日々是好日

世界人類が平和でありますように
母なる地球がいつまでも元気でおられますように

日々是好日

はらだゆうこのブログです 世界が平和でありますように ご連絡はhararan4☆yahoo.co.jp(☆は@へ)までお願いします

え?もう?

2008年12月29日 | Weblog
年末なんですね。

全然そんな気がしないんですけど?

なんで???


今年は今までとは違った1年で、いろいろ興味深かったですなぁ。

人生においても、貴重な1年であったといえるでしょう。

年がかわるといっても、私個人は何も変わらずあいかわらず

仕事やら用事やらいろいろある今週一週間ですが

まあここで過ごす年末年始を味わいたいと思っています。

皆様今年もいろいろありがとうございました。

来年もどうぞよろしく。

少し早いですが、よいお年を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めりーめりー♪

2008年12月25日 | Weblog


はい!良い子のみなさ~ん!!

昨日出しておいた靴下には

プレゼントは入っていましたか~?

良い子のみなさんには、きっと入っていたことでしょう。

酔い子のみなさんには、どうでしょうね~???


うちにもこんなかわいいサンタさんが来ましたよー。

プレゼントは何をおいていってくれたのかしら?

これからチェックで~す!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しだけ若冲の目

2008年12月24日 | Weblog


鶏を庭で飼って、
ずっと観察して絵に描いた日本を代表する江戸中期の画家、
伊藤若冲。
私の大・大・大好きな画家です。

この人の手にかかると、
ただの鶏が本当に素晴らしいものとして描かれるから不思議。
鶏が気品ある鳳凰のようにさえ見えます。
展覧会の情報が入れば、必ず観に行っている私ですが
原画を観ると更に唸ります。。。

ううう、これが鶏かぁ、、、、、と。

まあ、鶏だけでなく、他にもいろいろと
描いているのですが、この人の構図はたまりません。
そして、気迫が気持ちいい。快感です。

…で、というわけじゃないですが
農場にも鶏がたくさんいるのでよーく観察してみることに。
すると、結構鶏って面白い。
ずっと観てると、いろいろと感じてくる部分がいろいろある。
1羽ずつ顏も違うし、羽も違う。
羽は光に当たるととてもきれい。
鶏冠も1羽ずつ特徴がある。。。

んーーー、私も鶏を飼って観察したいかも?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まどろみカエル

2008年12月23日 | Weblog


好評(?)につき、こんなショットも御紹介。
(写真のネタがないという噂もあったりなかったり…笑)

カエルっぽいよねー、この顏。
セサミストリートに出てくるアイツみたい。
なんだっけね?名前忘れちゃったけど。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手のりカエル

2008年12月21日 | Weblog


先日、畑の開墾作業中に遭遇しました。
落ち葉がたくさんある場所なので、きっと葉っぱの中で
ぬくぬくしていたに違いありません。

すみませんねー。起こしちゃって…。
目が眠そうだよね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『全国伝統的工芸品公募展』

2008年12月20日 | Weblog


池袋のメトロポリタンプラザ1・2Fにある
全国伝統的工芸品センターで、12月18日から30日まで
『全国伝統的工芸品公募展』を展示しています。

私の連れ合いも、この公募展に作品を出展しましたが
おしくも入賞は逃しました。
…とはいっても、一応入選。
…とはいっても、入選者は大勢いるみたい(笑)。

期間内は、作品が展示されています。
お近くをお通りの際は、ぶらりとのぞいてみてくださいまし。

【全国伝統的工芸品センター】
http://www.kougei.or.jp/index.html
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年12月19日 | Weblog


陶芸の窯の火です。
まる2日間燃やして陶器をつくるそうです。
この町にいる陶芸家の方の窯の火入れの日に
ちょっと遊びにいかせてもらいました。
今晩も火の元で仮眠をとりながら、火を絶やさないように
1250℃まであげて器を作るそうです。

陶芸は興味はありますが、経験程度しかやったことがありません。
でも、自分で作った気に入った器でお食事したり、
お花を飾ったり…なんてできたら、なんて贅沢なんだろうと思います。

陶芸で作った器は、当然だけどひとつひとつカタチが違います。
工業製品で作ったものはどれもこれも同じ顏。
同じカタチがいいこともあるけど、
人間もひとりひとりが、同じように見えても本当は全然違っているように
やっぱりひとつひとつ違うって事の方が本来は自然な事だと思います。
そして、手作りのものってあったかい。

酒をちびちびとやりながら、火の側で語り合う贅沢な時間。
すてきな器たちができそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫の君

2008年12月18日 | Weblog


先日、実家のある千葉県に帰って、
来年から農的くらしを実践する土地を開墾してきたんですよ。
幸運にも、大家さんから古い耕耘機をいただいたりしたので
それで畑作りをしてきました。

しかし、その土地は篠竹というのが土の中を
縦横無尽にはりめぐっており、耕耘機を動かしても
すぐに止まるほど。。。
「こんなんで、畑になるんかい・・・」
と、道のりは長いぞ~と内心思いつつ耕しました。

しかし、枯れ葉もたくさん落ちているので
堆肥の材料は0円でたっぷりあるという、素晴らしい土地です。
竹の熊手で一生懸命枯れ葉を集め、堆肥枠に入れました。

『いい畑はいい土から』

ですから、まずは土作りが専らの仕事になります。
そんな中、枯れ葉を集めていたら、落ちていた紫色の実。
これは例の「紫式部」ってやつですか?
すごい紫ぶりです。
しらべてみたら、白い実の「白式部」ってのもあるんですってね。
ちなみに、紫色の実でも小振りなのは「小紫(こむらさき)」って言うんだって。
勉強になりますね~(笑)。

(紫式部)
http://www.hana300.com/murasi.html

(白式部)
http://www.hana300.com/sirosi.html

(小紫)
http://www.hana300.com/komura.html
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高揚、紅葉

2008年12月17日 | Weblog


朝は空気が澄んで、肺の中まで綺麗になるみたいです。

しかし、こんなに寒いというのに、まるで燃え盛っているようです。

近所のお山も高揚(?)してます。

自然の造形にはまったくかないません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鷺

2008年12月16日 | Weblog


白鷺が飛んでいました。


結構大きな体ですけど、優雅に飛ぶんですよね。

羽を広げてスーと飛んでいる姿は、

みとれていたら後にひっくり返りそうになりました。


白鷺は、ちょうど私の上をグルグルと2回まわって

その後遠くに行ってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする