goo blog サービス終了のお知らせ 

少年カメラ・クラブ

子供心を失わない大人であり続けたいと思います。

飯室山移動

2015-12-20 19:44:22 | アマチュア無線

先日に引き続いて生田緑地の飯室山に移動運用。標高80m。説明によれば、川崎一帯を治めていた稲毛氏の出城だそう。ちなみに稲毛三郎重成の正室は北条時政の娘だったという。ちなみにその姉は有名な北条政子だと。

アンテナは新しく作った超軽量2エレ八木。

ところがSWRが高くて電波が出せない。どうやらケーブルの一部が断線している模様。仕方がないのでダイポールにして電波を出すことに。さらに、電源用のケーブルも忘れたことがわかって、バッテリーがつなげられない。近所のダイソーまで行って電池をゲット。移動運用はなかなか難しいものだね。それでも7局ほどと交信。一局、鶴見区の局と交信しているときにマストが突然縮んで、地上高が4mくらいから1.5mくらいに下がってしまった。まあ、大丈夫だろうと思って交信を続けたが、相手方に信号がほとんど届かなくなってしまった。アンテナの地上高というのはわずかでもずいぶん大きく影響することが改めてわかった。それにしてもアンテナが軽いとやはりハンドリングがだいぶ楽。ふにゃふにゃのマストでも、何とかなる。