あらかると one day

小さな旅とetc・・・。

月山・鳥海山・羽黒山ツアー

2012-09-30 18:03:51 | 
 H交通社の山形地方を巡る旅(二泊三日)に参加した。

9月27日
徳島阿あわおどり空港8時15分出発 羽田9時30分到着。
岡山、広島、松山、高松の空港から来た人達と合流してこれからはバスで移動する。 

東京スカイツリーを横に眺めて山形市の蔵王へ、途中チーズ工場に寄って、蔵王のお釜へ。
蔵王エコーラインを走る頃には、雲がどんどん多くなる。

蔵王のお釜 (残念ガスが出て何も見えません)


蔵王地方のこけし (首は動かないそうです)


今日は蔵王温泉泊まり。朝が早かったので早々に寝てしまいました。
翌朝は7時40分発。起きたら雨が降っている。ついてない

ところが月山近くのトンネルを抜けるとパッと青空が広がっている。
バスの中で雨具の用意をしていた人にも笑いが広がった。
ビジターセンターで案内人さんと合流して月山8合目までバスで行く。

いざ出発 (風がとても強い。みんな木道をもくもくと)


ミヤマリンドウ


もう花のシーズンでないので期待してなかったけれどコバイケイソウ、ハクサンフウロがちょこっと見えました。

御田ケ原参籠所のなで兎(悪い所が良くなるそうで皆なでていました)


帰りには素晴らしい眺望


40分ぐらいの散策でもっと歩きたかったがツアーだから仕方ない。
しばらく走り羽黒山の出羽三山神社

 

湯殿山、月山、羽黒山の三神合祭殿です。

2400段ある昔からの階段


バスの駐車場が出来る前はこの階段を使っていました。今も下に国宝の五重塔があるので皆さん歩いていました。
私達はツアーで時間が限れているのでここもパスです。

境内にある松尾芭蕉像 (奥の細道の歌碑もあります)


羽黒山を下り酒田市へ

山居倉庫ケヤキ通り


映画「おくりびと」や旅のポスターで印象が残っている。

又 バスに戻り鳥海山ブルーラインを走る

鳥海山鉾立展望台 (雲が山頂を隠している)
 

今夜のお泊りはあつみ温泉。
旧の道を行けば日本海の夕日が見られるそうだが新しく出来た温海トンネルを通ったので夕日は一瞬しか見えなかった。

萬国屋のお料理 (全部食べられませんでした。露天風呂も良かった)
 
 


翌日はゆっくり8時30分出発。
笹川流れと言われている奇岩が絵巻のように続く景観を眺めながら新潟県村上市へ

サーモンハウスでお買い物


村上市の汚水蓋 (やっぱり鮭模様ですね)


帰りは新潟ふるさと村で昼食をとりひたすら羽田空港を目指す。
途中谷川岳インターで美味しい水も飲み、再びスカイツリーを眺めて東京を離れました。
自宅に帰ったのは21時15分。
楽しい三日間お疲れさまでした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス

2012-09-25 14:42:11 | 折り紙
 日中はまだ暑いが朝夕はすっかり秋らしくなった。
折り紙教室で中途半端になっていた「コスモスと赤とんぼ」を やっと仕上げる。
マンジュシャゲは堤防で今いっぱい咲いているけれど、コスモスはどうなんだろう?
いつもコスモスの群生地を見たいと思っているうちに季節はいつの間にか変わっている。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜たっぷりスマートランチ試食会

2012-09-19 16:04:43 | Weblog
 これに御膳味噌汁がついて500カロリー。

お献立


とくしま産業振興機構主催の「もっと野菜を食べよう・糖尿病をなくそう」を目的にした講演会と試食会に行った。
最初バイキング形式の試食程度かと思っていたら、塗りの弁当箱に入っていろんな食材が品数多く詰められていた。
量は玄米入りの ご飯150g、野菜200~240g、肉や魚60g 500カロリーです。

一日1食は500カロリーの食事をしよう。これは40才~50才台を対象にしているのですが、すでに糖尿病になっている人にも参考になりました。
太らないようにしないといけないのですが、65才以上の高齢者は BMI22 以下のやせ方は逆に栄養失調になりかねないそうです。
私も病院の先生からこれ以上やせないように現状維持するように言われて、変に思っていたのですがそういうことだったのですね。
少しずつでも肉あり魚ありで盛り付けも大変だったでしょうね。
美味しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大出雲展と高橋由一展

2012-09-10 16:45:51 | 
 9月8日(土) 

雨の心配をしながら京都に出かけた。
月一回通っている美術講座の研修旅行。

大出雲展(京都国立博物館)


7月28日から始まっていて9月9日が最終日。
最終日2日前のせいか結構混んでいた。
古事記1300年、出雲大社大遷宮を記念しての展覧会なので、古事記、日本書記、古代出雲の埋蔵物などが展示されていた。
中には復元された銅鐸とか剣、古代出雲大社の縮小模型とか、古代史を知らなくても興味を引くものがたくさんあった。

高橋由一展(京都国立近代美術館)


会場内に入ると有名な「鮭」が三点お迎えしてくれる。
高橋由一は幕末から明治にかけて、外国にも行かず油絵を独習して洋画を日本に普及するのが使命だと頑張った人です。
この展覧会にはほとんどの代表作が出ているし、それに沢山のスケッチ 時間があればもっと見たかった。
9月7日~10月21日まで開かれています。

昼食(湯豆腐御膳)
 

京都に着いてすぐ早めの昼食をした。場所は円山の「かがり火」。
普段あまり豆腐好きではないが、やっぱり京都のお豆腐はマッタリして美味しかった。

ミュージアムショップの買い物


展覧会の後、ショップで買い物をするのが好き
大出雲展では時間がなかったので何も買えなかったのですが、ここでは由一の代表作がプリントされたクリアファイル、絵葉書、マグネットを買いました。
徳島7時30分発、帰りは19時20分、ゆったりした行程です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする