あらかると one day

小さな旅とetc・・・。

地デジって意地悪。

2011-06-28 22:05:41 | Weblog
 アナログの時は調子よく動いていたのに、地デジに代わったら徐々に具合が悪くなった7年目のテレビ。
今日とうとうスイッチが入らなくなった。
ビデオレコーダーもアナグロだったので、録画好きの私には大きな痛手。
我慢できなくてデジタルに買い替えました。
その直後にテレビもダウンしてしまった。
泣きっつらに蜂とはこのことだね。
悔しい地デジ、本当に意地悪だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊賀上野へ

2011-06-19 16:19:30 | 
 6月18日 

霧に囲まれ海が沼地のように見える鳴門海峡を渡り、霧の中の明石海峡大橋を通り三重県伊賀市に出かけた。
今日はS大学生涯学習センターの「奈良を旅する」の研修旅行。
旧小田小学校本館、旧崇広堂、上野城、俳聖殿、芭蕉翁記念館、新大仏寺を訪ねる。

旧小田小学校本館


明治14年に建てられた擬洋風建築、屋根の上には当時あった太鼓楼が復元して建てられている。
学校としては昭和40年に廃校になっている。

旧崇広堂
  

1821年伊勢津藩の藩士の子弟を教育するため建てられた。
講堂に上杉鷹山の筆による扁額「崇廣堂」がある。

忍者とお城の町


上野城に行く途中伊賀市のマンホールの蓋を見つけた。

伊賀上野城の石垣
 

城造りの名人藤堂高虎による高石垣。

伊賀上野城


現在の天守楼は昭和10年川崎克氏により再建された。

お城の中で可愛い忍者を見っけ


俳聖殿


いつも扉が閉まっているようなのですが今日は開放されていて芭蕉さんの像を拝見できました。
伊賀は松尾芭蕉のふるさと。たくさんの句碑があります。
私達も二つ出会うことが出来ました。

さまざまの事おもひ出す桜哉(城裏側にあります)


丈六にかげらふ高し石の上(新大仏寺境内にあります)


新大仏寺大仏殿


奈良東大寺を源頼朝が俊乗坊重源に命じて再建させる際、いくつかの別所を設置したその一つだった。
芭蕉の時代には荒れ果てていたが、1727(享保12)に陶瑩和尚によって再建された。

如来像


頭部は快慶作。最近修復しているのでまぶしいばかりだ。
宝蔵庫で安置されている。

行きと帰りのバスの中は雨で散策中は傘なしで歩けてラッキーでした。
8000歩近く歩いたので帰りのバスではほとんどの人がお昼寝タイム。
しっかり勉強して楽しかった一日でした。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイとかたつむり

2011-06-10 21:40:44 | 折り紙
 6月9日は折り紙教室。
この前の作品は巻いて~だったが今回は折って~の作品。
アジサイの花びら23枚、つぼみが23枚、こよりをよって作った花芯が23個、一回の講座で仕上がらなくって2回にわたって完成した。
かたつむりも折っていたら面白くなって2個も余分に折り、色紙に入りたがっているように台に付けてしまった。
アジサイの花の位置が不満足だが出来上がってみるとこんなものかと一人で納得している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御在所ロープウエイと湯の山温泉

2011-06-07 11:33:19 | 
 6月6日  気温27度 山頂18度

Sスーパーさんの無料招待旅行。
キャンセルのきく3日前までお天気模様に悩んで、もし雨だったら温泉だけであきらめようと相談が出来て、行く決心をしたら嬉しいことに前日から晴れマークが

無料招待につき物のショッピング場所は今回は毛皮、右から左に聞き流して昼食場所の湯の山温泉グリーンホテルへ、源泉かけ流しの露天風呂にもしっかり入りいよいよロープウェー乗り場へ移動する。

乗車時間は12分、白い鉄塔あたりではスピードも落として空中に宙ぶらりんに浮いているようでスリル満天だった。

鈴鹿の山並み


朝陽広場より御在所山頂を見る


リフトを使えばこの山頂まで簡単にいくことが出来るがツアーでは時間が足りない。
朝陽広場あたりを散策することで過ごした。

伊勢湾方面、白い花はまだ咲いていたシロヤシオ


シロヤシオ


屏風岩


アルプス連山?


「アルプスの連山が見える」とありますが霞で遠くは見えません。

朝6時出発 徳島駅着21時、かなり疲れましたが楽しませてもらいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキングマップ(中田宿)

2011-06-02 18:29:46 | ウォーキングマップ(五街道)
 昨年6月1日から始めた五街道を地図上で歩くウォーキングマップ、12月以来開けていなかったのだが、、もうびっくり五街道全宿場223宿の内210宿までクリアしている。
でも自慢にはならない。
1年かけてやっと1,499.15㌔、残り84.55キロある。
後 少しがんばれ~

中田宿
日光道中8番目の宿場。
中田宿は茨城県古河市中田にあり、江戸時代は埼玉県の栗橋宿から約700mの川幅のある利根川を船で渡ってたどりついたといわれる。
現在も中田関所跡が残っている。しばらくして関所は対岸の栗橋側に移されたといわれる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする