日々是好日

世界人類が平和でありますように
母なる地球がいつまでも元気でおられますように

日々是好日

はらだゆうこのブログです 世界が平和でありますように ご連絡はhararan4☆yahoo.co.jp(☆は@へ)までお願いします

紅白カブ

2008年11月29日 | Weblog


めでたい!!

紅白のカブです。

朝採りにて新鮮そのもの!

いや~しかし、カブって赤もあるんだね。

知りませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種採り祭り?

2008年11月28日 | Weblog


今年の夏育てていた、青山在来。
枝豆としては4粒くらいいただきました(笑)。
あとは、種採り用としてとっておきましたの。
なんせプランターで育てていたので
あんまり数が出来なかったのよね。おほほ。

しかし、9月にあんなに水々しかった枝豆も
今じゃこんなですよ。枯れ枯れ状態。
枯れるというのは、なんでこんなにももの寂しいのでしょうか(笑)。
しかし!これがまた植えたら何百倍にもなるんだから
気を取り直していきましょう!
来年はちゃんと大地に植えてやるからね。。。

でも・・・なんだか植えた数と、採れた種の数が
そんなに変わらないような気がするのは気のせいでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉っぱ観音

2008年11月27日 | Weblog


夜撮影したので、あまり写真の状態がよくないですが。
これ、すごいでしょ。
観音様に見えるでしょ。

この植物、ずっとうちにいて、もうかれこれ7年以上も
お世話してきたのだけど、今まで一度もツボミなんてつけなかったのに
何故か今になってツボミをつけはじめたようなんです。
花が咲くなんて思ってもみなかったから、最初も
「なんかへんなカタチの葉っぱが出てきたなぁ」くらいにしか
思ってなかったわけですよ。
でも、な~んか違うから「もしかしてこれツボミ?」と
思い始めまして…。

で、いつ咲くのかな~?と心待ちにしておりましたら
ある時気がついたら、少し開いていたので
「お~~~!」と思っていたんですね。
と~っても遅いんだけど、だんだん微妙に開いてきたので
毎日じっとみているのですが…。

な~んかに似ている。。。
なんだろう????

あっ!
観音様?

というわけで、今うちでは観音様が咲く寸前です(笑)。
今まで咲いた事もない植物が咲くってのも不思議だけど
このカタチも不思議です。
毎朝観音様に向かってお祈りをしているのは言うまでもありません(笑)。
なんかこのまま開かないでいて欲しいような気持ちすらしますが…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田島ハル

2008年11月26日 | Weblog


先日、ウン十ウン回目の誕生日でした。
もうあまり数は数えたくありません(笑)。
しかし、もらいものは嬉しいものです。

たまにインドもののDVDやCDや雑貨を
ごひいきにしているネットショップで買うのですが
そこがとてもマメで、、、。
今回の私の誕生日に面白いものを送ってきてくれました。
それがこれです。

じゃ~~~~ん。
インドの建造物としては超有名。

タージマハールです!!
通常、田島ハルともいいます(←いえ、いいません・笑)

私はこの田島ハルさんは残念ながら本物を見たことがありませんが
いつかは行ってみてみたいと思っています。
何しろ、この建物は先に逝った妻の為に王様が建てたという
妻への思いがたっぷりはいった愛情テンコモリの建物だそう。
それでこんなモノ建てちゃうんだから、インド人ってスゴイよね。
ん~~やっぱり好きです。
不思議でとんでもない国、インド(笑)。

それにしても、それをこんなペーパークラフトにして
しまうというこのネットショップさんのセンスがイカスでしょ。
最初もらった時、やろうとは思わなかったけど
なんだかやり始めたら結構楽しかったです。

【アジア雑貨・インド雑貨 ティラキタ】
http://www.tirakita.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんと~?

2008年11月25日 | Weblog


ただのボーロですよ?
昔ながらのあのボーロですよ?

それなのに、パッケージの裏を見てびっくり。。。
ありがとうを100万回聞かせているって?

ええ~?
マジで~~~~?
よく植物に声をかけると成長がよくなるとか
いろいろいうのは聞いてますけどねえ。

それにしても気になるのは、いったいどの工程で
ありがとうを聞かせているのか?
&、どういう方法で聞かせているのか?って事が
私的には気になりますな。

100万回なんていったら、まさか生声じゃないよね?
そんな事してたら、1日何もしないで過ぎちゃうモン。
そしたらエンドレステープで?
ホントに100万回やってるのかなぁ???

それに、気になるのは『お菓子の城』ですよ。
この空き袋で私も行きたいですよ(笑)。
なんといっても100円引き!!
あと4名までは100円引きになります。
誰か一緒にいきませんか?(笑)

【竹田製菓】
http://www.takedaseika.com/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和紙工房

2008年11月23日 | Weblog


小川町は、和紙で有名だそうで
うちの近所にも「久保昌太郎 紙すきの村」という和紙専門店があります。
先日、友人達が「小川町探訪」という名目でうちに遊びにきたので、
そのお店に案内したのですが、お店の裏にある工房も
見学してもいいという事で初めて和紙ができる工程を見せてもらいました。

和紙は楮(コウゾ)という原材料を使うのですが、
それが和紙になるまでは本当に大変!
コウゾを蒸したり、水をかけたり、剥いだり、調合したり、混ぜたり、漉いたり、
紙にする状態にできたら、今度はそれを乾かしたり…と、
それはそれはとても多い工程を経て生まれる紙です。
昔は紙といったら和紙しかなかった日本も、
今ではとてもそんな工程をかけてまで作る紙を普段使いする事もなく、
和紙といったら超高級品です。

こういう伝統の技術が今もまだ細々と生きているというのは
本当に貴重だと思いました。
でも、こういうのって本当に手間がかかる。
1枚1枚本当に丹精込めて作られているからなんだか
使う側も気持ちがシャンとなります。
でも本来、物作りってこういう作り手の気持ちを、
使い手もきちんと受け取って使っていたんじゃないかなと思います。
今はいつの頃からか、大量生産、大量消費、
手作りじゃなくて機械でバンバンつくったモノを
消費する…という流れになってしまったから、その結果
モノを大切にしない事になり、もったいないという気持ちが
薄くなる心が出来上がって、モノをモノとしてしか消費できない
日本人が出来上がってしまったんじゃないだろうか…?
などと、和紙ができる工程を見て、思いを巡らしたりしちゃった訳です。

それにしてもこの時期、水が相当冷たそうでした。
手もあかぎれになるだろうし、立ち仕事は腰も疲れそうです。
職人さん、どうぞお身体大事にしてくださいね~。


【和紙作りの工程】
http://homepage2.nifty.com/ogawa_washi/dekirumade/dekirumade.htm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綺麗なんだけど…

2008年11月21日 | Weblog


「わ~きれい!」と最初は思ったんだけど
なんだか可哀想な気がしてきちゃった菊です。

整列している感じが、
強制されている感じが、
引っ張られている感じが、
太陽に向かって伸びたいだろうにと思う感じが、
花に注目しちゃうから一瞬気がつかないんだけど意外と茎の細い感じが、、、

などなど、いろんな思いがぶわ~っと出てきちゃって
写真は撮ったんだけど、なんだかなぁ~って思っちゃった。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿食えば…

2008年11月20日 | Weblog


秋です。

柿です。

枝付きです。

いただきものです。


ウマカッタデス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雀が米食ってチュン!

2008年11月18日 | Weblog


例の私の古代君(育ててきた古代米の事)のその後ですが、、、。

大変な事になってしまいました。
ずっと庭で育てていて、順調に米もできたので
一応物干しざおに「はざがけ」しておいたのですが…。

なんと、いつのまにやら米の量が少なくなっているのです!!
で、なんで??と思って、ある時レースのカーテン越しから
じっと「家政婦は見た」状態で観察していたらですねえ・・・。

なんと!!!
雀がた~~くさんやってきて、
みんなで米をつついているじゃありませんかっ!
そのマックスだった時の雀の量ったらすごかったですよ!
急いでカメラを持ってきて撮ったのですが、それでも
状況がよくわかるのがこの2枚だけ。
本当はもっとたくさん雀がきて、すごかったんだけど
これじゃあまるで1~2匹しかいないみたいです。
でも、現実はすごかったです。
ピーチクパーチクと声もすごかったですし。

というわけで、私たち人間が食べる米は
全てなくなってしまいまいしたとさ。
こんな結末がまっているとは想像すらできなかったですが(笑)。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝市報告

2008年11月17日 | Weblog


先週の土曜日は小川町の朝市でした。
我が実行委員会は初参加でして、チケットも今日から初売り。
ただでさえ沢山の物産が並ぶ中、チケットだけ売っているのでは
なかなか目をひかないだろうからと思い、今回は
青森からの強力な物産を取りそろえて乗り込みました。

フタを開けてみないとどんなもんかわかりませんでしたが
やはりチケットを売るというのはそう簡単な事ではないですねぇ・・・。
青森物産は結構売れたのですが、肝心のチケットは
数枚を売るに留まりました…(涙)。
でも、朝市が終わってから今日ずっと考えていて
それにはいろんな理由が考えられると思いました。

まず出店場所が人の通る動線から少し外れた
ちょっと不利(?)な場所であった事。
これは今回の朝市に出店するにあたり
初めて参加でしたので「お試し」という立場で参加した事で
必然的にそういう場所になる運命だとは聞いていたので
ある程度覚悟はしていたのですが…。
まあ次回(1月)に出す時は、正規の出店になる予定なので
その時はもうちょっと良い場所になる事でしょう。

あと、看板の作り方がまずかったかなぁと思いました。
肝心のチケットを売る為に今回取りそろえた物産だったのですが
やはり人の目をひくのは物産の方でした。
というか、物産がメインになっていました(笑)。
チケットがあるという事を言葉で言って、
初めて認識していただくパターンもありました。
そんな事で「チケットあります!」という宣伝が少し弱かったなぁと思いました。
これは看板を担当した私の反省点です。
次回に生かしたいと思います。

それから、もっと広告をどんどん出していいかも…と思いました。
例えば『再処理工場が稼働すると、原発が出す1年分の放射能が
たった1日で出ます!』的なキャッチっていうんでしょうか。。。
ブースの前にたたずんで、ポスターをジッと読んでくださる方は
結構いらっしゃったので、そういう意味で
もう少し説明した感じの看板があってもいいのかなぁ?と思いました。

いずれにしても、また実行委員会メンバーで会議をして
次回1月に出店する朝市に生かしたいと思います。
なにはともあれ、初めての朝市はとても刺激的で楽しかったです。
改良点もどっさりあり、やりがいがあります(笑)。

実行委員会の皆様も、どうもご苦労様でした~!!
(写真は開店直前のブースです。委員会メンバーさんのpママさんとmiroさん)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする