goo blog サービス終了のお知らせ 

Crazy Blue Skies

~ 素晴らしき青空達 ~

※ 無断転載禁止

配布プログラムをお探しの方は、カテゴリー「自作ソフト」へ

初真冬日

2007年11月19日 19時25分28秒 | ゲーム
最低気温、-5.6度。
最高気温、-0.8度。

まだ11月だってのに、寒いです。

昨夜降った雪が、住宅街の交通量が少ない道路一面に
白いものを残しています。

今週も、雪の予報が続いています。
バイクは冬眠確定。
(冬眠作業は未。)

そんな季節には、バイクのFlashゲーム。
Rock Band Roadie

音楽機材を運ぶ、ローディー。
開演時間に間に合うように、バイクで機材を届けます。

「音楽機材をバイクでは運ばないだろ!」
とか、
「いくらなんでも過積載だろ!」
とか、
「アメリカンバイクでこんなとこ走れるワケないだろ!」
と突っ込みたくなる、
なかなか楽しいゲームです。


写真は昨日、病院にて。

エレベーターホールの窓際には、こんなエリアが。
窓際50cmの空間が、この区域。

シェイク

2007年11月17日 18時43分44秒 | ゲーム
Flashゲーム「PEPSI NEX GAME4」。

ペプシを、思い切りシェイクしてから始めるゲームです。

何回かやるうちに5,000mは超えられるようになったけど、

10,000mの壁が、なかなか...。


写真は11/14、石狩川河口付近。

進入場所の大きな水たまりが、以前より小さくなってて
全く濡れずに砂浜まで到着。

海をバックに写真を撮ろうと思って進んだはいいけど、
砂がフカフカすぎてUターン。

そういえば、水たまりの手前で一服した後にエンジンかけようと
したらかからなかった。
ガソリンコックをPRIにして、しばらくセル回したらかかったけど、
なんだったんだろう...?

スッキリ

2007年11月07日 18時55分29秒 | ゲーム
Flash脱出ゲーム「Square rooms」。

ホラーな感じが強めで、結構ドキドキ。
1箇所わからないトコロがあって、脱出までかなり時間がかかっちゃい
ました。

でもそのおかげで、トゥルーエンドでの達成感はなかなか!

最初怖かったけど、終わってみるとスッキリしました。


「笑っていいとも!」、なんだか映画「スマイル ~聖夜の奇跡~」がらみの
テレフォンショッキングになってきたような感じです。

今日=森公美子さん → 明日=森山未來さん。

ってコトは、

明後日は、加藤ローサさん or 陣内孝則さん...かもね。
違う可能性も高いけれど、ちょっと期待です。

「日本映画チャンネル」スマイルの番組がたくさん!
あぁ、でも見れません。
誰か見せてください...。

<リンク>
日本映画チャンネル - 映画「スマイル」のページ


写真は8/23、道道106号。

北へ向かう、1台のオートバイ。
どんなことを感じて走っているのだろうか...。

Sky Golf

2007年05月18日 19時38分18秒 | ゲーム
Flashゲーム、「Sky Golf」。

空中に浮いたフェアウェイでプレイする、ゴルフのゲームです。

絵がきれいで、操作性もなかなか良いです。

1回目 +14
2回目 +9
3回目 +6
4回目 -2
5回目 +4
6回目 -2
7回目 EVEN

最初は感覚がわからないのでスコアは悪いですが、
だんだん良くなりました。
でも、-2以下にはいきませんでした。

ハイスコア一覧を見ると、-20とか。
どうやったら出せるんだろう...。


写真は5/16、大倉山。

駐車場から大倉山ジャンプ競技場の施設へと
向かうエスカレーター。

結構長い...。

Stunt Dirt Bike

2007年05月08日 18時16分56秒 | ゲーム
Flashゲーム、「Stunt Dirt Bike」。

バイクで障害物を越えていくゲームです。
この手のゲームでは、モトクロッサーが描かれてるモノが多いんですが、
このゲームでは、正しくトライアラー。
内容や操作性も良く、なかなか楽しめました。
バイクの他に、ATVも選べます。

それにしても、
牛さんの上を越えていくってのは。
動物虐待にならないのかな...。


写真は5/6、安春川沿い。

日当たりの良い場所には、たんぽぽ。
道東や道北のたんぽぽ、まだまだ先なんだろう。
能取岬のたんぽぽが見たい...。

脱出してから、お出かけ

2007年04月28日 19時23分45秒 | ゲーム
今日も天気が良いから、
チャリで気になっていた店に
行ってこようと思いました。

ところが出かける前に、
Flash脱出ゲーム「理不尽脱出ゲーム リー夫人の挑戦状
を見つけてしまい、

結局、暗くなってから、
近所のスーパーで、
ふつーの買い物...。


写真は4/25、豊平川。

この家、見晴らしが良さそうだ。
こんな家に住んでみたい...か?

ANOTHER ROOM

2007年04月14日 18時04分22秒 | ゲーム
ANOTHER ROOM」。

Flash脱出ゲームです。

2回目のトライで、無事脱出できました。

“シンプルめ”なゲームで、なかなか面白かったです。

4桁の暗号を入力して、ゲーム開始。


写真は2006/2/20、美瑛町。

「マイルドセブンの丘」。

“青空と緑の畑”が撮りたくて、夏にも時々行くこの場所。
でも、決まって薄曇りだったりしてパッとしない、この場所。
タイミングなんだろうけど...。

自虐...

2007年04月05日 17時40分04秒 | ゲーム
小太郎ぶろぐさんで紹介されたゲームです。

Five Minutes To Kill (Yourself)」。

会議に出たくない自分を、痛めつけて殺してしまえという、
とても自虐的なゲーム。
人殺しゲームは嫌いな人でも、コレならOKかもしれません。

プレイヤーをカーソルキーで動かして、
緑色の↓の前でスペースキー。

クリアすると、ハッピーな効果音が...。


写真は2006/2/20、旭山動物園。

雪の上でたたずむライオン。
ガラス越しの撮影。

ツーリングシーズンに入るまでは、
2006年の写真から、未UPぶんをUPしていくつもり。

積雪ゼロ

2007年04月04日 17時52分39秒 | ゲーム
昨日、積雪ゼロになった札幌。

でも、完全な日陰には雪が残ってるし、
最低気温0度,最高気温6度程度では、関東の真冬以下です。
まだまだ春なんて呼べたもんじゃありません。
まぁ、ゲームでもやって遊んでます...。


Flash脱出ゲーム「The Scrapper」。

Gotmailさんの作品です。

このゲームは、珍しくスムーズに脱出できちゃって、
“やり遂げた感”が少なかったです。
たまたまだと思いますけど。
“過去の作品をやったからスムーズに出来た”って箇所もありましたね。
しかしながら、絵が美しいので評価は高いです。

過去の作品やったコトがない人は、コチラから先にどうぞ。


こちらもFlash脱出ゲーム、「TRG Esc」。

こちらは、見えてるものの他にもクリックポイントが隠れてるので、
ひたすら画面をクリックすることが必要です。
自動クリックツール「Fortuna」を使わなければ、
ギブアップしていたことでしょう。


もう一つ、Flash脱出ゲーム。
虹色の部屋 ~Escape from the room of RAINBOW~」。

コレもクリックポイントが隠れているゲームですが、
他とはちょっと違った感じなので、
クリックするのが楽しかったです。

クリックしまくる系はキライなんですが、コレは好きです。


写真は2006/8/12、開陽台。

日没直後の19:06。

そろそろ去年の写真は、出し尽くしてきた感じ。
未UP写真、探さなければ...。

狂ってます

2007年03月07日 19時13分41秒 | ゲーム
この間、
英雄伝説VI 空の軌跡
のことを思い出し、久々にプレイ。

じっくりとやり倒して、
本日、やっとエンディングを見ることができました。

夜中にやることが多くて少し眠くなってきても、
「あともう少し進んだら、寝よう」
を繰り返してしまうので、
だんだん生活のリズムが狂ってきました。
寝たい時間に眠気が出てこないのです。

早速続きの、
英雄伝説 空の軌跡SC
をプレイしたいところですが、
生活のリズムを直すのが先でしょか。
直しても、またゲームし始めたら戻っちゃうような気が...。


今日は、久々の真冬日。
気温的には、たいして寒くないはずだけど、
ここのところの暖かい気温に慣れたせいで、
すごく寒く感じます...。


写真は2006年8月19日、開陽台テントサイト。

“バイクの日”のこの日は、
展望館屋上のパフォーマンスサークルで、結婚式が行われたり、
駐車場で、交通安全協会の開陽台スペシャル旗をくばってたり、
甲子園の準決勝=駒苫の試合をラジオ観戦したりしてたっけ...。

Snow Line

2006年12月24日 19時29分40秒 | ゲーム
Flashゲーム「Snow Line」。

マウスで線を描いて、サンタさんが乗ったソリを誘導。
プレゼントを取りながら、旗にゴールさせるゲームです。

マウスで線を描いたら、画面上部のPLAYボタンをクリック。
うまくいけばゴールまでいけるでしょう。
うまくいかない時はUNDOボタンで線を消し、修正。
全ての線を消す場合には、CLEARボタン。

スコアランキングを狙う人は、線を小刻みに描いていくと上位にいけるかも。
ワタシが試したところ14,521点、でも疲れた~。

難しすぎなくて、12ステージあるので、やりごたえ有りです。
さみしいクリスマスイブを送る人に、是非やってもらいたいですね...。


写真は10/28、朝の開陽台。

氷点下にはならず、降った雨は水たまりになっていた。
水たまりの真ん中には、季節はずれのバッタがたたずんでいた...。

気をつけて遊びたい

2006年12月13日 19時02分30秒 | ゲーム
任天堂の「Wii」。

購入の予定は無いけれど、あのコントローラ「Wiiリモコン」は楽しそうです。
特に「Wiiスポーツ」なんか、熱くなっちゃうでしょうね。

でも、熱くなりすぎると、危険みたい。

Wiiリモコンをぶつけて、テレビや周囲のモノを破壊してしまったり、
自分や周囲の人がケガしたり...。

そんな映像集は、コチラ
その中でも解りやすいのは、コレ
(痛々しいケガの映像もあるので、閲覧には注意してください。)

ストラップをつけていても、切れて飛んでいったりするみたいです。
任天堂のココにある注意書き、よく読んでから遊びましょう。

誰か買わないかな~。


写真は10/23、朝の開陽台。

氷点下の朝。
テントのフライシート内側は、結露した水分が凍って結晶となっている。
武佐岳は雪のせいで、薄っすらと白い。
駐車場のトイレへと階段で降り、帰りには土の小道を登った。
霜柱の上を歩くと、「クシャ、クシャ」と音が鳴った...。

飛びます

2006年11月30日 18時15分58秒 | ゲーム
Flashゲーム「Dere Devil」。
雪降ってバイクに乗れないぶん、溜まるストレスをコレで解消しましょう。

バイクでジャンプ、飛んでいる間にトリックをキメて、着地、停止。

とりあえず、アクセル全開でジャンプ台へ突入。
ジャンプしたら、トリック。
"a","s","d"の他、左キーでもトリックが出来ます。
着地台に無事着地したら、ブレーキで停止。

クリアしていくと、チューニングで飛距離UP!
飛びすぎることもあるので、そのあたりの調節が難しいかな。

あぁ、気ままにバイクを楽しめる季節が恋しいです。
ジャンプなんてしないけど...。


写真は9/21、開陽台の夕陽。

なんとか日没前に、常呂日帰りツーリングから帰宅。
帰宅と言っても、テントなんだけどね。

暴大入試

2006年11月27日 17時32分34秒 | ゲーム
暴君ハバネロの「暴大入試」。

受験してみました。

...。

ナンデスカコレハ。

普通にやって出来る問題は、問5と問6ぐらいでした。

あっさり見事に不合格。

合格したかったので、他のチカラに頼ることに。

Fortuna」というクリック連打が出来るフリーソフトを導入。

それでも苦労しましたが、なんとか合格しましたよ...。


写真は9/21、キムアネップ岬の道。

サロマ湖のキムアネップ岬から、常呂へと戻ることにした。
時間に余裕が無いから、手早く国道へ向けてバイクを発進させた。
しかし、走り出してすぐの交差点で直進のはずだが、つい左折してしまった。
やっぱり、この道が気になるのだ...。