goo blog サービス終了のお知らせ 

線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

改正後初めての貨物撮影

2025-03-22 14:43:34 | EF210
 春のダイヤ改正後 初めて貨物列車の撮影に出かけました、出かけた先は お決まりの塩屋跨線橋です。

朝一番の電車で出かけ 跨線橋に着いたのが6時40分 程なくやって来た5057レです。

    

    2025年3月22日撮影 山陽本線 須磨~塩屋    EF210 17 507レ

 続行でEF210 350牽引の下り貨物が通過。

    

                            EF210 350  71レ

 来るはずの無い時間に来たので 遅れ貨物だろうと思い 帰宅後調べると71レだと分かりました。

暫く置いて55レ そして1051レが下りました。

    

                            EF210 352 1051レ

 続いて1053レが下ります。

    

                            EF210 124  1053レ

 朝から良く晴れていましたが 流石は春の空です 靄っとして遠くの山は 霞んで見えませんでした。

 この後8時過ぎに8053レが来るのですが 朝から「桃」の食べ過ぎでいささか食傷気味なので これで撤収しました。

 春のダイヤ改正で関西では 新鶴のPFと吹田のEF66の運用が見られなくなり 唯一富山のEF510は残りましたが 残るは「桃」の貨物ばかりになりました 「老

兵は消えず ただ消え去るのみ」ですが 味気ない気がします。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は 1361F編成 | トップ | 午后もチョコっと »
最新の画像もっと見る

EF210」カテゴリの最新記事