日々是好日

世界人類が平和でありますように
母なる地球がいつまでも元気でおられますように

日々是好日

はらだゆうこのブログです 世界が平和でありますように ご連絡はhararan4☆yahoo.co.jp(☆は@へ)までお願いします

ネギ坊主

2009年05月30日 | Weblog


これ、ネギの花です。

よくよく見るとすごい構造にびっくりしちゃう。

植物いろいろあるけれど、葉っぱのカタチにしろ、

花のカタチにしろ、ホントにどれもこれも面白いと思っちゃう。

神様ってデザインセンス抜群だね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹ティピー納屋

2009年05月29日 | Weblog


畑の一部に納屋を作っています。
納屋といっても、ティピーです。
しかも、素材は竹。
竹ティピー。

なんといっても材料はタダです。
隣の竹林からいくらでも取ってきていいという
ありがたいお言葉を山の持ち主から言われているので
本当にいくらでも刈り取ってきて使っています。

この竹ティピーが完成したら、雨に濡れたくないものを
一気に全部しまえます。
今はまだ屋根がないので、シートをかぶせているので
いろいろ大変なのです。

でもこの竹ティピー。
なんと自在鉤を真ん中から吊るしています。
そうです!!
なんと納屋でありながら中央に囲炉裏を作る予定です。
うまくできるのかしら~?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦秋(ばくしゅう)

2009年05月28日 | Weblog

よく「麦秋」と聞きますが、きちんとした意味を知らなかったので
調べてみると「麦秋」とは麦の取り入れをする季節を表す意味の他に、
それ自体が季語としても使われたりするそうで、
また、「秋」には、作物を取り入れる、収穫する
という意味も込められているそうです。
時期的にはちょうど今頃、これから初夏にかけての時期です。

というわけで、ここ千葉県でも黄金色の麦がまっさかりです。
朝の太陽にあたった麦はまさに黄金色。
素晴らしい景色です。
あともう少しの間、麦秋が楽しめそうです。

そういえば、小津安二郎監督の映画にも「麦秋」ってありますね。
観たことはないですが、娘の結婚問題を軸にした人間模様を描いた作品らしいです。
小津作品の人間模様の捉え方は大好きです。
鋭い洞察力が映画を観る人に訴えかけてきます。
そして、小津作品に欠かせない俳優『笠智衆』が大好きでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苗の様子

2009年05月27日 | Weblog


天気も良いですねー。

ここのところ苗達も順調に成長しております。

しかし、ほとんどの周りの田んぼは田植え終わってま~す(笑)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根切り虫

2009年05月26日 | Weblog


私も初めて知ったことですが『根切り虫』ってのが
土の中にはいるらしいんですよ。
蛾の仲間の幼虫らしいんだけど、その名の通り、根を切る虫なんです。
根っていうか、正しくは茎ですけどね。
しかも夜行性らしく、私達が畑から帰った後、
夜な夜なこうやって野菜の茎を食べ荒らし、
朝は土の中に潜って姿を隠しているらしいんです!まったく!!
やられた葉の根元を指でそっと土を移動してみると、グレーな
芋虫みたいのが根元から半径20センチ以内の中にコロンっています。
それが根切り虫です。

で、写真は大根の葉。
二葉が終わって、やっと本葉が出てきた所を、全部この根切り虫に
やられて茎ごとバッサリ食われてしまいました。
茎だけ食うからタチが悪いよね~。
全部食べてくれるならまだしも、茎だけですから
その上の葉っぱとか残っているんだよね~。
でもとーぜん、茎を食べられて切られたらその植物はもう育たないし…。

ちくしょ~~~!!

で、ニクイ根切り虫ですが、なんとかその被害に
合わずに済まないもんかしら?
本当はここで、えい!っと薬をまきたいところですが
やはり有機的な、自然と共生しながら生きていく農を目指している
者としてはここで薬をまいてはその名がすたるってもんでしょ~。

土の中には虫をはじめ、その他目には見えない微生物が
たくさんいて、それらは大切な仕事をしてますからね。
除草剤や農薬の類いを土にまくと、それらがみーんな死んで
地力がなくなって、やがてかた~い死んだ土地になっていくんですよね。
だからこれです。

必殺『紙巻き囲み作戦』。
根切り虫は壁を登ってはこれないらしいです。
なので、この位の壁で囲んでしまえば茎の所に行けないんですって。
これ、勝手に思いついた方法じゃないですよ?(笑)。
ちゃんと本に書いてありました。
さてこれで効果はあるんでしょうか?
乞う御期待。


(写真)

上・被害にあった大根(痛々しい・・・)

下・被害に合わずにすんだ大根も念のため防御!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水玉が好きです

2009年05月25日 | Weblog


水玉のフリルを着たキャベツ王国のお姫さまは雨が大好きです。

みんなは雨が降るとがっかりしますが

お姫さまは、雨が降ると嬉しくて嬉しくて踊りだしたくなります。

でも、踊るとフリルが取れてしまうのでただジッとしているんです。


『キャベツ王国のお姫さま』(未刊) P7ページより
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お米のその後

2009年05月23日 | Weblog


先日ポット植えをしたお米ですけど、
こんな感じになっております。

う、芽が出てる~~~~~!!
か、かわいい・・・
かわいすぎて食べられない~~~~。

田んぼの脇に囲みをつくって、そこで苗に育てていますが
芽が出るまでは新聞紙をかぶせておきます。
発芽したら紙はとって、日光にあてて大きくしますが
鳥にやられてしまうので、寒冷紗という網の目状の布をかぶせておきます。


それにしても、、、最近雨降らないなぁ。。。。
畑の作物が結構干からび系です。
あまり水をやって甘やかさないように!と言って
いつも「厳しく育てるんだ!」と言っていた夫ですが
あまりの作物の弱り気味に今日ばかりは
たくさん水をあげていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆらゆら

2009年05月22日 | Weblog


畑の片隅にハンモックを取り付けました。
これで農作業に疲れたら、ゆらゆらしながら居眠りできます。
超最高です。
生きててよかった~と思う瞬間なり。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベビーラッシュ

2009年05月21日 | Weblog

なんだかベビーラッシュです。
最近、知り合いの方の知りあい(遠い?)に赤ちゃんが産まれました。
そして今朝、私の古くからの友達にも赤ちゃんが産まれました(ホヤホヤだぁ)。
いずれも女の子のようです。
みなさん、おめでとうございます!

う~~~~、女は強し!
時代は女を求めているのだ!
これからは女が時代を作っていくのさ~!
命に敏感な母性を持つ偉大なる女性達よ、幸アレ~!!

…とはいえ、男性の皆さん。
あーたがたも大切です(笑)。
世の中、2つのものでなりたっとります。
例えば、男と女、陰と陽、太陽と月、
りんごとみかんってね。
(あ?ちがう?)

とにかく、お互いがお互いを照らし合わせて
お互いが引き立つのです。
どっちも大切ですね。
仲良く共存しましょう(笑)。


ところで、うちの畑にも産まれました。
そう、これはカマキリの赤ちゃんです。
緑ではなく、こんな色してます。
レタスの上にいました。
ジッとして、目の前に獲物が来るのを狙っています。
動きは大人のカマキリと同じでした(あたりまえか!)。
この子達が、畑の害虫(人間にとっての)を食べてくれるので
大いに働いてもらいたいものです。
お給料は出せませんが、頑張ってください。

ちなみに、某ママさん(笑)より質問のあった
「悪いてんとう虫もいるんでしょ?」という昨日の記事についての
お答えについてですが、てんとう虫にとてもよく似た
「テントウムシダマシ」というのがおりまして
じゃがいもやトマトなどによくつく虫なので、みつけたら
即効駆除しないといけないのですが、朝の動きが悪い時間帯に
見つけたらすかさず手でつぶすのがその方法です。
この方法を研修先の親方には「テデトール」というんだと教わりました(ホントです)。

(テントウムシダマシ)
http://www.iris-saien.com/buz/12.html
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強~い味方

2009年05月20日 | Weblog


はい、これはてんとう虫です。
てんとう虫は畑では人気者。
何故なら益虫といって、葉っぱを食いあらすアブラムシなどを
せっせと食べてくれるのです。

ってなわけで、てんとう虫を集めてきました。
なんだかナスの葉の裏はアブラムシが結構多くいたもんですから
温室の中にあるナスの苗に放ちました。
こんなに沢山いるてんとう虫ってのも絵的に不思議な感じですが…。
ちなみに、4日目くらいにはもうみんないろんな所に
散らばって行かれました(笑)。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする