あらかると one day

小さな旅とetc・・・。

さようなら 2009年

2009-12-31 16:52:40 | Weblog
 今年ももう数時間になった。
朝方、雪がちらついて気温も4度しか上がっていない。
あっという間の一年だった。

3月にはミニ同窓会旅行で北海道に行き楽しく親交を深めた。
ちょっと残念だったのは3年ほど続いていたおbaさま三人旅ができなかった事。

6月から11月にかけては右目の白内障の手術と角膜のレーザー治療に費やしたが、
結果は二年前の左目のようには回復できなかった。
待合室で出会った1m先も見えない緑内障の方に比べたら、左右の度数が違っていても
メガネなしで過ごせる私は幸せだと思うことにした。
何事も腹八分目

腹八分目といえば糖尿病とはとうとうサヨナラできなくて、投薬治療に入ってしまった。
運動と食事、さんざん言われてきたがやっぱり食事のカロリーの事を余り意識していなかったのが、原因だったのかな
これは2010年の課題になってしまった。
皆様も健康で幸せな良いお年をお迎えください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干支 虎

2009-12-25 18:24:16 | 折り紙
 昨日は今年最後の折り紙教室。
来年の干支の虎を折ったがやさしい虎になってしまった。
虎柄の紙を使用しているがなかなか思っているようには柄が出てこない。

とら


八方睨みの虎


来年も皆についていけるように頑張ろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD 劒岳 点の記

2009-12-22 14:04:53 | 映画・テレビ

映画館で見たいと思っていた「点の記」のレンタルがやっと始まった。

明治40年 ただ地図を作るためだけの三角支点を前人未踏の信仰の山「劒岳」に設置する話だが、それは自然の脅威にも挑戦することだ。

陸軍参謀本部陸地測量部測量士 柴崎芳太郎、そして山の案内人宇治長次郎のひたすら目的に進んでいく様子が描かれている。
 (写真は「点の記」コーナーより)

CGを使わず実写で撮影しているのも興味あることだった。
最後のインタビューで主演の浅野忠信さん、香川照之さんが木村大作監督には耐久力のある俳優として選ばれたのではないかと話しているほど、撮影も過酷だったようだ。

自然の脅威も吹雪、雪崩、大雪、大雨、強風すべて撮影されている。
テントが吹き飛ばされそうなシーンでは先日富士山で遭難した片山右京さんもこんな状態だったのかと思った。

そんな苦労のあと古人の言い伝えをヒントに登頂に成功して三角支点を立てるが山頂で見たものは・・・・・。

やっぱりこの映画は映画館で見たかったなあ・・・残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪!!

2009-12-18 22:09:49 | Weblog
 私の住んでいる徳島市東部でも朝8時過ぎ雪が今冬初めて降った。
眉山が見る見るうちに砂糖をまぶしたようになって、何だかわくわくしてきた。

でも窓を開けると冷たい冷気が・・・。
こんな時に限ってお出かけ予定が午前も午後もある。

朝は公民館で「童謡と唱歌の会」、午後は「阿波の文学と歴史セミナー」で最後の国学者「小杉榲邨(こすぎすぎむら)」のお話。
休んでも私自身には何の影響もないのだけど、主催してお世話してくださる方には失礼にあたるので、申し込みした以上はめったなことでは欠席しないようにしている。

嬉しいことには出かける頃には雪もやみ青空が見えてきた。
皆と一緒にクリスマスソングやロシア民謡を歌い、午後は阿波の偉人のお話を聞いて少し知識を増やすことが出来た。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリークリスマス

2009-12-11 11:44:16 | 折り紙


 昨日は12月第一回目の折り紙教室。
中央にメリークリスマスの絵文字を貼り付けて、サンタさん、トナカイ、スノーマンそしてヒイラギと星を散りばめて完成。

折りながら、haくんのクリスマスプレゼントを何にしようか考える。
映画好きだから前売り券かDVDが良いかなと思ったが好みがわからない?
結局マネーが一番喜ぶかなと、サンタさんの袋に入れて贈ることにした。

ありがとうサンタさん


    折り方  「おりがみ」 №400
    材料    18cm×18cm  仕上がり 8.5cm×8.5cm

ひげが封留になってクリスマスメッセージやお金が入ります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの蕾

2009-12-09 17:01:54 | 折り紙
 12月5日 高松市であった「四国折り紙研究会」の講習会に初めて参加した。
講師は鬼軍曹とニックネームのあるK先生。
先輩から「怖いんよ」と聞いていたのでドキドキしながら出かけた。

以外にも先生はやさしくてちょっと拍子抜け、でも今日だけはという一言があったので、普段はやっぱりみんなの言う通りなんだなと思った。

1辺の説明があって、私は折れたのでのほほんとしていたら残りの3辺も、言われなくても折っていくらしい。
いつも教室で次はこう次はこうと細かく指導してくれていたので、ああこれが「初心者不可」と案内状に書いてあったわけかと思った。

下手だけど何とか理解してついていくことが出来たのでほっとした。
他にもう一点「玉桜」を教えてもらったが、これは完成に時間がかかりそうだ。

   折り方    「究極の夢折り紙」  43ページ
   材料      15cm×15cm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキングマップ(四国八十八ヶ所)

2009-12-03 15:22:31 | Weblog
四国八十八ヶ所 38番札所金剛福寺の山門から本堂へ(2005.7.10撮影)

 久しぶりにウォーキングマップを開けてみた。
最近 あまり歩いていないのでどこまで行っているかなと、多少期待を込めて見てみた。
2順目の38番金剛福寺にたどり着いていた。
徳島から高知までの長い距離を抜けたようだ。

高知県土佐清水市

本尊    千手観音菩薩

本尊真言:おん ばざら たらま きりく そわか

ご詠歌:ふだらくや ここは岬の 船の棹 取るも捨つるも 法のさだやま

寒さに負けずにウォーキングをがんばって2順目完歩しよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちぎり絵に初挑戦(喜びの寅)

2009-12-01 20:26:38 | Weblog
 S公民館のすくらむ学級に参加してちぎり絵を初めて体験させてもらった。
下絵を見ながら和紙をはさみや手でちぎって糊付けしていく。
手でちぎって毛のふわふわした感じを出していくのだけど、結構難しい。
鼻と目は先生が手伝ってくださってとても可愛い寅になった。

それにしても和紙は本当にすばらしい素材だ。
折ってもよし、ちぎってもよし、切ってもよし、ちょっと濡らして形を変えることも出来るし
いろんな選択があって楽しい。
これからもこんな機会があれば積極的に参加したい。
わずか2時間の体験だったがとても楽しかった。

小屏風   大きさ (10cm×30cm)    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする