昨日、自分が関わっている団体の上司から言われた言葉。
今行っている勉強会も含めて、
質問についてちゃんと考えている?
例えば、whatやwhen、who whereを問う質問。
これで、ゲストの価値観を探れますか
確かにゲストの表向きを知る上では、
このような質問をすることは必要だと思う
でも、どんな状況でも相手の真意を知ろうと思えば、
whyの質問をしないといけない
例えば、なぜ、このブログ書いているの?などだ。
ハタハタという人間の1歩を残したい
そして、側わん症と生きていても、それは幸せだと伝えたい
だから書いているんだよ。
そう答える。
ここには自分が生きるということについて
大事にしているんだなとか感じることが出来る
自分についても当てはめることが出来る質問
これからどんどん使っていこうと思う
そして、いろいろな人の価値観を知りたいな
今行っている勉強会も含めて、
質問についてちゃんと考えている?
例えば、whatやwhen、who whereを問う質問。
これで、ゲストの価値観を探れますか

確かにゲストの表向きを知る上では、
このような質問をすることは必要だと思う

でも、どんな状況でも相手の真意を知ろうと思えば、
whyの質問をしないといけない

例えば、なぜ、このブログ書いているの?などだ。
ハタハタという人間の1歩を残したい

そして、側わん症と生きていても、それは幸せだと伝えたい

だから書いているんだよ。
そう答える。
ここには自分が生きるということについて
大事にしているんだなとか感じることが出来る

自分についても当てはめることが出来る質問

これからどんどん使っていこうと思う

そして、いろいろな人の価値観を知りたいな
