goo blog サービス終了のお知らせ 

線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

旋回窓付き(DD51 1156)を初捕獲

2016-08-27 20:53:11 | ディーゼル機関車
 昨日もDD51の重連貨物は写せませんでしたが 旋回窓付きや原色機を写す事が出来ました。

    


    2016年08月27日撮影 東海道本線 清州駅            DD51 1156  5380レ

 重連運転を期待して待った5380レですが 昨日も単機運転でした しかし釜は鷲別から移って来た旋回窓付きの1156

号機だったので これはこれで満足でした。

 何しろ関西に居ては寒冷地仕様の釜には縁が無く 今まで阪神淡路大震災後 福知山線を走った新潟の釜を一度見

ただけでした スノープローを外されたのは残念ですが 旋回窓の存在が分かるだけで嬉しいです。

 75レでは原色機を写す事が出来ました。

    


    2016年08月27日撮影 東海道本線 清州駅            DD51 853  75レ

 一時戦列を離れていたので いろいろ噂に上っていましたが 元気な姿を見せてくれました。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「桃」並走 | トップ | 古い銀塩写真の中から その1... »
最新の画像もっと見る

ディーゼル機関車」カテゴリの最新記事