目的を持って始める「ゆうゆう生活」

<Begin with the End in Mind>悠悠、融融、優遊、悠悠閑閑な「ゆうゆう」生活のブログ

BS洋楽 グラフィティ60’sもあった

2016-06-24 | 音楽

先日、BS洋楽 グラフィティ70’sまで、紹介していたが、60’sもあった。

http://blog.goo.ne.jp/hasechu3/d/20160619

60’sの映像は、殆どが、白黒映像でした。

一部、カラー映像。

昭和で言えば、昭和35年から昭和44年が60’sになります。

 

閑話:

カラーTVは、日本でも、昭和39年オリンピック開催に合わせて、普及しだしたと言われています。

カラーTVの普及率は、ここを参照:

http://www.kdb.or.jp/syouwasiterebi.html

昭和40年、カラーテレビは、1インチ1万円と言われていた。14型で14万円。

この当時、新百合ヶ丘辺りの一戸建ては、400万円ぐらいでした。

20型は、20万円。住宅価格の5%ぐらいでした。

今の住宅価格が、4000万円とすれば、TV価格は、200万円ぐらいしていたことになります。

昭和43年(1968年)、世帯普及率は、カラーTVで10.9%、白黒TVで96.6%です。

 

休題:

この時代の映像を見ていると、ビートルズの影響が強く、一部のプレイヤーでのスーツ姿が面白いです。

また、今で言えば、ラフな格好の普段着(ボタンダウンのシャツとスーツの様なパンツ姿)やスーツ姿と言う服装が多い。

観客がいない場合は、口パクの映像が多い。

60’sの曲は、私が知っている曲が多い。

この当時のPOPSは、アメリカとイギリスが中心だったと考えられる。

J-popは、1988年頃からとなっている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/J-POP

歌謡曲、フォーク曲と異なるものは、ニューミュージックと呼ばれました。

1972年、ニューミュージック時代の幕開け。

POPSが、主体と変わってきました。

日本の60’sまでは、演歌中心の歌謡曲と言われた時代なので、アメリカ、イギリスのPOPSが、日本でも、流行っていたことですね。

 

昭和歌謡から平成のJ-POPまでの流れは、ここを参照:

http://zip2000.server-shared.com/kayoukyoku.htm


最新の画像もっと見る