杭州ひとりごと

旦那の海外赴任に便乗して中国杭州で生活することにしました。中国語はちんぷんかんぷん。それでも楽しく生活しています。

せっかく言葉を覚えても…

2010-11-15 09:21:09 | 中国語
相変わらず停滞している私の中国語能力。本当に、自分で文を作ることができません

そして、文がわかっても発音が通じません


そんな状態でも、新しい言葉を勉強しては街で果敢に実践してみて、惨敗しつづけています


レストランへ行って、デザートを注文するときに、いつも困っていたこと。
「デザートは食後に持ってきてください」は何て言うんだろう??

ずっと私は直訳で「吃完了以后,请拿过来这个」(食べ終わった後、これをもってきてください)と言っていたんですが、店員さんの反応を見ると、やっぱり不自然な中国語のよう…。


で、数ヶ月前に中国人の友達に聞いて「饭后上」という言葉を教えてもらいました。
これで「食後に出す」という意味なんだそうです。


でも…
この言葉、通じるんですけど、更に問題があったんです。


問題その1
「だったら後で注文して!」と注文を取り消される。

あまり値段が高くない店では、こういう対応をされることがあります。



問題その2
食後にデザートをお願いするときの中国語が分からない!!
これ、大きな問題…

「食後にもってきてください」と最初に言って、おいしく食事もいただいて…。
さて、そろそろデザート…というときに

はて?なんていえばいいんだろう???

で、いつも「甜点…拿过来」と言ってみたり、メニュー指差したりしてがんばっていました。



…が、やっぱり駄目なときは駄目
店員さんが注文をとった人と同じならいいんですが、違う店員さんだといまいち意思疎通ができません。




先日、旦那さんと行ったお店でも、私がデザートを注文して、「饭后上」とお願い。
で、食べ終わったころに、旦那さんに「デザートお願いしようか」と言ったら

「おれ、なんて言えばいいかわからないよ」と飄々と言われてしまいました!!

キー!!!
旦那、私より話せるくせに、分からないからって会話を放棄しやがって!!

うちの旦那さんは、会社の言葉や適当雑談は出来ますが、こういうときに「その言葉知らない。」と簡単に言い放ちます。
彼なら適当に話せば、通じると思うんですよ。

(は!!もしかして、私、中国語を試されているのかしら??)


ということで、また私が頑張って会話
「これ、もってきて。マンゴーの…(デザート名を忘れた)。(食事を)全部食べた…」(直訳)

?????
店員さん、はてなマークがいっぱい。

やっぱり通じないー

旦那さん横から助け舟
「芒果刨冰…」(マンゴーかき氷)

…って、デザート名だけかよ!!


でも、なんとか店員さんに通じた(?)みたいです。

で、その後に私が更に一言
「これ(テーブルの上の皿)、片付けてください。」
「好的!」

おぉ!!これは通じた!!
はじめて使ってみた言葉だったんです。やったー!!


店員さんはテーブルの上の皿を全部片付けてくれました。
残ったのは、お茶と取り皿と箸だけ。

でもさ、これが今思うと悪かった…。




その後、マンゴーかき氷はちっとも出てきません。

数分後、店員さんがテーブルの上にある伝票を見て、何か言って去っていきました。
それで、絶対に食後のデザートの注文が通ったと思ったのに、やっぱり出てきません。


「もう注文取り消して帰らない??」
短気な旦那がイライラしはじめたころに、また別の店員さんが来て一言

「あと、何が届いていませんか??」


旦那さん完全に立腹!!
「マンゴーかき氷だよ!さっき頼んだのに!!」


テーブルの上が綺麗に片付いてしまっているので、どの料理が届いていないかも分からなくなっていたようなんです…。
しかも、この店、中国でよくある(終わった注文はレシートに横線を入れて消す)という作業をしない店でした。


あぁー。最悪

「もう帰ろうぜ!」という旦那をなだめて、私はなんとかマンゴーかき氷を食べることができました。

ここ、おいしい店で、昼には友達と何回か来たことがあり、今回、夜、はじめて旦那さんを連れて来たんです。

でも、これで旦那さんの印象は悪いものに。
「おれ、もうここ来ないと思う」って…。

食事はおいしいって満足して食べていたのにー!!!



今思うと、もしかしたら「この皿片付けて!」と言ったことで、「帰るからマンゴーかき氷はもう要らない」だと誤解されたのかもしれないなぁ…。がっかり。

わたし、今後デザートは食後に改めて注文することにします。
もう「饭后上」は面倒くさいわ…

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
分かります! (R.K.)
2010-11-15 17:07:43
食後に持って来て下さい、って「饭后上」って言うんですね。
知らなかったから勉強になります!
有難うございます

・・ってそんな事より、この中国のレストラン?事情よーく分かります。
私も上海でたまに行く四川風のお店で何度か同じ様な経験をした事あります。
坦々麺がなかなか美味しいので行く度に注文するのですが、全部まとめて注文すると、何故か坦々麺が一番最初に来るのです。
普通日本なら何も言わなくても食事の最後の方に出してくれると思うのですが、ここは中国!
キッチリ要求を伝えないとダメなんですよね
って伝えてもダメな時もありますが

それぐらい常識の範囲内で分かるでしょう、っていうのが全然通用しないんですよね。
残念です

・・私たちはそれ以来、坦々麺は後で注文する事にしています
返信する
R.K.さんへ (はる)
2010-11-15 19:00:48
そうなんですよねー。
デザートを最初に頼んじゃうと、食事の途中で持ってきてしまうことがあるから、いつも困っていたんです。

さすがにかき氷は「食後」と認識されているかなぁ?と思ったんですが、ちゃんと要求を伝えました。

…が、結果、注文がわからなくなるという最悪な事態に(涙)
言葉が不自由な分、文句も言えないしもどかしいです。

中国語ですが、丁寧に言うと、「甜点,请饭后上」だと教えてもらいました。
返信する
相方の場合 (トングラミ)
2010-11-18 17:11:38
レストランでの対応は、本当にイライラすること多いよね。

相方がいない時に食事すると、やっぱり会話ができないから「まっいいか~」って気分になるのだけど

相方とレストランに行くと自分がして欲しいことをきちんと通訳してくれるので本当に助かります。

私の中国語理解力があいまいなのので、具体的になんて言っているかわからないけど・・・
相方はレストランでは
・常にメニューはキープしておいて、いつでも追加注文できるようにしておく

・ちがう服務員に何度も「早く料理出して」って催促

・料理が食べ終わってから、キープしてあるメニューをみてまたデザートを注文する

ウチの相方は以前にレストランの対応が気に入らなくて「あなただと話にならないから、総経理出せ~」と凄んでました。

ネィティブ強し。





返信する
トングラミさんへ (はる)
2010-11-18 18:24:37
やっぱりネイティブでも「これ食後にもってきて」という注文はしないんですね。
中国にはそういう注文の習慣がないのかもしれないなぁ。
食後のスイカが勝手にでてくる文化だからね。

今後は私も食べてから注文方式にしよう。

ちなみに…
ネイティブでもない、うちの旦那も「早く持ってきて!」攻撃はすごいです。
基本的に短気なんですよねー。
返信する

コメントを投稿