ではもう秋なんですね。

みなさまのところはいかがですか
立秋も過ぎたとはいえ厳しい暑さは、まだ続きそうですね。
みなさま、体調にお気をつけて
        残りの夏を元気にお過ごしください。







 
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油断大敵 虫さされ

2012年08月05日 | 日々のこと

この前、厳しい暑さが続いていたとき
スカート・素足のまま庭先で夕涼み

玄関先に、涼しげな葉を活けましょ♪

ほんの僅かな時間に 虫に刺されてしまったらしく
夜になって両足・左手が痒く赤くなってひどいことに。
翌日、かかりつけの皮膚科で診てもらってきました。


なんと足は12か所も!左右ともに6箇所ずつ刺されてしまった。
今回、右手はハサミを手に動かしていたからか大丈夫でヨカッタ
やっぱりちょっとの間でも長袖・長ズボンに着替えれば良かったと思う
今日の旭川は最高気温が22.5度。雨が降り庭木は生き生きとしています
虫さされの痕も小さくなって、ほっと一息です。

そういえば、昨年は頭でした(^-^;; 
「夏 虫さされに注意しましょう」2011.7.22




 
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭川 無理のない節電を… 

2012年07月15日 | 日々のこと

昨春から契約アンペア変更(30Aから20Aへ)など取り組み始めて
使用しない時間帯はコンセントからプラグを抜くなど
小さなことから無理なく出来る節電は、結果がでると嬉しくて
これまで 楽しみつつ節電をしてきました。

昨年の使用量は…


北海道電力の「電気ご使用量のお知らせ」には【前年同月分のご使用量】
前月分のご使用量も記載され一生懸命に節電したことが分かります(⌒-⌒)
ちなみに2012年7月分(6/9~7/9分)は昨年より10KW増でした(^^)/
これ以上の節電見直しは思いつかないが契約アンペアは変更したいと思う。
20Aだと一度に使える電流が合計2000Wですのでツカレマシタ。

やはり このままの生活スタイルで節電するには
節電機能のある家電製品に買い替えるのが良いのか…。


つい先日、折込広告のなかに「北海道電力からのお知らせ」が…
万が一、計画停電を実施せざるを得ない場合の「月間カレンダー」が発表になりました。
平成24年7月23日~9月7日 9:00~20:00まで(平日のみ お盆期間を除く)
平成24年9月10日~9月14日17:00~20:00までだそうです。
☆ほくでん計画停電の準備について
いよいよ来週から  どうなるのでしょう…




 
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭川 葉っぱ付き剪定枝も収集

2012年07月10日 | 日々のこと

先日、庭木のほかにオンコの生垣の剪定をしてもらいました。
長期間手入れをしてなかった枝は伸び放題だったんです。
私の手が届く高さに揃えてもらい、おかげ様で大満足です(⌒-⌒)

今年度(平成24年)から、個人の庭からでる剪定枝は
葉っぱが付いてても収集してもらえるようになりました♪
これまでのように剪定枝を小さくしてから
「燃やせるゴミの袋(40ℓ)に詰め込んだり
葉っぱが乾き落ちるまで待つ作業をしなくても良く大助かり。
剪定枝の収集申し込み(無料)の電話をするだけで
戸別に回収してくれるのは、ほんとうにありがたいことです。


今回は直径30cm未満の束にしてビニール紐で束ねて11束にも。
時期的に混んでいたため一週間後に予約・収集してもらいました。

ごみといえば 日曜日は、みんなガンバッテお掃除してるようで
粗大ごみの収集申し込み(有料)は月曜日が一番混んでいるらしい


昨秋からスタートしたばかりの私流「断捨離」
これからは誰が見ても一目瞭然分かるような収納にしたいな
年齢相応の目的をもって実践すると じつに快適♪
さて、手の届く高さに収納することを考えつつ片付けましょ♪




 
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へにほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はHP『ちっちゃいおばさん』の開設記念日

2012年06月01日 | 日々のこと

今日はHP『ちっちゃいおばさん』の開設記念日です。
ホームページを開設してから10年が過ぎ、明日から11年目に入ります。
おかげさまで節目の10周年を元気に迎えることができました。
みなさま ありがとうございます。


多くの皆さまのご訪問は私にとって大きな励みになってます。
優しい方々と 素敵な出会いをいただいたことに感謝です。
これからもマイペースでゆるゆると歩んでいきたいと思っております。
あらためまして今後とも宜しくお願いいたします。


☆外猫時代は旭川の極寒を耐えてきた頑張りやさんの愛猫の顔を見てやってくださいな。
『ぼたんとハッピーのゆるゆるライフ♪』
お時間ができたときにでもお立ち寄りいただけると嬉しいです♪





 
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へにほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「旭川発 ハッピーなくらし」明日から8年目

2012年05月20日 | 日々のこと


  オオバナノエンレイソウ(大花延齢草) 2012.5.20

いつもサイトに遊びに来てくださる皆さま
今日も ありがとうございます。
はじめてのお客さま ようこそおいでくださいました。

2005年の今日、こちらのブログを設置しました。
つたない写真しか撮れないけれど
一人でも楽しんでいただければと思い、張り切って撮影してまいりました。
おかげさまで明日から8年目に入ります。

ささやかなブログですが、また遊びにいらしてくださいね。
これからも どうぞよろしくお願いいたします。




 
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭川 半年ぶりの自転車だもんね♪

2012年04月16日 | 日々のこと

ここ連日の最高気温は11度以上。暖かい日が続いております。
歩道にも積もっていた雪はあっという間に融けてきました。


 自転車に乗ってうれしそう… この日を待っていたんだね。



おかあさんと一緒に。 右見て 左見て…ね
ほほえましい光景。愛らしいので撮らせてもらいました(⌒-⌒)



気持ちいい青空。
待ちに待った春です♪
家の周りの雪の山も小さくなって、うれしい\(^o^)/




 
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マウスが壊れ…新調しました。

2012年03月26日 | 日々のこと

愛用していたPC付属のマウスが壊れたのでマウスを新調しました。


数日前のこと、右クリックしても反応がなかったり…
シングルクリックがダブルクリックのようになったり
選択範囲は違うところを示したり
操作中、とうとう元に戻らなくなってしまいました。

途方に暮れていたところ
偶然にも、息子がやってきて「マウスが壊れてる」と。
そういえば、マウスが正常に動作しなかった日もあった(#^.^#)

デスクトップPCなので、マウスがないと作業ができないので
予備のマウスも購入してきました。これで安心(⌒-⌒)
様々な種類のなかから手の大きさに合わせ有線のにしました。
新しいマウスにしてからは作業がサクサク進む。ウレシイ♪




 
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうきび人形に癒されて…

2011年12月30日 | 日々のこと

今年も あとわずか
みなさまにとって2011年はどんな年でしたか。

私は、憧れの先輩を通して人形作家さんから思いがけない昨品を頂戴しました。
以前、先輩の事務局に飾ってあった「魔女人形」を
楽しく撮らせてもらっただけのご縁なのに…
見ず知らずの私にまで、時間を作ってくださり心温まる贈り物。
すてきなご縁と、作家さんへのお気持ちに感謝の一年でした。



  嫌なことを掃き出して…



  福をどんどん掃きこんで
    良い年を迎えられたらとの願いをこめて♪



赤いポシェット なんと愛らしいこと! 上写真は実物大です(⌒-⌒)
自然素材の温かさと 思いやりに包まれて幸せです♪


みなさま この一年ありがとうございました。

たくさんの出会いがあり嬉しかったです。
いつも、ゆっくり返信にお付き合いいただきありがとうございます。
来年も どうぞ宜しくお願いします。

みなさまにとって来る年が幸多き一年でありますように。






にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結膜下出血になって…

2011年11月10日 | 日々のこと


先週、庭の冬支度をしていたときのこと。
来春を楽しみにヒマラヤユキノシタを株分けし移植したり
少し大きめの庭石は転がして隅に動かしたりとガンバリマシタ(^-^;; 
しばらくしてから目にゴミが入った感じがしたので庭仕事は中止。
あとで鏡を見てビックリ!なんと白目のほとんどが真っ赤になってました。

翌朝、眼科で診てもらったところ「結膜下出血」でした。
結膜下出血とは、結膜の下の血管が切れて出血が起こったもので
眼底検査・検眼の結果、ほうっておいても自然に治り心配ないとのこと。
症状は1~2週間で自然に吸収され、きれいな白目に戻るため
治療の必要はないと言われました。
結膜下出血の原因は、さまざまで目をこすったり、くしゃみ
咳などでも起こることがあり原因不明の場合もあるようです。

私の場合は、加齢による老化現象なのだそうです。
齢をとってしまったからには
素直に老化を受け入れていかなければと、しみじみ思う。
ともあれ、一日も早くキレイな目に戻りたい…





にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする