ほっとなほっとする コラム

「上州人」気質そのまんま!義理と人情が身にしみます。本音を語っても許してくれますか?ばあちゃんのホットなコラム見てね。

お雛様に今年もご対面

2005-02-27 16:28:52 | 生活 習慣
008 お雛様を飾りました
 
天気が良いからと 母が せっせと蔵からお雛様の箱を
いくつも 持ち出して 手際よく ひな壇を組み 
毛氈を敷いて 人形を 飾りました。

ともっちの 自宅は 昔は養蚕をした農家で 
大きな 古い家なんです。 

広い座敷にお雛様が 良く似合うと思いませんか?
「今年も又 お内裏様に逢えたね。」 と
何やら 語りかけながら 母も楽しそうでした。

日本には 年間をとして 季節の行事が 
沢山あります。
しかし 行事や祭り事は さておいて 休日を
利用して遊びに行くのが優先されてませんか?

お正月飾りもしないで お盆棚飾りもなし
雛様や鯉のぼりは 邪魔だから 要らない
と言う考えの人 いますよね・・・・・。

国民の休日の意味もわからず 
遊び回っている人 いますよね・・・・。

これ以上 国民の休日は いらないぞ~


知恵と汗と金と

2005-02-25 08:46:19 | 日記・エッセイ・コラム
困りました。何がって? 
建築石材担当のパートのお姉さんが辞めてしまうのです。
建築図面のキャドも出来たし 見積もりや菅理も出来る
会社ではいなくては困る存在でした。
残念ですが 彼女の夢や希望の為に笑顔で送り出して
やろうと思います。

人材では色々な人がいますよね。
いてもいなくても よい人。
いれば いないよりも いいかなという人。
いなければ困る人。

知恵のある人は知恵を出し
知恵の無い人は汗を出し
知恵も汗も出せない人は金を出し
知恵も汗も金も出せない人は去れ!  とね。

当社にも そうゆう人居ますよ。
デモね 縁あって 働いてくれる訳だから仲良くして行きたい。

あぁ~ 彼女が退職した後 何とかせねば。
又 幾日か 頭を悩ませる。


春一番に吹かれて

2005-02-23 15:46:13 | 日記・エッセイ・コラム
05_180
気温14℃ 
春一番が吹く。 群馬名物の空っ風。
土ほこりが 舞い上がり 榛名山が見えなくなる程。
これで 一雨ごとに暖かくなりますね。

会社の“みっちー”が沖縄旅行へ 行ってきたと
お土産を持ってきました。
ずーと雨に降られたみたいで 寒かったとか。

「沖縄のお墓は こっちと違うね」 と さすが石屋さん
目の付け所が違う。

見る目が違うといえば 
何度か お墓を見に来てくれたお客さんが
今日はネクタイをして いつもと目が違う感じだったので
「お仕事は何ですか?」と聞きましたら 「県警です。」

見た目で判断しては いけないが 働いている姿は
どなたでも きりりと してますね。


<strong>たかが石や されど石や</strong>

2005-02-22 18:38:12 | 日記・エッセイ・コラム
176石貼り工事 
雲もなく暖かくて良い天気でした。
防寒着を脱いで 背中丸出しで働いている職人さん。
バーナー加工の御影石を貼っています。
怪我をしないよう 頼みますね。

“ともっち” も 石やの見習いを してます。
営業をしたり 現場に出たり 何でも一通り覚えなくては
お客様の質問に答えられません。
早く一人前にならなくては と思うのですが 
石や たかが石や されど石や 奥が深いんです。

今年は風邪の流行が遅いようです。
当社の専務もマスクをして 出社してます。
月末なので 休めないようですが 
他の社員は 「風邪を移さないで下さいよ。」
「寝たほうがいいですよ」とか言って 近づかないようです。




<strong><strong>気を抜くと風邪のウイルスが入り込む!</strong></strong>

2005-02-21 16:05:09 | 健康・病気
078雪の展示場風景
18日の夜から19日の朝方まで雪が降りましたね。
動物やふくろう等の石彫刻に雪が積もって
チョット 変わった彫刻になって
意外と可愛い物です

“ともっち”の家では 80人位の寄り合いがありまして大変でした。
テーブルを並べたり 重いものを運んだり
手伝ったので ブログも書けなかったわけです。
 
ところが 病気らしい病気もしない 母上が風邪を引いた。
20日には茨城の大洗へ会議で出かけるといってたのに
急に当日 「行ったつもりで 1日寝てるから 誰にも内緒だよ。」と
いって寝込んでしまった。

休む間も無く会社で働いて 社長と議員をしている 親父の秘書代りしたり
いつも 緊張の連続で 重要行事が終わって疲れたのかな。

社員には 「気合が足りないから風邪を引くんだぁ~」が 口癖の割には
いさぎよく 早々に 寝込んでしまった。

鬼のかく乱・・鬼のかく乱  お大事に