少年カメラ・クラブ

子供心を失わない大人であり続けたいと思います。

Wii Fit

2008-02-26 22:33:51 | その他
最近体重が単調増加の傾向なので、なんとか歯止めをかけようとWii Fitを購入した。大人気で家族でとりあいが続いている。痩せるといいなあ。

スケッチM65,66

2008-02-24 23:02:26 | 天体観測
GINJI-250D, NPL-25mm BinoView

しし座の銀河を2つ、初めてスケッチした。最初に見えたのはM66、あとからM65がなんとか見えた。星図を参考に、ここにあるに違いないという場所は特定したが、どちらも最初はまったく見えず半ばあきらめかけていた。が、30分くらいたったころだろうか、画面を動かすと何となく雲のような形が見えるようになってきた。初めて見たときはPENTAX XW-10mmで大分倍率を上げていた。どうも低い倍率だと、背景が明るくなってあまり暗い対象をよく見えない。でも、一回場所が分かると、倍率を下げても見えるから不思議だ。最終的には双眼装置を使ってスケッチをした。そらし眼を使ってやっと場所が分かる程度、ギリギリのところであることはまちがいない。

風は収まったが、まだかなり寒い中なかなか大変だったが、新しいM天体を2個もゲットできた。

テルラド設置

2008-02-23 21:19:03 | 天体観測
早速テルラドファインダーを反射望遠鏡につけた。場所を決めて両面テープで張るだけ。いろいろと場所を考えたが、アイピ―スと60mmファインダーの間に入れることにした。

今日は風が強いので、外で持っていくのはやめにして自宅のベランダからお気軽観望。M41とM47をちらっと見ただけ。でもテルラドは予想以上にいい感じだ。もちろん暗い星は見えないのでシリウスとかそういう明るい星に向けるときにしか役に立たないが、それでも夜空にふわーと浮かびあがる赤いサークルは何ともすばらしい。アイピ―スををのぞかずに空にこういう模様が見えるという感触が新鮮だ。

写真の段ボールは家の前の公園にある水銀灯の光をよけるためのもの。都会の星見も大変です。

日本中を飛び回る

2008-02-23 08:58:01 | 写真
今週は、月曜日に中部国際空港へ行き、水曜日に博多へ飛び、金曜日に宇都宮へ行くという、猛烈に忙しい一週間だった。さすがに金曜日は疲れて新幹線の中で爆睡してしまった。といっても宇都宮と東京の間は一時間ほどだけど。

もちろんカメラは持っていいったけど、あんまり時間がなくて写真を撮っている暇もなかった。それでも、新しく買ってきたTRI-Xを何とか一本とった。EI=160と、PRESTOと同じ設定に。どんなネガになるかお楽しみ。

テルラド

2008-02-21 22:45:33 | 天体観測
アメリカの販売店に注文していたテルラドドットサイトが送られてきた。望遠鏡で星を狙う時に使う倍率一倍(要するにみたまま)の道具。送料を入れて50ドルほど。斜めに見えるガラスの板を横から見ると、そこに赤いサークルが浮かび上がるようになっている。作りはプラスチックの箱にLEDにてらされたレチクルパターンが投影されるいたってシンプルなもの。

さらばPRESTO

2008-02-17 21:31:06 | 写真
今日は張り切ってサッカーの様子を撮ろうと思ったのだが、ついに常用のフィルムであるNEOPAN 400 PRESTOが無くなってしまった。いろいろと苦労してやっと現像の条件も見えてきたところだったが、長尺のフィルムはすでに製造中止になってしまっている。まあ、単品のパトローネ入りを買ってくればいいんだろうけど、やっぱりだいぶ割高になりそうだし、別のフィルムに乗り換えようかと思っている。候補といっても、もうそれほど候補があるわけでもない。富士のアクロスかコダックのTRI-X。アクロスは感度が低いのでやっぱりTRI-Xかなあと思っている。ブローニーはこれまでも単品だったので、そのまま富士のお世話になるつもり。だから、完全にはさよならするということでもないか。

月のスケッチ(TOBIAS MAYER)

2008-02-17 21:23:42 | 天体観測
Televue 85, Nagler V 16mm BinoView

季節風が強く、ゆらゆらとクレータは揺らいで見えるが、それでもしばらくじっと見ていると風が収まる瞬間がある。コペルニクスクレータのそばにある複雑な地形をスケッチした。真ん中に見える2つのクレータがくっついているのがトビアスメイヤー。スケッチは75倍ほどの倍率で描いたが、そのあとでパワーメイトを入れて190倍まで拡大してみた。もちろん揺らぎは多くなったが、それでも月面のかなり小さな形状がわかる。思わず息をのむような光景だった。コペルニクスからの堆積物だろう。白い筋が斜めにいくつも通っている。

双眼装置は月の観察専門になっているが、リラックスしてベランダから両目で月を眺めるのは、本当に楽しいね。笠井トレーディングで買った微動付きの経緯台も大いに役立っている。こういう倍率ではフリーストップ経緯台ではちょっと苦しい。ただ、笠井の経緯台、振動が大きいのがちょっと気になる。もうちょっとダンピングを大きくして揺れを抑えたいところ。

手賀沼再挑戦

2008-02-16 23:08:24 | 写真
MINOLTA SR-101, MC TELEROKKOR 135mm, EI=800

どうもシャッタースピードがおかしいこのカメラ。2段ほど絞って撮影をした。まだちょっとネガが濃い感じもするが、まあそれでもましな感じ。明日は子供の親子サッカー。試合に参加はそこそこにして写真を撮ることにします。