goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっとなほっとする コラム

「上州人」気質そのまんま!義理と人情が身にしみます。本音を語っても許してくれますか?ばあちゃんのホットなコラム見てね。

たこ大根?発見

2009-02-22 15:37:32 | 写真

012 面白い 大根発見!

何に見えますか?

たこ大根?

実際に近寄って見ると 熟年女性のオッパイにも見えて

 思わずドキっとした。

畑の中に 残された奇形の大根。食べ応えがあるでしょうね。


軽井沢から浅間山を

2009-02-10 17:10:00 | 写真

02101_002_22/10 噴煙を上げる浅間山 。

軽井沢の現場へ行くという部長に撮影を依頼。

さすがに 空気が澄んで色が綺麗です。

 

003 下の景色は 自宅近くを走る新幹線陸橋の上から 浅間山を撮影。噴煙は南に長~く流れていました。

丁度 朝一番の新潟行き新幹線が通過。右下画面に 何とか納まっています。


厳冬の滝行に挑んだぞ!

2007-01-30 19:01:00 | 写真

070128__1 桜井涼平 19歳と362日。

成人の記念に滝に挑戦。

行者顔負け!立派にやり遂げた。

きっと心に残るに違いない。エライゾ涼平。

070128__2 我が息子 独身28歳。中国留学。諸国遊学一人旅を終えて年末に帰国した。

心機一転。 気を引き締め、身も引き締め、滝に挑んだ。

親父の市議選の当選成就祈願も込めた。冷え切った空気の中、親父の激が聞こえる。

070128_097_ 戸塚昌人 入社9ケ月目 たっぱも大きいが 声もデカイ。滝に打たれる姿は 一番さまになっていた。

新聞社や カメラの数もすごかった。次日の新聞には 戸塚の雄々しき姿が載っていた。よい経験になったでしょう。 ありがとう!ご苦労様。

じっと滝の前に陣取って、手先の凍えるのも忘れて声援を送った私。カメラマンの人たちには邪魔な存在らしいが、「かあちゃんじゃしょうがねえ。」「何で こんな滝行するんだい」とか 会話もはずみました。

 


層雲峡から黒岳5合目

2006-07-12 16:39:00 | 写真

060701_035_ 層雲峡ロープウェイにのり黒岳五合目 山麓駅に到着。周辺を散策。

まだ蕗のトウや桜が咲いていた。ウグイスもホーホケキョ,ケキョケキョと自慢の声を響かせて 春のようです。

060701_030_ 標高1.300mの黒岳には残雪があり 長く厳しい冬がやっと終わって 短い初夏を迎えたばかり。すぐに秋が来て又雪に閉ざされてしまう。


小清水原生花園 

2006-07-10 22:04:04 | 写真

060701_001 ハマナスの咲く 小清水原生花園

網走国定公園 夏だけ開所するという 原生花園駅の踏切を渡り 砂の中にポツンとある井戸を横目に オホーツク海へ進むと ここは「日本最北 鳴り砂浜」と流木に刻んである。遠くに見えるのは これから向う知床半島の羅臼岳でしょうか? そして宿泊地のウトロ温泉。