Zen禅

心理学に基づく坐禅の研究-心の風景を眺め、流れていく気持ちの音を静かに聴く(英訳)

言語の意識過剰Hyperconscious to a language

2022-03-18 | 英語、韓国語

 

 

 

 

 

とりあえず、私は3ヶ国語を扱えているとのことになっている。

Foremostly, it seems like I am supposed to be trilingual.

母国語の韓国語、26年間使い慣れた日本語、厄介な英語

Korean as the first language,

Japanese which has been used to use for 26 years

and this burdensome English.

 

一応それら3つの言語を更に磨きあげるために、

ネット配給のネフレックスやアマゾンプライムで放送される

映画やドラマの字幕と音声を比較したりしている。

So far as it goes,

in order to polish up the three languages furthermore,

I have been working on comparing

how the subtitles and audio appear in movies and dramas

through Internet services such as Netflix and Amazon Prime.

例えば、訓練すべき英語を字幕にして、

音声は日本語や韓国語に設定し、

音声に対する字幕の通訳が

どのようにマッチしていくかをみている。

For example, set subtitles in English

which is target to train,

Japanese or Korean is the audio,

and see how the translation matches

the subtitle against the audio.

 

日常の家事をしている時も

常にYouTubeで何かの2時間以上の講義とか、

本の朗読をつけ放しにして聞いたりしている。

Even while I am doing daily home keepings,

I always try to listen to lectures

which have more than two hours long

or audiobooks on YouTube.  

そうすると、突然のように、

自分が今何の言語を聞いているのか、

分からなくなる瞬間がある。

While I am listening to them,

suddenly I get confused at a moment about

what language am I listening to?

 

あれ?今、聞いている言語はどこの国のものだっけ?

Eh? Which country of language am I listening to now?

私今どの言語の訓練中だったけ?

と訳がわからなくなる。

Which language was I training in now?

I got confused like those.

 

その時は聞こえる音声だけに注意を入れ替えて、

音声がどのように聞こえているかに焦点を当てる。

When such a moment comes up,

I shift my attention to sound

and focus on how the voice sounds.

だが、そのようなどっちの言葉かを識別し判断を下す過程は、

瞬時に行えず、何秒かかかってしまうほど遅い。

However, such identifying progress that

perceives which belongs to where

it delays several seconds to judge

because the function cannot work out instantaneously.

 

要するに、言語を理解する脳は

無意識に行える領域なのだが、

言語を識別する脳は意識を向けないと

働かないとのことだ。

In short, the brain part charges understanding language

works unconsciously

but the identifying language brain part

cannot work in that way 

unless concentrating with consciousness.

その故に、言語の理解は瞬時にできるのに対し、

言葉の識別は判断力を司る脳も起動させてから

動き出すため反応が遅れる。

For that reason, the reaction time delays

between understanding language and identifying language

because understanding works instantly

but identifying needs to startup

the judgmental area of the brain to begin with.

 

だから英語を意識すればするほど

逆に英語が身につかず、

勉強が捗らないのかもしれない。

The more conscious the English language,

the less studying progress it can make

and hard to be acquired.

 

 

最近になって、やっと過剰に言語を意識しなくなった。

Recently at last I could become

not overly conscious of languages.

言語に対し過剰に意識すると

ストレスになることは分かっていても、

どうしても意識しすぎてしまう。

Even I know that the overly conscious of language

can be stressful to me,

but I’m too conscious of it no matter what.

 

発音に過剰反応したり、

話す前に頭の中でアクセントを考えてしまうのだ。

I overreacted to pronunciation

and overly think about accents

in my head before I speak.

そのような言語を過剰に意識してしまう癖は

本当に直しづらい。

Such a habit of being overly aware of language is

really hard to fix.

 

私のように非英語圏で育った人は、

英語は学校のテスト成績に密接に関わってきたからか、

必要以上に意識してしまう。

People who grew up in non-English speaking countries like me

are always unnecessarily aware of English

because it has been closely related to the test scores at schools.

 

大概の人をみても自分が習おうとしている言語に対し、

過剰に意識していることさえ意識できないほど

オバーに捉えているように見える。

In most cases, people who try to learn a language

seemed like they even cannot be aware of

how they overly take it

or how much conscious on it.

 

しかも、過剰に意識していると気づいても、

どうやって意識を離せばいいか、分からない場合が多い。

Moreover, even though they realize that

they are overly aware of it,

often they do not know how to release the over-conscious.

過剰な意識の過剰な分をどう切り離せばいいか、

私にもそれが長年の課題であった。

It has been a long-term issue to me too,

knowing how to detach the excess of consciousness.

 

以下の項目は、その課題に長年

取り組んで得た私なりの方法論である。

The following lists are my own methodologies that

I have found by tackling the issues for many years.

 

英語であることを気にしない

 Do not mind about it is in English.

 

覚えようと決心しない

 Try not to make up your mind to memorize.

 

後でゆっくり覚えようとする気持ちを捨てる

 Dump the feeling that I will remember at ease later.

 

分かろうと頑張りすぎない

 Try not too hard to understand.

 

納得しようと期待しない

 Try not to expect to be convinced.

 

以上の5項目は、言語に慣れるために

最も重要な要因であるが、

入試を控えている小・中・高の学生には

効き目が無いかもしれない。

The above five lists are the most important factors

to get used to the language,

but they may not be effective

for elementary, junior, or high school students

who are preparing for the entrance examinations.

 

学習としての英語の勉強を強いられている学生には、

いかに意識に集中できるかが習得の肝要であるから

自分が今何を覚えようとしているかに

焦点を合わせなければならない。

Students who are forced to study English

as a subject of learning,

they are critically required to focus on

what they are trying to remember from now on.

 

私が挙げた上記の方法論は、

知識量を扱わなければならない大人に向けての

勉強のストレスを解消できる提案の一つにすぎない。

The above methodology I listed;

just one of the suggestions that

can release the stress of studying for adults

who have to deal with the quantity of knowledge.

 

言語習得への過剰意識は

脳にも心にも大きな負担を負わせる。

Excessive awareness of learning a language

puts a heavy burden on the brain and mind.

 

覚えなければならないという

重い意識を大胆に捨てるようになると

意識過剰の鎖が解け始めるのある。

When you are able to abandon with the bold mind,

the heavy consciousness such as

” I must remember”

the chain of over-conscious begins to be unknotted.

 

量をこなせば質がついてくる、

これが意識を無意識にできる鍵なのではあるが....

By doing quantity the quality will follow,

which would be the key to

unlocking the conscious to be unconscious...

 

 

 

 

 


Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 好き嫌いの選択と料理Likes a... | TOP | ストレスと禅Stress & Medita... »
最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (びこ)
2022-03-18 09:06:49
凄く示唆に富んだ記事でした。
返信する
Unknown (ビコさんへ)
2022-03-18 09:50:38
やっとコメントくださったのでしたね。
前回の記事、ビコさんを弁護?するために書いたのでしたが、
ブロガーさん宛の記事にビコさんからの
応援とかのマークがあったから
まあ、一応通じたのかと思ってました。

大変なイジメに遭ってましたよね。
ビコさんイジメに関するコメントは削除しました。
ビコさんの心的様態が安静になれば
まあ、いずれコメントくらいあるだろうなーと
思ってましたよ。

私も結構なほど、イジメというか
嫌がらせに遭ってたから
その心境察せます。
時間だけが解決してくれますよねー

そんな大変なことがあったのに
ブログやめてないようで
感服してました。
頑張ってください!

桂蓮
返信する

post a comment

Recent Entries | 英語、韓国語