札幌で購入できる、普及価格帯の“きなこねじり”メーカー数社中で
一番おすすめなのが、札幌第一製菓の緑色じゃないきなこねじり。
その札幌第一製菓の、新しいきなこねじりを発見しました(トップの写真)。
札幌第一製菓「北海道芽室産大豆使用 きなこねじり」
130g、258円(198.46円/100g)。
試験的な発売かもしれないけど、高級路線開拓でしょうか?
1本1本がデカイです!
食べごたえ有り!!
でも大きさ以外は、きなこ菓子工房のとステキなくらい激似です。
もしかして、というか絶対、
マネでしょう...。
原材料的な差も、あまり無いようです。
工房の原材料欄の最後に書いてある、“ひまわり油”。
ほんの少し入ってることで、豆の風味が強調されて上品な味わいに。
第一のほうは、“植物油脂”とだけ書いてあります。
他は一緒。
食べ比べると僅かの差ではあるものの、工房のほうが上品さは上。
“ひまわり油”の差でしょう。
食べ比べないと気づかないかもしれない、僅かな差です。
品質の良いきなこのなめらかさと旨み、そして生豆の風味をほのかに
感じながら幸せになれることは、両者とも同様です。
でも第一は後発としては、ちょっと値段が高いですね。
一度に食べきるお菓子じゃないけれど、工房に近い味でちょっと
安いくらいなら、けっこう売れると思うんですけど...。
<その他のきなこねじりデータ>
きなこ菓子工房「きなこねじり」
180g、315円(175.0円/100g)。
札幌第一製菓「無添加きなこねじり」
170g、198円(116.4円/100g)。
パッケージ裏面。