ほっとなほっとする コラム

「上州人」気質そのまんま!義理と人情が身にしみます。本音を語っても許してくれますか?ばあちゃんのホットなコラム見てね。

初不動 荒行

2008-01-28 16:53:00 | 生活 習慣

Dscn0806_2 1/28 初不動

この日の午後、旧赤城村棚下不動の滝にて 修行僧による滝行が行われた。

高崎市七施精舎 主催・浅川煕心先達 他6名

暖冬の昨年は 水量が少なく 気温も温かかった。

今年は 写真のとおり。滝からの水しぶきは 辺りの岩を凍らせて、ツララとなっている。


母べえ から ママへ

2008-01-27 21:41:00 | 映画

吉永小百合主演「母べえ」を観ました。

実家の弟夫婦が 新年の挨拶に来てくれた。折角来たのだから 「映画でもどう?」と意気投合。久しぶりに 昔話に花が咲き、慌てて昼食を済ませ、上映時間ギリギリになって イオンシネマへと急ぐ。

イオンまでの道路は混雑、駐車場も満杯。先に降りて 入場券を買う事にする。入場件売り場も蛇行の列。しかし、空席は前列のみ。開演10分は経過していたが、何とか座る。

昭和14年~戦後までのストーリ。ちゃぶ台を囲んで 一つ皿のおかずを家族で食べる。そして、ちゃぶ台を 部屋の隅に片付けて 親子が川の字になって寝る。母べえは、火をおこして煮炊きをして、お弁当を作る。洗濯板での洗い物。宿題をする子供たちの傍らで、縫い針で 繕いものをする母親の姿。

途中睡魔に襲われるほど、 生活がゆっくりとほのぼのと 暮れて行く。

今の世は 「母べえ、父べえ」から パパとママの洋風生活になってしまった。


冷気の中のラジオ体操。

2008-01-26 16:44:00 | 生活 習慣

0801022_003 今日の始まりは 早速冷たい空気の中でラジオ体操。

 特別に寒い朝でした。水道が凍り、給湯器が使えません。今年一番の冷え込みだったでしょうか?

体操をしていても 手が空を切るごとに 冷たい。


寒さに 電源も麻痺

2008-01-24 11:51:00 | 生活 習慣

0801022_001 赤城山 1月24日。昨日は雪でした。

空気が澄んで かなり遠くの山 又、その向こうの山々まで 見渡せました。

前橋では、強風に飛ばされて怪我をした人がいたと ニュースで報じられる程。

落ち葉やゴミが 道路を行ったり来たり吹き飛んでいる。

寒い一日でした。事務所ないでは それぞれ足元のストーブを使用した為に ブレーカーが落ちてしまった。

パソコンが悲鳴と共に消えた。

パソコンかストーブか・・・?  どっち・・・! もち!仕事です。


明るい老後を消さないで!

2008-01-22 19:34:23 | ニュース

                                       0801015_0160801015_014     どんどん焼きや出初式。お正月の行事は次々と終わり、

一月も下旬になってしまいました。

地元新聞には、企業倒産や合併や縮小の記事が載っていた。サプライム問題の影響や建築許可の強化などが建築業界を伸び悩ましているようです。

人口減少、年金破壊、内需の低下。私の描いている、明るい老後が消えてしまう。

生まれた頃を思い出しましょうよ!。幼かった頃の生活は どうでしたか? 外で遊び回って、大人と同じ様に仕事を手伝って、外食なんてした事も無かった。私が20歳になると、農作業で得た蓄えの中から、国民年金をかけてくれた両親。

世界も大切だけど、弱い日本になってしまう。逞しく、力のある日本にして下さい!

福田さん! お願いします。