Zen禅

心理学に基づく坐禅の研究-心の風景を眺め、流れていく気持ちの音を静かに聴く(英訳)

思考の剪定Trimming thoughts

2024-07-30 | 坐禅

 

 

考えを斬る、或いは切り捨てる、

この作業は修業を必要とする。

Executing or discarding thoughts,

these tasks require training.

意思や根性の強さではできない。

It cannot be done no matter how strong

one’s willpower or spirit of the gut is.

 

私が坐禅の勉強を始めた時は

思考を切るのは決心次第で調節できると思った。

When I started to study Zazen meditation,

I assumed if my determination was strong enough,

I can manage to cut thoughts easily.

人間、何でも心次第でできると思ったのだ。

Humans can do anything with their mindset.

 

所詮、気持ち次第だと。

After all, it would depend on one's mindset...

それらが安易な幻想にすぎないと分かったのは、

坐禅を本気でやってからであった。

It was only after I started practicing Zazen meditation seriously

that I realized those were simply illusions.

 

気がつけば思考や記憶の尻を追っていたのだ。

Whenever I returned to myself, 

I found that I was chasing the tails of my thoughts or memories.

ことの尻を追うと事柄の背面しか見えない。

Chasing tails of things,

you can only see the back sides of the matter.

 

考えが何かの袋から漏れてあっちこっちに散らばる。

The thoughts leak out from something

like a bag that holds thoughts and

it scatters here and there.

それに気づくのも散らばって、

あっちこっちに広がって

やっと思考が漏れていたと解る。

We can barely be precise thought-leaking

unless thoughts are scattered and spread out.

 

私は未だに思考に焦点が合わず、ブレている。

My thoughts are still out of focus

and the focus is blurry.

カメラレンズからのブレはカメラマンの集中力の弱さで生じるように

思考がブレるのは思考するその当の本人の集中力が弱いからである。

Just as a camera lens is shaky

due to the cameraman’s concentration being weak,

 blurry thoughts are also caused by one’s weakened concentration.

 

焦点が合うということはどういうことか。

What does it mean to focus?

つまり、一点をどのように、

どのように素早く集められるかだ。

In other words, it’s about how to be done

and how quickly to get to one point.

 

焦点が合わないということは、

多点が多点のままにあることだ。

Not being able to focus means

there are still points to cut out.

つまり存在する点が一点より多いことだ。

In brief, there are more points than one.

 

要らない多点を切り捨てていく、

この作業が坐禅の修業であると私は思うが…

Discarding unnecessary points is

the training of Zazen-meditation, I think…

 

 

Comments (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動神経の鍛えTraining motor nerves

2024-07-17 | 姿勢

 

 

運動神経は自分しか鍛えることができない。

Motor nerves can only be trained by the one,

who owns the body.

運動神経を効果的に鍛える方法を他人から

教えてもらったり、習ったりすることは可能だが、

人の運動神経を他人が動かすことは不可能である。

Motor nerves can be taught or learned from others

how they effectively work,

but others can't control someone’s motor nerves.

 

体を強くしてくださいと神に祈ったり、

強くなりたいと願望することは可能だが、

神も自分の意志も運動神経を鍛えてくれない。

One can pray to God, wishing to make one’s body stronger,

or desire to become stronger,

but neither God nor a person’s willpower

can train the motor nerves.

自分でしか、自分の身体の運動神経を動かせない。

Only the one who owns the body can control motor nerves.

 

運動神経は運動学の知識が如何に全知全能であっても、

頭脳の命令を受けない。

No matter how the knowledge of kinesiology is almighty,

the motor nerves do not receive commands from the brain.

体は以前におこなった経験が無ければ、

脳の司令を直ちに実行させることはできない。

If the body doesn’t have previous experience of movement,

the body will not be able to execute the commands from the brain.

 

 

バレエのための基礎作りをしていると、

運動神経は反復作業が無いと鍛えることができないと

骨まで染みて解るようになる。

When I do the fundamental workout to build my body for ballet,

I get to know that from the bottom of my heart the truth of 

my motor nerves can never be trained without repetitive work.

 

いくら頭で運動の基本を理解しても、

体が覚えてくれないと運動自体ができない。

No matter how much I know the basics of movements in my head,

I cannot perform the movements unless my body remembers them.

 

私は根本的に怠け者で、

体の苦労を避けたがるサガなので、

苦しい反復練習は避ける限り避けてきた。

I am lazy genetically and have a tendency to avoid physical labor,

so I have been avoiding such suffering

through repetitive practice as much as I could.

 

だが、いつだったか、ある日突然、

『そうだ、やろうと決めたことを今日、今やろう』と決心して

今までしなかった基礎筋力作りを始めた。

But then one day, all of a sudden I decided that,

“Yes it is, I’m going to do whatever I decided to do, today right now”

So I started building up muscle strength

which is fundamentally required that I have never done before.

本気で始めた。

It was a serious start.

 

以前では原理が分かればその場でオッケーを自らに下し、

じゃー次の段階に上がろうと難易度を勝手に上げていたのだが、

Previously, I would give myself the Okay

as soon as I understood the principle of movement,

and I‘d raise the difficulty level up with my judgment only.

それらの近道本位の心構えを完全に捨てた。

But at that point, I completely threw away

such a shortcut-oriented mindset.

 

原理の理解や再生できたら完了のような

心構えをパサッと斬り倒した。

I also slashed down my mindset that

all-purpose is to understand principles

and to be able to replay it.

とにかく、基礎の段階でスキップした

筋力トレーニングをやり直し始めた。

Nevertheless, I restarted muscle pieces of training again

that I had skipped which I was supposed to do

when I was at the beginner level.

 

反復の反復をやっているうちに、

やっと今まで何故に

あるステップが正しく出来なかったかが分かった。

As I kept doing repetition after repetition,

I finally understood

why I haven’t been able to execute a step accurately.

 

それら苦しく、つまらない反復作業をやって、

やっと長い間の反復作業が一番の近道であると分かったのだ。

Going through those painful, boring repetitive works,

at last, I realized that long-term repetitive work is the best shortcut.

 

しかし、本当の本気で、人生を掛けてバレエをする人から見れば、

私の反復作業なんて子供の遊びにしか見えないだろう。

However, to someone who is truly serious about ballet

and has dedicated their life to it,

so-called repetitive work I do

it would look like nothing more than kid’s play.

 

本当のバレエを見せられる人は、

きっと毎日自分の怠けさと戦って勝った人に違いない。

Someone who can show what is real ballet,

he or she must’ve fought their own laziness

every day and won for it.

 

彼らは反復作業がいくら面倒でも、つまらなくても、

毎回真剣に向かい合って、謙虚にやり直せただろう。

No matter how tedious or boring the repetitive work would be,

they would have faced it seriously at any moment

and gave tries over and over again.

 

キレイでシャープな動きを見せる人も

自分の限界を乗り越えるために毎日泣いただろう、きっと...

Those who can demonstrate movements fairly and sharply,

they would have cried every day

in order to overcome their own limitations, that I am sure…

 

 

Comments (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログと自己責任感など

2024-07-12 | 住まい関連

ブログ友の皆様へ

コネチカット州のグランビーでの今年の夏は、

とにかく緑が濃くなりました。

どこに行っても木々が繁ていて、風景が変わって見えます。

 

家の庭も木の葉っぱが凄く豊かになって、

今までとは違った感じがします。

添付の写真は7月11日木曜、午後5時頃に撮ったものです。

 

最近、私のブログアップ回数が少なくなりましたね。

特に変わったことは無いのですが、

パソコンを使う時間が減ったのが大きな変数です。

 

以前は、朝起きるとコーヒーを煎れて、

それからパソコンONにするのが日常でしたが、

最近は家事を先にテキパキ済ますようにしています。

掃除、料理、片付けを優先に終えて、

体のストレッチを少なくても30分はやると決めて

習慣にしようとしているのです。

 

以前では知識や情報を得ることが日常の8割り程度でしたが、

今は得た知識や情報を使うことに

日常の6割以上使おうとしているのです。

それが案外、キツく以外にも難しいのです。

 

頭を使うのは簡単ですが、

体を使うのは気力、体力が要るので

本当に実践難しいのです。

なので、なるべく知識でも情報でも何でも

『使ってみる』ことに

しばらく徹してみようと思っているのです。

 

これらは習慣になるまで時間がかかるので、

気にしなくても自分が決めたことができるようになったら、

ブログ回数も増やそうと思っています。

でもなんか、これは皆さんに報告するに値いする

といったことを成し遂げれば

直ちにブログアップしますね。

 

 

 

 

Comments (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする