あらかると one day

小さな旅とetc・・・。

「廣島晃甫回顧展」に行ってきました。

2017-11-30 14:50:51 | Weblog
 廣島晃甫(1889~1951年徳島市出身)
郷土出身の所蔵作品の中に名前があるのは知っていましたが、こんなに力を持った日本画家とは知りませんでした。
日本画と西洋画との融合をはかる作品を制作し、自身もヨーローッパを巡り
自身の作品に反映していく。
しかし 戦争を挟む時代に翻弄され、再び活躍しようとした時は病に侵され成し遂げられなかった。
回顧展なので初期の作品から晩年の作品まで幅広く展示され、すごくわかりやすかったです。

徳島県立近代美術館 12月10日まで開催
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンデッキバスで行く京都紅葉めぐり

2017-11-24 16:16:11 | 
11月22日 
今回は友人が送迎してくれたので松茂とくとくターミナルからの乗車。
7時55分発途中4箇所でお客さんが乗って京都に着いたのは11時
11時30分から京都タワーホテル3階でランチバイキングする。
 (木の実とか京野菜も入っていて洋風なのにあっさりとした感じで思わず食べ過ぎてしまった。)
京都駅でバスに乗り替える予定が、先に出発していたバスが予定より遅れてホテル前で降りていたので
そのまま乗り込んで京都市内を1時間ドライブ
いつもは下からの眺めだが、二階席の屋根のないバスからは ちょっと違って見える。
ただ 写真を撮るときは一般車と同じスピードで走るので撮りにくかった。


1時間で乗車を終えバスを乗り換え東山の泉涌寺へ
まず 楊貴妃観音堂へ行き観音様にこれ以上皺とたるみが増えませんようにお願いする。
次に御座所に向かい美しい庭園を拝見する。
今 紅葉が美しく いつまでも縁側でいてお茶でも頂きたい感じだった。


雨の心配をしていたが京都にいる間は降らなくてよかったです。
徳島に帰ったらザァーザァー降りでした。18時30分とくとくターミナル到着。
紅葉シーズンの中 渋滞にも遭うことなく予定より早く帰りました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折り紙作品展(藍の香)

2017-11-21 16:43:47 | Weblog
2017フェスティバルあい ミニイベントの参加で私が以前通っていた
折り紙教室の皆さんが出品している。
どれも力作ばかり 私も折ったことのないような作品がたくさん出ていた。


体験コーナーもあり私も来年の干支の犬を折らせてもらった。

22日16時まで徳島シビックセンター3階ギャラリーBで開かれています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良の美術館めぐり(東大寺ミュージアム・大和文華館・松伯美術館)

2017-11-09 15:56:34 | Weblog
11月8日  のち
毎年恒例の徳島城博物館の研修旅行 今年は奈良へ
私は二年ぶりの参加で奈良に行くのも久しぶりです。

あいにくの雨で自然渋滞もあり東大寺ミュージアムに着いたのは予定より20分遅れの11時20分。
引率の先生が昼食の予約時間を気にして短縮の40分で見学する。
千手観音菩薩、日光月光菩薩様はしっかり拝観しましたが、後は流し見です。

ミュージアムの仏様(パンフレットより)


昼食は奈良町の馬酔木へ つけもの定食(こんなにたくさんの漬物を食べたのは久しぶり)
私はごはんのお代わりは しなかったけど女性もお代わりしてました。


午後はゆったり時間で大和文華館で「柳沢淇園 特別展」
元禄時代の文雅の士・新奇の画家・多芸の持ち主ですね。
絵の色彩が美しい。上等の絵の具の使用と武家での保存状態が良かったためとのこと。


次の松伯美術館へはすぐ着きました。こちらはお庭も散策しました。
上村松園 松篁 淳之 三人展でしたが、松園さんの作品の展示は少なく「楊貴妃」が珍しかった。


7時20分 徳島城跡数寄屋橋出発。車内では小川先生がいろいろ解説をしてくださり、作品を見る時にもすごく参考になりました。
徳島駅前には18時40分着。 有意義な一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 「ラストレシピ 麒麟の舌の記憶」 見てきました

2017-11-05 15:22:00 | 映画・テレビ
 11月4日 
イオンシネマ徳島 一番館で上映2日目に見に行きました。

佐々木充は15歳で養護施設を飛び出して料理人となる。
彼は絶対味覚 麒麟の舌を持つ男となったが、傲慢さと自分本位な性格のため
顧客も従業員もいなくなり 店もつぶれてしまう。
そして人生最後に食べたい料理を再現する料理人となっていた。
そんな彼のもとに不思議な依頼が持ち込まれる。
北京に飛び ある人物から1930年代天皇の料理番が考案した、幻のフルコースの再現を頼まれる。
もう その料理人は亡くなっており、レシピを求めて身近な人を訪ねていく旅になる。
そしてそれはまた充自身の過去への旅でもあった。・・・・・
衝撃のラストシーンがあります。途中 何となくもしかしたらそうではと感じていましたが
後は映画を見て楽しんでください・

料理がいっぱい出てきます。それも楽しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第67回 県華道展を見に行く

2017-11-03 17:18:36 | Weblog
 あわぎんホールで昨日から始まっている華道展に出かけた、
今年は知人も出品しているのでゆっくりと鑑賞する。
18もの流派が入り乱れて華やかな雰囲気だ。
昨年は私の好きなコスモスを使った作品があったが、今年は全然なかった。
あまり凝った作品より自然そのままをイメージしたのが好きだ。
会場はおしゃべりの声でうるさかった。静かに鑑賞したかった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする