少年カメラ・クラブ

子供心を失わない大人であり続けたいと思います。

CQ WW DXコンテスト(CW)

2015-11-30 22:24:08 | アマチュア無線

今年の結果。コンテストロボットから帰ってきたデータ。40mと15mにQRV.やや、残念な結果ですな。また頑張りましょう。

 

2015 CQ World Wide DX Contest, CW

             Callsign: JG1GPY
    Category-Operator: SINGLE-OP
 Category-Transmitter: ONE
        Category-Band: ALL
       Category-Power: QRP
    Category-Assisted: NON-ASSISTED
                 Name: Takeshi Abe
       Postal Address: 
                       Setagaya-Ku, Tokyo 
                       Japan
        Reported QSOs: 32
       Confirmation #: 1583690.cq-ww-cw

 

一時間ほど参加した多摩川コンテスト、こっちは6mのみ短時間で30局。コンテストって感じで楽しかった。

 

 


6m 2ele 位相差給電八木アンテナ

2015-11-29 16:40:21 | スケッチ

 

完成した2エレを持って多摩川に出かけた。それなりにビームが効いている感じで良かった。午後には多摩川コンテストというのがあって、それにも出てみたが、結構上の方の周波数でSWRが高くなってしまった。もう少し上の方に共振点をずらしたいところ。午前中は良い天気で、遠くには富士山も見えた。


CQ WW DXコンテスト参戦中

2015-11-28 19:01:14 | アマチュア無線

ロッドアンテナを使ったVダイポールでCQ WW DXコンテストに参戦中。風もなく穏やかな天気ではあったけど、片方のエレメントの長さが約3.5mの21MHz用に調整したダイポールアンテナは、なかなかいい感じで動いてくれている。風が吹かなければ強度的にもまあまあですか。

コンテストの方は21MHzのQRP部門で行くことに。現在までに25局と交信。最初は、中国やアジアの国々が聞こえていたけど、3時頃を回るとだんだんヨーロッパの深いところが聞こえてくるようになった。ただ、さすがに5Wにダイポールでは、イタリアとかは応答がない。ロシアが精いっぱい。それでもWやアルゼンチンとコンタクトに成功。

明日は2エレの6m八木アンテナを使ってみたいと思っているので、これ以上コンテストのQSOが伸びるかどうかは微妙なところ。

 


今月のCQ誌

2015-11-24 23:15:02 | アマチュア無線

今月のCQ誌(2015年12月号)38ページ。会社を休んで見に行った情報通信研究機構の記事が目についた。3枚の写真のうち一枚は建物の写真、残りの2枚は何か見覚えのあるラボツアーやミニ講座の様子。じっとよく見ると、その2枚の写真に写る白いワイシャツのおじさん、おっと2枚とも私が写ってるじゃありませんか。ま、どちらも後ろ姿なので、言わなきゃわかんないレベルですが。そういえばデジイチで写真撮っている人いたけど、CQ出版の人だったのね。偶然といえば偶然だけど、まあ無線つながりのお話ではありました。


50MHz 軽量2エレ八木

2015-11-23 16:19:34 | アマチュア無線

JR1NNLさんのサイトに出ていた位相給電型の軽量2エレ八木アンテナを作ってみた。参考にしたデザインは山歩きを想定して部品の長さを50㎝までに限定しているので結構部品の点数が多いのだが、それほど本格的な山歩きをするわけでもないので、1mちょっとくらいまで長さは許容することにした。いろいろ苦労して作ったアンテナのSWR特性がこれ。まあこんなものでしょう。

ラジエータとリフレクタに異なる長さのケーブルで給電することによって位相をずらすデザイン、特にマッチング回路がいらないところが便利。

最初は軽くしようとして、ブームもちょっと太めの丸いアルミパイプを使ってみたが、すぐに曲がってしまって、結局別の角型のアルミ材に変更するなど、いろいろ試行錯誤があって結構高くついたが、なかなか面白かった。得られた知見をもとにもっと軽いアンテナに挑戦してみたい。

写真はそとが暗くなったので、また改めて。デルタループと性能はどのくらい違うのだろう?

 


HF dipole

2015-11-23 15:55:32 | アマチュア無線

通販で買ってきた5.6mのロッドアンテナ。結構な重さがあり、やわな作りでは根元が持たない。ということで、いろいろ考えて作ったのがこれ。

アルミのアングルにM10の高ナットをエポキシで接着、さらに金属のバンドで固定してある。母材は木材。ロッドアンテナの接続部の拡大がこれ。

金属バンドの締めたところに電線を挟んで導通をとってある。裏側にソータバランを張り付けてそこにケーブルをつなぐ。

木の板が少し薄いのが気になるが、大風が吹かなければ一時的なアンテナとしては使えるんじゃないかなと思っている。

 

 


5.6m Telescopic Antenna

2015-11-14 12:42:43 | アマチュア無線

14MHzから28MHzのダイポール用に長尺のロッドアンテナを2本購入。送料込みで2本7600円なり。アメリカのMFJにも長いロッドアンテナがあり、欲しいなあと思っていたら、国内の通販サイト「NPO法人ラジオ少年」で見つけた。失礼ながらまだやっているサイトかどうかよくわからなかったので、一応メールを送って在庫確認、すぐ返事が来たので銀行振り込みでお金を送った。長さが5.6mもある。なかなか重厚な作りのロッドアンテナで、いい感じ。重さもしっかりあるので、アンテナの給電部もしっかり作らないともたないかも。それにしても、いろいろマニアックなパーツを扱っているみたいで面白いサイトだね。今度真空管アンプ作ってみようかな。

横から見たところ。 根元のM10ねじ部分。