ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
みんなで楽しくハーモニー
音楽教室「ハーモニー」を通して、子供からシルバー世代まで楽しく音楽してます。
楽しかったけど・・
2008-07-29 22:53:06
|
Weblog
今日は病院ロビーでコンサート。
夏休みの子供達・・
真っ黒けの笑顔で集まって
真っ黒けの手でピアノ演奏。
ばっちり上手く弾けた子も
「あれれ?こんなはずじゃ」
の連弾組も
初めて人前で弾いて、緊張した子も
みんな、みんなお疲れ様
でもちょっぴり残念
だって、いつも私が弾いている時と比べて
半分も患者さんのお客様がいなかったから・・
今日はどうしたのかしら?
でも、みんなで大声で歌った「上を向いて歩こう」
上の階の入院患者さん達に、元気な歌声が
もしかしたら、届いているかも・・
また来月、今度は何、歌おうか?
コメント
ブログとプロフ
2008-07-28 13:12:44
|
Weblog
中学生、高校生の生徒達・・携帯事情
夏休みに入って、プロフなるものの書き込みが活発。
「プロフ」は「ブログ」とは違うそうです。
「ミクシー」もめんどくさいそうです。
何だか、訳のわからない方々
・・
結局、みんな公開日記です。
ミクシーは生徒のお母様の世代から大学生まで、
まわりでかなりの人数が入っています。
でも高校生から下の世代になると、急に「プロフ」。
みんなのを覗いてみると、すごいです。
実名・写真・何から何まで無防備。
本当の日記を公開しています。
それも、学校単位で○○高校何年何組のような
つながりで、検索まで出来ます。
大丈夫かなぁ~
ちょっと心配。(個人情報保護法って何?)
でも夏休み、何しているかがそこを見ると書いてあって、
安心な面もあるのですが・・
書くのに慣れてたら、宿題の読書感想文は
あっという間だね。
コメント
ランタナ
2008-07-28 01:44:58
|
Weblog
教室の入り口に咲いている可愛い花「ランタナ」
「七変化」って名前があるように、いろんな色に変身。
黄色っぽかったはずなのに、気がつくと赤だ!
駐車場のほうには、白やピンク。
種類がいっぱい。
きれいだから写真を撮っていると、大きなアゲハ蝶。
今度は被写体がそっちに移動。
「あっ!行っちゃった・・」
すると、カマキリ登場。
足元にはトカゲがちょろちょろ。
そんなこんなで、シャッターを押している間に
蚊に6つも刺されてしまった。
かゆい・・
うちの教室はいつも蚊で大騒ぎです。
コメント (2)
いいなぁ~
2008-07-26 02:32:54
|
Weblog
子供達のレッスンバックには、楽譜以外のものが
色々入っています。
「なぁに?それ?」
私は興味津々
キラキラ光る可愛いライトや、ポーチ、どうやって
使うかわからない謎めいた物・・みんな雑誌の付録です。
私の小学生時代も、学研の科学と学習の付録。
楽しみにしていた沢山の思い出があります。
それは今も続いている様子。
小学1年生の付録は、指で弾く楽器があったり、
星を映すかわいい動物?(写真)があったり、
魅力的なライト時計があったり・・
でも、負けてないのが女性ファッション誌。
傘や
サンダル、ガーターベルトって何?
大人をターゲットにした付録
には興味が
いまいちの私ですが、子供達が持ってくる付録には・・
「いいなぁ~
それ!」
「あげないよ・・
」
また、先生に自慢しに次の付録も持って来て
くれるかな?
コメント
グループサウンズ
2008-07-25 02:17:11
|
Weblog
暑い、暑い毎日です。
ハーモニカの「25周年コンサート」のプログラムが
だいたい決まってきました。
新たに入れる小グループの曲・・「何にしますか?」
皆さん、思い出の曲が・・
誰かが「ブルーシャトー」は?
「やりた~い
」それで決まり・決まり。
「森とんかつ、泉にんにく・・」替え歌だって
すぐに口から飛び出します。
グループサウンドの時代の曲
時々、演奏でもリクエストが来ます。
うら覚えで出来るかな?と不安ながら弾いてみると
案外、ばっちり。
即興演奏のような単純なコード進行だから、
覚えやすくてみんなが熱狂したのでしょうね。
楽譜、作っておきます。
これを機会に他のグループの曲も「歌声喫茶」などの
イベントを利用して、やってみましょう。
まだまだ、沢山ありますね。楽しみ・・
コメント (2)
ボランティア
2008-07-24 00:37:54
|
Weblog
夏休みだから子供達もボランティア
いつもは私が一人で行っている場所に
みんなで張り切ってレッツゴー
みんな・・大きな声で歌えるかなぁ?
13人の子供達・・おじいちゃん、おばあちゃん達は
顔が見えただけで笑顔がいっぱいです。
一緒に楽しく歌いました。
一緒に楽しく楽器を演奏。
一緒に楽しく体操して・・
一緒に?楽しく?お手伝い。
元気、いっぱい出来ました。
お疲れ様。
来週も病院でボランティア。
よろしくお願いします。
コメント
夏休み
2008-07-23 01:30:51
|
Weblog
夏休みに入ったとたんに、忙しい・・
行事もいっぱい。
書く楽譜や原稿もいっぱい。
だけど、みんなの顔や手、足が日焼けで真っ黒に
変わっていくのを見ると、「夏・・本番」
って感じで嬉しくなります。
生徒達も学校からの林間学校や、キャンプ、海
海外旅行、と休みに入ったとたんに忙しく・・
レッスンは、いつもの時間帯に誰かが居なくて
その時間に来れなかった他の生徒さんが入り・・
「もう
よく、わかんない
」
音楽教室によっては、そんな事は出来ませんが、
私はお休みが続いてしまうと、練習したものを
忘れてしまいそうで、呼べる時は声をかけて
しまいます。(これが混乱の元・・)
レッスンに来れなかった日の出来事を、楽しそうに
話す子供達・・
それを聞くのも楽しい夏休み。
でも、生徒さんによっては「夏休みは全部、塾。
だから、ピアノの日をを変えて下さい」なんて
小学生もいて、ちょっぴり複雑な気持ち。
「ピアノが気晴らしになるといいなぁ~」
コメント (4)
病院コンサート
2008-07-22 22:05:59
|
Weblog
暑い
暑い
今日の病院コンサートは、いつもと違う感じ。
前の方に座ってくださるのは、普段は女性の方が
多いのですが、今日は男性がいっぱい。
リクエストの曲も、ちょっぴり種類が違います。
でも、すぐ後から男性の、それも楽しそうな声が
ずっと聞こえてきて、悲しい曲を弾いている時でさえ、
何だか楽しく笑顔になって・・
きっと、今の時代とは違って歌なんて人前で歌えない
頑固な人生を過ごしていらした方達かも?
「何だか、男の方って、可愛いなぁ~
」
なんて思いながら演奏していたら・・
あ~ぁ!!今日は、沢山、間違った
コメント
「生きる力」
2008-07-20 02:01:56
|
Weblog
終業式も終わり、いよいよ夏休み。
生徒達とはあゆみ(通知表)の話。
昔と違って、今はあんまり隠したりしません。
聞くと、気楽に教えてくれます。
うちの市は3段階・・一年生はまだ、2段階。
一つの学科がいくつもの項目に分かれています。
これを評価する先生も大変だなぁ~
子供達があんまりポニョ、ポニョ言うので
映画「崖の上のポニョ」封切りと同時に見ました。
実はブログには書いていない映画も見ていますが、
紹介するまでの作品には当たっていません。
でも、これは「可愛かった~
。ポニョ
」
私は、ポニョが波の上を走って行く所が一番お気に入り。
そして、そんなシーンを見ながら思い出しました
来年から導入される小学校の指導要領
「生きる力」
「21世紀を切り開く心豊かでたくましい日本人」
「ポニョのように目的に向かって走るんだ!」
車椅子のおばあちゃん達が走る所もお気に入り。
いつも走っている私は、転ばないように気をつけます。
コメント
歌いましょう
2008-07-18 01:44:09
|
Weblog
夏休みも目前
病院や老人ホームや歌声のイベントなど沢山ですが、
よろしくお願いします。
参加してくださる生徒さん!
歌の確認です。
「線路は続くよ どこまでも」
「海」
「上を向いて歩こう」
「大きな古時計」
大きな声で、歌っておいて下さい!
「ピアノも上手いけど、歌も上手いね。」
って言われるようにしましょう!!
ついでに鍵盤ハーモニカも、ハーモニカも・・
そうだ!学校の勉強も運動も・・
ご挨拶も・・
欲張りすぎかな?
コメント
薮入り、そして駅弁
2008-07-16 22:59:04
|
Weblog
今日の老人ホーム・・薮入りのお話。
7月16日と1月16日だけ、実家に帰れた昔と違い、
今はすぐに帰れる時代・・「薮入り」なんて言葉も
久しぶりに聞きました。
そしてもう一つ、今日は123年前に「駅弁」が
登場した日との事。
そこでびっくり!!
ホームに入所されているいつもは気難しいMさんが
全部、知っていたのです。
最初に登場したのは「宇都宮」。
ゴマがかかったオムスビ2個に沢庵2切れ。
きっと、沢山お話したら鉄道の事、何でも知って
いらっしゃるのでしょうね。
(写真は今の宇都宮の駅弁です)
そういえば日曜の宇都宮・・我々のお昼はオムスビ2個。
沢庵に変わって、サークルの方の漬けた漬物。
豪華な駅弁もいいけれど、皆で食べるオムスビも
美味しかったです。
日曜のコンサート、栃木テレビのニュースで放送された
との事・・栃木テレビのホームページで同じ内容の
動画を見られます。
(草加は映ってないけれど、私のピアノが一瞬、聞こえます)
コメント
東武沿線コンサート
2008-07-14 15:18:21
|
Weblog
日曜日はハーモニカのコンサート。
ハーモニカ界には、その地域でのコンサート、
曲によって分類されたコンサートなど、
様々な形式のコンサートが存在するのですが、
その一つに沿線コンサートがあります。
よって草加は、東武沿線コンサートに出場。
昨年は久喜、今年は宇都宮。
来年は草加。その次は群馬??
線路は続くよ どこまでも・・てなわけで、遠いよ~
コンサートはほとんどが立ち見?いえいえ、中に
入れないほどの大盛況。
出演者だけで、250人もいるのですから、
その他のお客様を優先し、関係者は外のモニター
テレビで見るありさま。
いつもながら、驚きです。
もちろん、草加は頑張りました。 HEY!
初の暗譜で、あれだけ出来たから上等です。 HEY!
せっかく遠くまで行ったからと、一泊小旅行。
温泉、ビール、ハイキング。
森の中でも、ハーモニカ・・すごいぞ!
何の集団だ~
コメント (3)
映画音楽
2008-07-12 00:05:06
|
Weblog
今週は、映画音楽がいっぱいの週でした。
大人の生徒さんは、次々に「エデンの東」 「いそしぎ」
「追憶」 「ロミオとジュリエット」など
ロマンチックな音楽を弾いています。
生徒さんのお母様がどうしても弾きたい曲があると、
「ある愛の詩」の楽譜を練習し・・
演奏でリクエストされた曲は「男と女」
「シェルブールの雨傘」
そして「太陽がいっぱい」
今日の最後の生徒さん、練習が出来てないからと、
知っている曲を初見で素敵に・・
「ひまわり」です。
そして、明日はちびっ子達が楽しみにしている
「崖の上のポニョ」
を先週、宿題に出しました。
これから封切り・・CMで歌は先取りです。
同じ映画音楽でも、あまりにも時代が違うね。
コメント
TV収録
2008-07-10 00:54:00
|
Weblog
今日の音楽クラブは絶好調・・
私の即興作詞の鉄道唱歌まで歌いました。
さてさて、午後の予定に向けて走ってお買い物・・
いつもの駅前ショッピングセンター、何だか様子が変です。
あれ?
TVで知っている顔・・撮影です。
お笑い芸人のゴリさんと「ウーム
何だっけ?
M1グランプリを取ったあの人・・」
なんて思っている間に人だかり。
次の予定があるからと、私は走って銀行へ
「なぁんだ!」銀行前には特設会場。
相方の川ちゃん達がゲームをやっています。
自然教室の振り替えで休みの中学生達が参戦。
「ゲーム、やりませんか?」
「えっ?私に言ってるの?・・とんでもない
」
もちろん、そそくさ退散。
生徒達は「出れば面白かったのに・・
」って
口々に言うけど、自分のピアノの先生がゲームで
大恥かいているのを、本当に見たかった?
テレビ東京の月曜の6時半「ガレッジXビレッジ」だって・・
知っている場所が写るよ。(8月11日らしい)
コメント
夏の予定
2008-07-09 01:20:35
|
Weblog
教室の夏の予定を配っています。
昨年も忙しかったけど、今年も予定がびっちりです。
夏休みにしか出来ない講座やボランティア・・
自由参加ですが、時間が許す限り、参加して
頂けたらと思います。
今年は、「みんなのリトミック講座」と称して
リズム、音符の勉強をやろうと思います。
以前、児童館でリトミック講座を何年間か、
やらせていただきましたが、幼児向けの
それとは違います。
大人も子供も一緒です。
さてさて、子供チームに負けないように、
頭や身体をやわらかくしておいてくださいね。
暑い
なんて言っていられない
「音楽によって心をつなぐ楽しい夏休み」に
したいと思います。
頑張りましょう!!
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
花々に囲まれた「ハーモニー」は
素敵な空間です。ピアノ、エレクトーンだけでなく、ハーモニカやピアニカの活動も・・たくさんの楽しい笑顔があふれています。
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2008年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
ブログ
夏休み最後
新旧
宿題
道
夏休み
吹きまくり
箱根
メモリアルフェスタ
お気に入り
夏休みの教室
練習
編曲講座
7月
ピアノ演奏
吹きまくり
ジャカランダ
延期
音楽クラブ
運動会
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(2647)
最新コメント
キクカワ/
ブログ
Katsuya/
ブログ
利坊/
延期
キクカワ/
延期
利坊/
延期
バックナンバー
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
ブックマーク
音楽教室「ハーモニー」
教室ホームページです。
草加ハーモニカソサエティー
クロマチックハーモニカのサークルです。