goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっとなほっとする コラム

「上州人」気質そのまんま!義理と人情が身にしみます。本音を語っても許してくれますか?ばあちゃんのホットなコラム見てね。

北海道へ行く

2006-07-06 20:58:00 | 写真

060701_065_北海道へ行って来ました。

6/28~7/1会社の親睦&研修旅行でした。世界自然遺産の知床・道東3日間の旅でした。コース・天候・仲間すべて良し、久し振りに長い旅でした。

この写真は 知床峠から根室海峡を望んでいます。「我が国の領土です」の標識の前に立ち くっきりと見える北方領土。 あまりに近くに見える 国後・択捉・歯舞諸島。驚きました。この日は 二日目 知床ウトロ温泉へ泊まる。明日は 早朝5:30 オホーツク海 知床半島巡りのクルージングです。


七変化の紫陽花

2006-06-21 19:48:00 | 写真

06050605_038_ 紫陽花の咲く季節になりました。

我が家の裏にも 紫と赤い花をつけて雨に打たれて咲いてます。殺風景な裏庭に 梅雨前に数本移植した紫陽花

花瓶に飾った紫陽花を 見頃を過ぎた花を切って湿地に枝を挿しただけですが 根付きました。しかし 土の影響なのか 改良される前の 青紫色に戻ってしまう物が多い様に思います。

蕾から満開になるまで七変化のように色を変えて 目を楽しませてくれる。

私の好きな花の一つです。ころころとした朝露と紫陽花は 早朝の散歩を楽しませてくれます。


掃き方にも性格が表れる

2005-11-07 18:45:47 | 写真
051106_011_
色鮮やかに
咲いていたので
写してみましたが
花の名前が不明。
庭先に見かける花です
調べたところによると

セージの一種
ヤクヨウサルビアらしい?
本当でしょうか?

枯れ葉が舞い落ちて すっかり秋も深まってきました。
太陽の陽射しをあびて ハラハラと散り行く落ち葉
哀愁を感じる光景ですが 思いにふけってばかりはいられない。

掃除が大変。重労働。
社員の皆さんが毎朝掃いてくれるので 助かります。
掃除といえば 竹箒(ほうき)の使い方でも人それぞれですね。
日常の生活やその人の性格が 語らずとも見てとれる。
仕事の出来栄えも その通りですね。