津照寺 山門横の 鯉のぼりとフラフ 2005年5月撮影
毎朝 NHKBSの「街道てくてく旅」を見ているが、四元さん本当にがんばっていますね。
今朝 吉良川町の放送でフラフが出ていました。私も初めて見たときは大漁旗が付いてると思いましたよ。海岸近くであれば風に乗ってはためいていますが、私が写した場所はお寺の側だったのでテレビで見たのと同じで垂れ下がっていました。お四国参りをしていた頃を楽しく思い起こしています。それとフラフはオランダ語で旗のことだそうです。
毎朝 NHKBSの「街道てくてく旅」を見ているが、四元さん本当にがんばっていますね。

