みんなで楽しくハーモニー

音楽教室「ハーモニー」を通して、子供からシルバー世代まで楽しく音楽してます。

準備

2013-02-27 01:58:51 | Weblog

          

日曜日の発表会に向けてのアンサンブル練習で・・

 

どの組も初めて合わせたとは思えないほどの仕上がり。

うちの教室の生徒達、以前は先生に似ているせいか?

直前まで出来てなくて、こてらはやきもき~

結果的には、本番は「ばっちり!」なのですが・・

 

3月31日の一ヶ月以上も前に、今までと比べると

今年は予想外の出来上がり! 頑張ってるね!

この後も気を抜かずにしっかり練習しよう!

 

私も頑張ってるつもりなのですが、毎日、仕事は

はかどったり、滞ったり・・

今日の市立病院での演奏も、ちょいと失敗したり、

生徒との約束を忘れたり~

反省しながら、今日は頑張ったよ~

発表会で最後の「みんなで楽しく・・」演奏の楽譜、

5曲、作って、数字譜入のハーモニカ楽譜、2つ

作って、ついでに新サークルのお便りまで作った!

10時に家に着いてから4時間、ほとんど動かず・・

       

明日から配ります!皆が「え~っ!これ?」って

叫ぶ様子が想像出来ます。楽しみだ~!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽祭

2013-02-24 23:34:36 | Weblog

         

 地元の音楽祭は何だかんだと忙しい・・

 

沢山の音楽団体が出演する中、久しぶりの出会い・・

「お元気でしたか?」「頑張ってますね!」

そんな言葉の連続~そして病気して大変だった話、

亡くなった方を偲んでの思い出話。

 

ピアノ教室の生徒さんの親御さんや違うサークルの

お仲間とおしゃべりしたり、サークルの方のご家族と

触れ合ったり、「何人の方とご挨拶したかしら?」

 

いつも音響が良いホールでのコンサート。

舞台に出ていると、正直、わからない。

3曲演奏して、2曲目から、どうも気になる音が・・

3曲目は特に??

 

終わって皆さんに褒めていただいたのですが、

あの音は客席に届かなかったのかな?

色んなホールでの演奏~いつも何かあります。

でも、サークルの面々の演奏は上出来でした。

(もっと合わない時もある~

 

いつもの大反省は30周年に向かっての写真。

私が撮れる写真は楽屋からの覗き写真・・      

    

それに他のグループ写真。でも、来てくださった

お仲間から~ちょいと拝借・・

次は忘れないようにしなくちゃ!

   

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応援

2013-02-24 01:59:38 | Weblog

       

明日の東京マラソンに備えて応援隊は早く就寝・・

 

どこの場所から応援するか、は去年の記憶も新しく

メトロ応援マップで、打ち合わせ・・

パパがどこを走っているか?が逐一、確認出来る

と言っても、あまりのスピードに皆で右往左往した

らしい・・ましてや今年は昨年産まれたもう一人、

赤ちゃんも連れてるから・・

「どうかな?」「上手くいくかな?」

一緒に行きたいけど、去年と同じく市民音楽祭。

去年もホールで場所を確認したり・・

何だかソワソワ

「東京マラソン」、走ってもいない周りも巻き込んで

楽しいイベントになってるね。

 

こちらも皆で力を合わせて素敵な演奏をしようと

思います。お客様、沢山、来てくれますように・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日

2013-02-22 00:27:08 | Weblog

       

宿題いっぱいの二月・・毎日があっという間。

 

月曜の40代の生徒さんが実力とはかけ離れた

ショパンの難曲に挑戦し全部暗譜したのに感動!

「人間、やれば出来るんだ!」

 

バレンタインディーは過ぎたけど、今週になっても

手作りチョコはひっきりなしで全部で16個。

一つ一つあまりに素敵で感動

(全部、写真に撮ればヨカッタ

 

介護施設では高校生の実習生の出来の良さに

感動し、(それも3人、すべて素晴らしい!)

 

市立病院のボランティア会議では、地域における

病院のあり方、ボランティアの根本を改めて・・

 

ハーモニカのサークルでは、音楽祭に向け練習

するメンバーの姿勢の良さに人生を教えられ・・

(市民音楽祭は24日、日曜です。草加文化会館、

ハーモニカは2部の最初、2:30位?)

 

新しいちびっ子生徒達の可愛さにも感動!

ビシバシ特訓して「上手くするぞ~

 

そして今日から東京マラソンを走るパパに

くっついて、もっとちびっ子二人が泊まりに

来ました。だから、早めに超頑張りました。

            

確定申告です。後は清書するだけ・・

レシートの山と格闘して一週間。ふぅ~

 

次はハーモニカグレードとピアノ発表会。

みんなの頑張りに負けてはいられません。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアン

2013-02-17 23:15:38 | Weblog

   

予定は「日比谷に行き、池袋、その後は代々木・・」

沢山、行く場所がありました。でも、結局・・

 

夜に行く予定だったハーモニカの齋藤寿孝氏とギター

マンドリン、そのお仲間グループでの代々木のイタリア

レストラン食事付きコンサート。 

60名定員のレストランは、始まって以来の大盛況!

あまりに人数が集まり、昼、夜の2部制にしたのに、

それでもキャンセル待ちが出る人気コンサート。

(値段、決して安くはないのにネ・・)

 

昼の部にカンツォーネを歌う方がいるから、と、

ピアノ伴奏を頼まれたので、急遽、予定を変更して、

昼間の部の客になって、演奏にサプライズ参加!

素敵な雰囲気でのコンサート後はイタリア料理。

終わって帰ろうか?と思ったのですが、次の会も

一緒にやりませんか?・・すると次の会で会う約束の

面々の顔も浮かんで来て~ついつい「はい!」

 

てな訳で、ずっとイタリアンな雰囲気の一日になり

ました。夜の部は来週、六本木のスイートベイジル

STB139でのコンサートを控えたハーモニカトリオ

「ミネストローネ」も参入して、昼以上の盛り上がり。

  

二つ予定は吹っ飛んだけど、イタリア料理を

沢山食べて(過ぎて?)ワインと共に音楽を

堪能した・・楽しい一日になりました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャレンジ

2013-02-17 00:16:21 | Weblog

         

土曜はさいたま市の小学校でチャレンジスクール。

 

小学校は地域によって色々な特色のある取り組みを

しています。その中の一つ。土曜や放課後、学校行事

とは別に学習サポートやら、スポーツ、将棋や縄跳び

などの特別授業・・指導要領とは違って自由な感じ・・

以前も似たような取り組みにお邪魔しましたが、大勢

の生徒が参加していてびっくりしました。

休日の学校~皆、熱心です。

 

今日は音楽室でハーモニカのチャレンジスクール!

3年生から6年生の80名ほどの児童に先生、父兄が

一緒です。こちらは、小学校6年生の世界チャンピオン

S君と一緒です。いやぁ~ 同年代の素晴らしい

演奏に皆の目は釘付けに、その後の体験スクールも

含めて、こんなに熱心にハーモニカと関わった子供

の姿を見たのは初めてかも?

皆、本当に楽しそうにプープカ・・プー!

一緒に行った楽器メーカーの方もびっくり!

だって、すごい勢いでハーモニカが売れたのです。

   

終わって、校長室で~この取り組みをこれからも

積極的に続けていきましょう!知事に要望して・・

ハーモニカの将来を考えての取り組み~

もちろん、それは事実ですが、そりゃそりゃ、皆、

本当に楽しそうでした。 ラとシを吸うのが、

意外と人気だったり・・

私も伴奏したり、アドバイスしたり・・そうそう、

ハーモニカ界で、子供たちに人気の曲を知ってる

のは現役子供のS君と私ぐらいなのですから~

何が簡単に吹けるか、研究しておきますね!

音楽室に貼ってあった「音楽は心のハーモニー」

(心を開く・心を合わせる・心を伝える)

なかなか、いいね!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコ

2013-02-13 02:02:12 | Weblog

        

 友チョコのおすそ分けをもらう時期になって・・

 

幼稚園や低学年の生徒達はママのガチバトルの

せいか、頂くお菓子は・・「チョー美味しい!

みんなでやったり、とったりの楽しい駆け引き。

大変だぁ~ でも親子で手作り・・いいねぇ!

 

高校生達は本気モードの手作りお菓子。

「失敗した」「これでいいかな?

作り途中写真をネットに載せて、あれこれ!

  

可愛い、可愛い女学生から、もらう男子達・・

どんな奴らだ!  

愛がこもってるから、ちゃんと食べてネ!

美味しくても不味くても~

成就するかな?もうすぐ!バレンタイン!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日だけ

2013-02-10 23:53:04 | Weblog

        

雲一つない快晴・・暖かくて行楽日和の連休。

 

「ディズニーシーの券があるけど、行かない?

私は2月10日しか空いてませんが・・」って

姉以上に忙しい毎日を送っている妹にメールしたら、

「びっくり!私も10日だけ空いてる!」って

メールが来たから・・即決定!

 

前日の情報で期日指定券が売り切れているのを

聞いていたので、朝から張り切って出発~

上には上がいて、生徒のTちゃん一家は5時に

家を出て、パパはトイストーリーマニアのパスを

ゲットするのに戦闘モード。 

私もちゃっかり合流したのですが、妹と会えなくて

 

Tちゃん一家とは別行動になって、のんびりムードの

大人2人。入場制限がかかっている中で、詳しい私は

次々に無駄なく行動したから、全然、待たずに楽勝!

沢山、遊んで沢山ショー見て、沢山歩いて・・

楽しかった!

 

キラキラと綺麗なイルミネーションが光る時間に

なったら、二人共、明日の仕事の準備やら〆切迫る

仕事の残りが気になって来て・・「もう、帰るか・・」

 

遊んでいる場合じゃない時期だけど~

「イイね今日だけ特別・・」

帰ってから「あれと、あれ!」頑張らなくちゃ!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄り道

2013-02-08 00:11:09 | Weblog

        

今日は電車であっちへ行ったり、こっちに行ったり・・

 

一年に一度位しか行かない店に、わざわざ行ったのに

ビル全体が、一年に一度の全館休館・・

何というバッド・タイミング。

せっかく、その駅に降りたから、近所のスポットを

ウロチョロしたり、バーゲン品を無駄遣いしたり・・

予定外の散策も、それはそれでチョー楽しい!

あわただしく、草加に戻って、また寄り道です。

 

ハーモニカサークルの新人、Kさんから渡された

写真展の案内ハガキ・・いつも発表会をやるホール

のすぐ下の階のギャラリーを覗いたら~

いたいた!Kさん、素晴らしい写真と共に・・

見に来ていた他のハーモニカサークルの女性陣

達とも、ワイワイガヤガヤ。 またね!

 

隣の喫茶店は、仲良しのTさんが働いてるから、

ちょっと覗いて珈琲タイム・・また寄り道。

時間、ギリギリ・・急げ!! 

 

ヨーカドー6階アコスギャラリー

「彩悠クラブ」写真展2月12日までです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レパートリー

2013-02-07 02:19:53 | Weblog

       

天気予報と違って、大雪にならないで良かった・・

 

草加のハーモニカサークルはディズニーランドと

同じ今年で30周年。秋に予定しているコンサートに

どんな曲をやろうか?と、今までのレパートリーを

ちょいと話し出したら・・次々に思い出が~

 

私が指導に関わったのは20周年を過ぎてから。

この10年間にやった曲のほとんどは私のアレンジ

なのですが、気がつかない間にものすごい量に・・

「これもいい!あれもいい!」 

懐かしいレパートリーをやって見ると・・ほぼ完璧。

ベテランメンバーは繰り返し演奏しているので、

身体にしみ付いているのでしょう。すご~い!

 

口々に出てくるその頃のエピソードを聞いてると、

 編曲した私が一番、忘れてるかも?

自分で言うのも変だけど・・結構、イケてる

 

最近、メンバーに加わった皆は大変ですが、

演奏しきれない位に溜まったレパートリーを、

もう一度見直して、コンサートに向けて・・

本当に選ぶのがたいへんそう・・楽しみ

 

(う~ん・・新しい曲、また追加するかも?)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コツコツ

2013-02-06 01:21:27 | Weblog

       

インフルエンザ、近い環境で集中型の流行です。

 

クラスの友達が一挙に12人も休んで学級閉鎖。

でも、違う学年では誰もいなかったり、大人も

カラオケに行ったメンバーのほとんどが感染・・

家族で子供も親もかわりばんこに感染・・

今のところ、私はセーフ。でも気をつけなくては・・

 

実はインフルエンザにかかっている場合じゃない

のです。毎日、コツコツ作業の宿題、いっぱい。

編曲添削採点、出版する予定の楽譜を書いたり、

次から次への頼まれごと。保育園の先生からの

練習用のカラオケ・・ハーモニカの先生の合奏

アレンジのイメージ演奏(全部、数字譜で

     

今日もどっさり、ピアノ伴奏譜が送って来て・・

(でもちょっと弾いてみたら・・ニンマリ素敵!)

 

明日の雪が降るかも~で中止になった研修・・

助かった!降らないでくれたら、儲けもの?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総会

2013-02-03 21:16:11 | Weblog

        

良かった! 今年は行ける・・一年に一度の総会。

 

自宅指導者の総会です。過去には大きなパーティー

会場で楽器店あげて、派手なコンサートと共に

やっていた時代もあったけど、今は縮小・・

 

この数年は他のコンサートやらと重なり欠席して

いたから、違うエリアの先生方とも、久しぶり!

練習しない生徒が普通の時代に、いかに楽しく

指導するか、のお話やら、アレンジのコンテスト、

研修会の事例発表の後、教室での演奏会。

昔も今も可愛い山岡恭子さんの演奏は本当に

素晴らしい!! 

 

「先生!アレンジコンクールに前のように出して

ください!ちっとも顔見せませんね・・」って

東京の指導スタッフに言われたけど・・

勉強になるのは重々わかっているのですが・・

やりたいのですが・・ムニャムニャ

違うところで頑張っているし・・ムニャムニャ

まぁ、無理しないでいく事にします・・

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来た~

2013-02-01 01:11:58 | Weblog

      

 「どさっ!」と届いた宅急便。今年も来ました・・

 

皆さんの努力の結晶・・ハーモニカ編曲答案集。

一枚、一枚、時間と熱意と心が費やされた編曲。

全部に優を付けたい所ですが、先生の資格と

なれば、そう甘くも出来ません。

でも、皆さんが悩みながら、音符の一つ一つを

書いている様子を想像して、採点していきたいと

思います。全国からの量は半端ないから・・大変

 

みんな、偉いなぁ~ 

皆さんに「尊敬」の見えないスタンプを押しながら

頑張って採点させて頂きます。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする