日々是好日

世界人類が平和でありますように
母なる地球がいつまでも元気でおられますように

日々是好日

はらだゆうこのブログです 世界が平和でありますように ご連絡はhararan4☆yahoo.co.jp(☆は@へ)までお願いします

おつかれさま

2010年06月30日 | Weblog

前回のW杯の時はアジアを放浪中でして、
確か泊まった部屋からも熱心に見ていたほどだったのですが
今年はなんとなく見たり見なかったりと、あまり入り込まずに見ていました。
でも、一応結果だけではチェックしていましたよ。
昨日のパラグアイ戦ではとうとう負けてしまったようですね。
サッカーファンではなくても気になる勝敗。
そして日本代表。
なんだかすごい白熱した期間が終わってしまって
そんなに入り込んでいなかった私ですらプチがっくり(笑)。
「もう終わっちゃったのかぁ〜」とかしみじみしてます。
とにもかくにも、日本代表の皆さんおつかれさまでした。
胸を張って日本に帰ってきてください。

さて、今年の春から左腕がずっとしびれていました。
あるお医者さんからそれは『土壌菌』に感染していると診断を受けました。
薬を飲んでいたらなんとなく治ってきていたのでほっといたら
ここ数ヶ月はどんどんひどいしびれになって、結構日常生活にも
支障が出るくらいに…。
そこでまたしてもお医者さんに行ってみたら、
「けっこうひどくなっている」との事。
何しろ、左腕全体が常にビンビンしびれているんですよ。
で、抗生物質が5日分も出ました。

ところでこの『土壌菌』。
あまり聞いたことがない名前ですが、
農家の出なんかの人には免疫があったりして、かからないらしいけど
私のようないきなり土仕事などをはじめたような者には
たまになる人がいるんですって。
要するに、土の中の菌に感染しているんですけど。

でも普通の病院ではこんなの絶対わからないと思います。
診てもらった先生は神通力で身体の中をスキャンします(笑)。
え?本当に?
って、最初診察してもらった時は、今まで見たことなかった診察方法だったので
かなりびっくりしました。
でも、先生の言う事はピタリと当たっていて信じれちゃうんですよね。
世の中にはすごい力を持った人がたくさんいますね。
先生は気功をやっているそうで、その不思議な能力については
「誰でも訓練すればわかるようになるよ」とサラリと言っておりましたとさ。
凡人にはわかりませんが…(笑)。

※写真は本文とは全然関係ないカエルくんです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1番遅い(?)田植え

2010年06月28日 | Weblog
やっと田植えが終わりました。
この地域では一ヶ月以上も前にみんな田植えを終えていたので
うちは多分、地域でも1番最後の田植えだったと思います。

昨年は6月中旬くらいに行って、やっぱり他の田んぼよりは
一ヶ月以上遅いスタートだったんですけど、まあそれでも
途中から稲はグングン成長し、最後はみんなと変わらないくらいにまで
なったので、6月中旬に田植えをすること自体は
別に問題はないということはわかっていました。

しかし、今年はなんと苗作りがちょっと大失敗気味で
6月中旬には全然苗の成長が間に合わず、それよりも
もしかして「田植え自体、果たして出来るのか?」という危機にまで
及んだ時期もあったくらいなので、まあなんとか田植え出来そうだという兆候が
でてきた時には本当にホッとしました。
でも『じゃあいったい田植えのXデーはいつなのか?』ということは
自分たちですら検討がつきませんでした。

毎日毎日苗の状態をチェックし、「よし!」というタイミングで
田植えを行ったので、いきなり「田植えは明日だ!」って感じになり、
今回うちの田植え体験を是非したいなーと思っていた知りあいの方々には、
大変申し訳なかったです。

そんなこんなで、また自分たちだけで田植えすることになったのですが
今年はちょっと指向を変えました。
なんと植え方を「渦巻き」にしてみたのです!
ササニシキの一本植えだし、まだ茂ってきてないから
写真じゃ全然渦巻き具合がわからないんですが、どーせ手植えをするなら
常々やってみたいと思っていたことをやろう!ということで…。
稲が成長して、渦巻き具合が目立ってきたら、きっとまわりからは
相当浮くと思いますが…(笑)。

そしてお昼は玄米おにぎり。
何を隠そう昨年ここで育てた米で作ったおにぎりです。
こうしてここでおにぎりを食べるって、すごく不思議でした。
だって、同じ米がかたやにぎり飯になり、かたや稲になっている…。
両者は兄弟ですから。
そしてここで育ったお米がまた秋に私達の元にやってきて
口に入るわけで…。



ということで、今年もいよいよ我が家の田んぼが始まりました♪
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙丈ヶ岳

2010年06月27日 | Weblog

南アルプスに「仙丈ヶ岳」という山があります。
すっかり春山だと思って登ったら、上に行ったら完全なる冬山でした。
といっても、念のため冬山の用意としてアイゼン、ピッケル、
その他諸々などは持って行きましたから大丈夫でしたけど、
山の下と上では全然気候が違うので、山ってやっぱり油断ならねーモンです。
ということで、まるで八甲田山に行ったみたいになっておりますが
一応南アルプスです。

この時の天候はすごく荒れており、この日に他に
山登りをしている人は私たちの他には誰1人もいませんでした(汗)。
吹雪と風が本当にひどく、わずか1メートルくらいの先までの視界しかなく、
本当に道に迷いそうでしたが、赤旗をポイントポイントに立てて、
コンパスを正確に合わせながら前に進み、
また帰りも間違いなく帰れるようにポイントを確認しつつ前進しました。



するとその後、突然天気がよくなり快晴に!
いきなり視界が開けて、あっという間にまわりの感じが変わりました。
今まで寸分先も見えなかったのに、いきなりすごい景色。
雪の粉も太陽があたってキラキラ輝いて、まるでここは天国?というような景色に…。

リスクを押して何かをやるって事は、危険だし大変です。
一方、リスクを回避する事は、安全に事が済むかもしれないけど
ただそれ以上でもそれ以下でもない。
危険で大変な方を選ぶのってすごくパワーがいるんだけど、
それをやったらやっただけ、何か変わる気がします。
そういう事って、トライした後すごく身にしみるんですよね。
安全パイを選びたくなる気持ちももちろんあるんだけど、
やっぱりちょっと頑張るのもいいなーと
この山行で教えられたと思います、ハイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金色の君

2010年06月25日 | Weblog

神さま「そなたは何故金色に光っておるのじゃ?」

カエル「それは私の故郷が金色に光っているからです。」

神さま「ほほ~。それはどこの星じゃ?金星か?」

カエル「いいえ、もっと遠いところにある星でございます。」

神さま「そんなに遠い所にあるのか?
    そこの星の者たちはきっとみんなきれいな金色をしているのであろうなぁ。
    残念じゃ。一度見てみたかったがのぅ。」

カエル「それでは神様、私が故郷に御案内いたしましょう。
    それにはまず、ここから飛び降りないといけません。
    では、まずは私が先に参りまする。や~~~~!!」

カエルはそういうと、ゴボウの葉の上からピョンと飛び降りてしまった。
ひとり取り残された神さまは、飛び降りたカエルの方をみつめながら
とある事に気がついた。それは…。



(『金色のカエルと神さま』未刊 P83より抜粋)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガ掘り

2010年06月24日 | Weblog

ジャガイモの収穫をしました。

昨年はジャガイモはやらなかったので、私にとっては初めての体験ですが

土を掘り起こして、何かコロッと出てくる感じって結構快感です。

でも、結構植えたつもりでいたのに、収穫はこれだけ。。。

といっても全体の3分の1くらいしかまだ掘ってないんですが…。

ジャガイモって何にでも重宝だから、すぐなくなっちゃいそうだ(T_T)。

梅雨の中休みの間に、しばらくはこうやって天日干しです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和む。和むとき。和めば。和め。

2010年06月23日 | Weblog

こんな雨の日は

このお地蔵様に、ほっこりさせてもらうとしますかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花とお地蔵様

2010年06月22日 | Weblog

とある寺で出会いました。


どうしてお地蔵様には赤い帽子とよだれかけが

こんなにも似合うんだろう?

きっとそれは紫陽花のおかげでもあるのかな。

まるで絵のような風景だけど本物です。


梅雨はジメジメして嫌われがちだけど、実は私は結構好きです。

雨は植物を潤してくれるしね。

ジメジメした雨のシトシト降る日に、部屋の中から

ジ~ッと外を眺めているのが好きだったりします。

え?暗い?(笑)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絹さや

2010年06月21日 | Weblog

採り忘れた絹さやです。

でもそのまま、来年の種になるからいいんです。


食べる分だけいただいて、あとは種にする。

命はそうやってまた来年へ繋がります。


虫や鳥が食べて、そのあとの残りを私達人間がいただく。

虫の命も、鳥の命も、人間の命も繋げてくれる植物。


植物はまったく心が広いなーと思います。

それにしても、この絹さやの種。

なんだかとってもステキなカタチ。

思わずパチリ!とやってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな画伯より

2010年06月18日 | Weblog

小さなお友達が描いて送ってくれました。

絵本の表紙の絵です。

よく特徴をつかんでいてとっても上手!

あれ?5歳なのに漢字も?

すごい~~!!

大きくなったら絵を描く仕事についちゃったりして?

そしたら「強敵現わる!」だ~。

これはうかうかしてられませんぞ。

ありがとねー。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊藤若冲 アナザーワールド

2010年06月17日 | Weblog

今、千葉市美術館にて
『伊藤若冲 アナザーワールド』をやっております。

昨年秋にMIHOミュージアムで見た『象と鯨図屏風』も来ていました。
でも、展示の仕方で大分印象が変わって見えました。
MIHOミュージアムでは、ひろ~い所にドカーンと展示していたので
そりゃ~もうド迫力でした。
でも今回は場所に限りがあるようで、こじんまりとまとまっている感じで
ちょっと残念な気もしました。

今回の若冲展は、主に水墨画が中心でした。
着彩の作品もステキですが、水墨画の作品もまたどれもこれもかっちょいーです。
それにしてもとにかくたくさんの作品数。
そしてその一点一点の作品の手の込み方には毎度の事ですが圧倒されます。

ひとつの事をこつこつとやっていると
ひとりの人間が生きている間には、こんなにも素晴らしい仕事を
残す事ができるんだなぁと改めて思いました。
展覧会は今月27日まで。

千葉市美術館
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする