goo blog サービス終了のお知らせ 

パイン坊のブログ

旅、海、沖縄(特に波照間島、西表島、石垣島)及びフルーツにまつわる話題を中心に日々の出来事も併せてつづりたいと思います。

竹富町マスコットキャラクターの名前が決定!

2010-09-04 22:08:09 | 八重山関係(海以外全体的に)
その名前は ピカリャ~。

竹富町観光協会HPによりますと。

種類:イリオモテヤマネコ

性格:のんびりしていてマイペース

好きな食べ物:島バナナ

だそうです。

西表島の伝説の生物 ヤマピカリャー にちなんでいるそうです。

西表島在住の方からヤマピカリャーの名前の由来聞きましたが、びっくりしました。(あくまでもお一人の方からしか聞いていませんので、綴れませんが。

【ピカリャーについての詳細はこちらから(竹富町観光協会HPパソコン用です。)】


ブログランキングに登録しています!

クリック宜しくお願いします

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へにほんブログ村です。


人気ブログランキングへ国内旅行ランキングへ




沖縄本島・宮古諸島・八重山諸島が大変だぁ!

2010-08-30 23:51:37 | 八重山関係(海以外全体的に)
ウェザーニユースによると、本日30(月)21時、台風8号ナムセーウン(命名国:ラオス 由来:川)が発生とのこと。すでに石垣島などに強い雨を降らせており、明日まで強雨に注意が必要とのこと。

30日、石垣島・伊原間では18時~19時の1時間で51mmと激しい雨が降っています。

今後は、台湾方面に進んでいく予想とのことですが、その先には台風6号ライオンロックがほとんど停滞しています。台風8号と干渉しどのような動きをするのか心配です。また戻って八重山襲来しなければいいのですが・・・。

沖縄付近の天気図を見ますと台風6号、7号、8号と台風だらけ。

藤原効果(藤原の効果)が起きるのはこのような天気図の時なのでしょうか?

正直こんな天気図はじめて見るような気がします。

さらに、グァム近辺では台風のタマゴが発生しそうですし、今年は台風少ないと思っていましたが一気に増えそうです。

また、台風7号は明日にも沖縄本島直撃しそうです。災害がないことを祈るばかりです。

沖縄にいる知人・友人について心配です。また、土砂崩れ起きないかも心配になります。

【藤原効果(藤原の効果)の詳細はこちらから(ウィキペディアパソコン用です。)】

ブログランキングに登録しています!

クリック宜しくお願いします

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へにほんブログ村です。


人気ブログランキングへ国内旅行ランキングへ







ペンギン食堂石垣島ラー油のはなしが映画化へ

2010-07-25 13:56:58 | 八重山関係(海以外全体的に)
沖縄タイムスによれば、ペンギン食堂の石垣島ラー油を製造・販売する辺銀暁峰さん愛理さん夫妻の移住やラー油作りなどの体験が映画になるそうです。

公開は1~2年後とか。

原作は2008年にマガジンハウスから出版された ペンギン夫婦がつくった石垣島ラー油のはなし
この本の写真撮影者が、沖縄の風景写真で有名な垂見健吾さんなんです。
非常に綺麗です。さすがです。



この本は昨年ペンギン食堂で夕飯をコースで食べた時に購入しましたが、石垣島ラー油も1本、お取り置きで買えました。
最近は開店前に並ばないと買えずしかも整理券制になっているようですから、今でもコースで夕飯食べて事前に石垣島ラー油取り置きできるなら、 確実に千円以下で石垣島ラー油を買える方法としては一考の余地があるのかなと感じました。

【詳細はこちらから(沖縄タイムスモバイル用です。)】

ブログランキングに登録しています!

クリック宜しくお願いします

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へにほんブログ村です。


人気ブログランキングへ国内旅行ランキングへ

台風2号(コンソン)発生!今週八重山での海遊びにはご注意を!

2010-07-12 12:16:53 | 八重山関係(海以外全体的に)
ウェザーニュースによると、台風2号(コンソン)発生とのこと。

日本に直接の影響はないみたいですが(今のところ)、八重山諸島では、うねりが入る可能性があるかも知れないので注意されたほうがよいかなと思います。

このうねり非常にやっかいです。いわゆる波酔いしやすくなるかと思います。
一度波酔い経験しましたが、シュノーケルあまり楽しめませんでした。

また、外洋に出る波照間島への高速船への影響も気になります。

八重山でシュノーケルなど海遊びを考えている方、波照間島への旅を考えている方は、今後の台風情報には気をつけていたほうがよさそうかなと思います。

※コンソン:ベトナムの言葉で「歴史的な観光地の名前」


ブログランキングに登録しています!

クリック宜しくお願いします

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へにほんブログ村です。


人気ブログランキングへ国内旅行ランキングへ

八重山はサウナ状態!?

2010-07-06 20:15:00 | 八重山関係(海以外全体的に)
昨日那覇市に在住の方とのメールのやり取りで「暑く、電気代が恐い」とありました

梅雨明けたし暑いよなあと思っていましたら、八重山にいる方からまるでサウナにいるようだとのメールがありました。

気温高い上に風が生暖かいので扇風機つけてもまったく涼しくないんだとか

ウェザーニュース見ましたら明日の最高気温、石垣島33℃、西表島34℃、波照間島34℃、いずれも晴れ、風は南西。

波照間島は日差しが非常に強いため日中に出歩くなら脱水や日射病に気を付ける必要があるかなと思います。集落やニシ浜から最南端の碑に自転車で行く場合、帽子をかぶり、水筒にポカリ入れたり、クーラーボックスに飲み物入れたり自衛することをおすすめします

もちろん石垣島や西表島など八重山諸島を旅する方も日射病や脱水に気を付けてくださいね。

それとともに石垣島・西表島で完熟系のフルーツ栽培されている方も心配です。

この暑さだとおそらく一気に熟して大変じゃないかなと思います。マンゴーなんかは特に完全に熟したものを収穫しますから、在庫管理といってもそんなに日持ちしないだろうし、特に今年は豊作と聞いてますから一気に熟してしまうとさばききれなくなるのではと心配になります。

旅をされる方には無人売店なんかに行くと美味しいマンゴーが安く購入できるかも知れないからいいんだけど…

海水温上昇による珊瑚のダメージも心配になります。

ブログランキングに登録しています!

クリック宜しくお願いします

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へにほんブログ村です。


人気ブログランキングへ国内旅行ランキングへ




石垣島や西表島などは梅雨明けまでカウントダウン?

2010-06-17 17:35:02 | 八重山関係(海以外全体的に)
ウェザーニュースを見ましたが、梅雨全線かなり上に行き、石垣島は明日からしばらくは晴れ模様みたい。

しかも最低気温28度。こりゃ暑いね。

現在、南風5m。

石垣島のシュノーケルスポットは北風に弱いとこが多いからこれからは、いよいよ、海遊びのシーズンではないかな

ただ、夏至南風(カーチバイ)強く吹くと、竹富島南などに行くボートシュノーケルは、揺れが激しいのかも。

私は、気象庁の人間ではないから何も言えませんし、気象庁は沖縄全体で梅雨明けを発表するらしいので、まだ、と見ているんだね。…きっと。例年と比較しても早いですしね。

ブログランキングに登録しています!

クリック宜しくお願いします

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へにほんブログ村です。


人気ブログランキングへ国内旅行ランキングへ


2航路で共同運行・八重山観光フェリーと安栄観光

2010-06-03 11:44:00 | 八重山関係(海以外全体的に)
報道によれば、八重山観光フェリーと安栄観光は1日から、コスト削減に向けて、石垣竹富間の航路で共通チケットを発売し、共同で同一路線の運行をはじめた模様。

なお、4月から、既に試験的に石垣黒島間の航路で共通チケットの発売、共同運行を実施してきたみたい。

八重観派、安栄派なんてことを耳にすることも少なくなるのかな。

【詳細はこちらから(八重山毎日オンラインモバイル用です。】

ブログランキングに登録しています!

クリック宜しくお願いします

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へにほんブログ村です。


人気ブログランキングへ国内旅行ランキングへ

八重山旅行に便利なサイト・・・かも(^-^ゞ

2010-04-27 07:03:00 | 八重山関係(海以外全体的に)
石垣島と周辺離島を結ぶ船会社・安栄観光のHPがリニューアルされたようです。

写真が綺麗です。

私が記事にしようと思いましたのは、リンク集がすばらしいからです。

今は閉鎖されている「親方のHP」があります。個人のHPなんですが、こんなに波照間島が人気になる前は、この方が波照間島の振興の一翼を担っていたと私見ですが思います。このHPを印刷されて持ち歩く旅人の姿をよく見かけましたし、モンパの木のお姉さんも当時よくこのHPのこと知っているようでした。そんなHPを安栄観光はリスペクトしているんですね・・・きっと

ほかにも現在使用できないものが掲載されていますが、同じ理由かと思います。

【安栄観光のHPのリンク集はこちらから(パソコン用です。)】

また離島のリンク集もほんと珠玉と言えるものが多いです。(西表島以外が少ないのが気にはなりますが・・・)

トップに「2010年4月 1日 「運航状況お知らせメール」登録開始いたしました」とありますがこれがなかなか使えそうです。

時刻表に登録画面がありますが船の運行状況に変更などがある時に連絡してくれるようです。波照間島航路とか欠航が心配される航路に欠航情報いち早く知れて便利そう。

【一例として波照間島の航路の登録画面はこちらから(パソコン用です。)】

ブログランキングに登録しています!

クリック宜しくお願いします

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へにほんブログ村です。


人気ブログランキングへ国内旅行ランキングへ