生田緑地の中にある飯室山から50MHzで交信をしようと出かけたが、ドライバーを忘れ、さらに何本かあるエレメントの一本忘れるという大チョンボ。あきらめて帰ろうかと思ったら、ダイソーを発見し、アルミの線を買って応急処置で再度挑戦。何とか2局と交信した。うち一局は、何と何年か前に退職された職場の元同僚の方。頑張ったかいがありました。移動での運用は、いろんなものを持っていくので、アンテナの作りもまだ検討の余地がだいぶあるなあ。少なくともドライバーは不要にして手締めで組み立てられるようにしたいし、大きさももう少しスマートにならないものかな。移動運用、なかなか奥が深い。