少年カメラ・クラブ

子供心を失わない大人であり続けたいと思います。

帰国

2007-03-31 21:23:28 | その他
休暇で行っていたグアムから無事帰国した。良い天気の時期ということで綺麗な夜空を期待したが、今日ひとつはっきりしない空だった。やはりグアムは都会で空が明るいのか薄い雲のせいか、はっきりしないが。

それでも、ω星団という、国内ではほとんど見えない球状星団を見ることが出来た。双眼鏡でもはっきりそれと分かるこの星団、M3やM13よりも明らかに大きかった。でも85mmの口径では個々の星には分解せず、ボーとした光の塊には変わりはなかった。

それそれとして、旅行のちょっ前からシンクロニシティ(意味のある偶然の一致)がやたらと起こることが気になっている。例えばラジオの中の話に出てきた言葉と、車の窓の外のビルボードの宣伝文句とかがピン!と一致する。ちょっと不安定な気持ちと関係あるんだと思う。明日現像しようと思っている写真には何が写っているんだろう。ちなみに今回はモノクロはハッセルだけ。35mmは21mmの広角レンズをつけてベルビアで2本ほど。遠近感を意識しながら撮った。露出補正も以前の経験を生かして積極的にやってみたが、どうなりましたやら。


ファインダー

2007-03-24 22:35:20 | 天体観測
85mmの屈折には宮内の50mm正立ファインダーを使っているのだが、そのファインダーの見えがよくない。以前から気がついていたのだが、42mmの双眼鏡や他のファインダーと比べて明らかに劣る。ファインダーとしてはダントツに高いのにちょっと諦めていたところもあったのだが、ふと思いついてメーカーに質問をしてみた。接眼レンズの内側にもたくさんのシミのような汚れがたくさん見える。
多少お金がかかってもいいからちゃんと治るといいのだが。

今日の星見

2007-03-21 22:39:22 | 天体観測
今日もダイソーに行って物色。ペットボトルを入れるケースとダンベルを2個ゲット。反射望遠鏡のカウンターバランスだ。

ダンベルは500グラムか700グラムか迷ったが、結局500グラムを2個。使ってみると500グラムぐらいで十分のようだ。ちょっと体力増進には軽すぎるけど。

昼間に反射鏡のアライメントもとっておいた。しばらくやってなかったので多少ずれていた。

早速星見をしようと望遠鏡を取り出したが、どうも薄い雲が出ているらしい。パッと見には晴れているようだが、暗い星や星雲はちっとも見えない。でも、土星はばっちりだった。カッシーニの環もはっきり見える。空気の揺らぎは小さいのだろう。

よくは見えなかったけど、望遠鏡の取り回しやファインダーの導入はとても楽に出来た。あんまり寒くないし、何だかいい気分で時間を過ごせた。

ドブソニアンその後

2007-03-20 23:23:45 | 天体観測
今日もダイソーに行って、ドブソニアンのバランス用に巾着袋を買ってきた。中に入れる重りを探したが適当なものがなく、とりあえず文庫本を入れてみた。結果は上々で鏡筒も落ちついて取り回すことができた。

でも300円の巾着袋、ちょっとおしゃれな感じなので重りに使うのはもったいない気がしてきた。100円で野菜入れのような袋もあったのでそっちにしようかな。

ちょっと雲が出ていたが、ドブソニアンを外に出して星をのぞいてみた。ファインダーもネジを追加したお陰で、ずいぶんしっかりした感じだ。雲が多くてあまりよく見えなかったが、この間のような不快感は一層された感じだ。

電車の発車メロディ

2007-03-20 23:15:45 | その他
自宅の近くを走っている東武野田線の発車の時にメロディがかかるようになった。JRではもうおなじみのメロディだ。優しい感じにメロディでとても良い。そんなことをやってもきっと電車の売り上げは変わりはしないだろうけど、そういうことって大切だと思う。

そういうことに気がついた自分も悪くないとも思う。

ドブソニアン

2007-03-19 22:17:27 | 天体観測
昨日、ドブソニアンを担いで天体観測に行った。ここしばらく85mm屈折をつかっていたのでしばらくぶりの登場だった。

ところが、これがいけない。重たい2インチの接眼レンズに、最近取り替えた60mmのファインダー。とにかく重い。頭が重くて鏡筒がお辞儀してしまう。ファインダーは、まだ十時線の入ったアイピースを買っていないので手持ちの接眼レンズを使いまわしているが、やや焦点距離が短く倍率が出すぎる。もちろん正立プリズムもついていない。

さらにはファインダーを止めているネジが一本しかないので、車に望遠鏡を乗せて移動すると、どうして傾いてしまう。望遠鏡をくみ上げてからはしばらくアライメントも必要になる。

こうなるとどうにもならない。球状星団のM3を導入しようするのだけれど、どうにも上手くいかない。もちろん、M3など何十回も見ている対象なのだが。

今日は、ダイソーにいっていろいろ買ってきて、まずはファインダー用の穴をもう一個あけてがっちり固定。それから底の部分に100円のシャコ万(固定治具)をつけて重りをぶら下げるようにした。しめて300円の改造は大成功。明日は漬物石か何かを探してこよう。

望遠鏡というのは光学性能だけではない。それは勿論大切なんだけど、それ以外のいろんな要素が重要なんだとつくづく思った。キーワードはバランス。

ついでに白い鏡筒の塗料がはげた部分に白い塗料を塗った。きちんと手入れをしてあげることも大事。天体観測は心の趣味だから。道具も綺麗にしてあげないと綺麗な星が見えるはずもないしね。

小平駅の彫像

2007-03-19 21:22:57 | 写真
BESSA R3A COLOR SKOPER 21mm F4.0 NEOPAN PRESTO 400 EI=250

仕事で立ち寄った小平駅にて。広角レンズの感じを出そうと思ってグッと寄ったつもりだったんだけれど、まだ足りませんでした。

それからこのネガはB液を15秒ほど長めにしたもの。全体にダークのしまりがなくなって軟調なプリントになってしまった。3号くらいでちょうど良かったかもしれない。普通の状態ではもう少しB液は短くした方が良さそう。前の子供のプリントではフラッシュの光が行かないところのダークに比べると、明らかにダークが不足している。

English Class

2007-03-19 21:19:12 | 写真
BESSA R3A COLOR SKOPER 21mm F4.0 NEOPAN PRESTO 400 EI=250

土曜日には無料英会話に行ってたりする。でももうすぐ土曜日のクラスが木曜日に移ってしまい、もうこのクラスにはいけなくなる。