“Auberge Imai”, Matsumoto City, Nagano Pref.
さてさて、乗鞍高原にある「オーベルジュ イマイ」は一日一組限定の宿なので、
ワタクシ達は誰にも気兼ねすることなくゆったりとした時間を過ごしていました。
お宿の庭には初夏の花々が咲き乱れていました。鮮やかなシバザクラに目が留まります。
こちらもちょっと色が違いますが、シバザクラになるのでしょうか。
なにせワタクシは花に無知なので、花の判別がなかなか出来ないのです。
花の名前をスラスラと言える人に、ワタクシはいつも感服します。
可愛いワスレナグサ(忘れな草)が咲いていました。忘れな草は英語でも「forget-me-not」。
もともとは日本には無い花で、英名を訳してワスレナグサという名前にしたそうです。
この花はジュウニヒトエ(十二単)というのだと宿の人に教えていただきました。
紫色の花には涼しさを感じます。
艶やかなヤマツツジです。乗鞍高原では各地でヤマツツジを見ることが出来ます。
目の覚めるようなオレンジ色と、新緑の対比が美しいんですよ。
これもツツジなのですが、チョウセンツツジ(朝鮮ツツジ)というそうです。
調べてみると正式な名前はカラムラサキツツジで、カラは「唐」という漢字を使いますので、
やっぱり朝鮮半島や中国などでよく見られるツツジなのでしょうね。
これはペチュニアですね。いろんな花が咲いているお庭にいると、心が癒される気がします。
ではでは、夕食の時間が近づいてきました。母屋の食堂に行くとしましょうか。
「オーベルジュ イマイ」…長野県松本市安曇乗鞍高原 4085-241
使用したカメラ:FUJIFILM X-Pro2
今日から7月。いよいよ夏本番が間近ですね。先日、天気予報を見ていると「3か月予報」をやっていました。
今年の夏は「観測史上最高の暑さになる可能性がある」と言っていました。
「特に8月は不要な外出は控えた方がいいですね」と言っていましたが、8月は遊びに出ないわけにはいきません。
今のうちから暑さに身体を慣らしていき、夏の休暇はしっかり屋外で遊びます。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。にほんブログ村
最新の画像[もっと見る]
-
「昭和」が残る町へ-大阪府東大阪市:布施 6時間前
-
「昭和」が残る町へ-大阪府東大阪市:布施 6時間前
-
「昭和」が残る町へ-大阪府東大阪市:布施 6時間前
-
「昭和」が残る町へ-大阪府東大阪市:布施 6時間前
-
「昭和」が残る町へ-大阪府東大阪市:布施 6時間前
-
「昭和」が残る町へ-大阪府東大阪市:布施 6時間前
-
「昭和」が残る町へ-大阪府東大阪市:布施 6時間前
-
「昭和」が残る町へ-大阪府東大阪市:布施 6時間前
-
「昭和」が残る町へ-大阪府東大阪市:布施 6時間前
-
薫風の季節-大阪府河内長野市:天野山金剛寺 1日前
今日は一日中雨の予想です。
きれいな初夏の花ですね。
中でもヤマツツジがとても
きれいです。
僕の好きな花のひとつです。
良い訳し方ですね。
倍賞千恵子さんの歌を思い出します♪
乗鞍高原は花盛りで、今が一番いい気候ですね
芝桜が綺麗や勿忘草、ツツジが綺麗です!
十二単もこんなに綺麗に咲いてるのは
久しぶりに見ました
今日から7月、今朝も土砂降りです
8月の暑さが恐いですね!
春から初夏の草花が咲くお庭、素敵ですね
今日は土砂降りで予定変更でどうにもなりません(泣)
可愛いお花ですよね。
紫のツツジは、チョウセンツツジ♪
いつも、綺麗な色のツツジだな~と
思ってました。
一日一組限定、お宿の前には様々なお花。
ほんと、いいお宿ですね♪
凸
お手入れが行き届いているお庭を見れば、素敵なお宿だということがわかりますよ😄
💻:今日の「オーベルジュ イマイの花々🌺・ブログ」を紹介して貰い有難う御座いました*👍&👏のブログですネ!
☆彡今日の「にほんブログ村」と「😍&👍&👏」にポチ済です。
*👴:今朝もMyBlogはUPしてますので遊びにお越し下さい<welcome👇>
🎥を見て頂いた感想コメントも宜しくお願い致します。
🔶お互いに今週も体調管理をして元気で頑張りましょ~それではまた👋・👋!
オーナーさんのおもてなしが
伝わってくるようです。
別荘に来たみたいでいいですね
8月の予報はそうなら子供たちも夏休みが大変です
予定が立ちませんねえ
ゆったりした食事時間が気になります。
多分3時間ほどでしょうか