goo blog サービス終了のお知らせ 

線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

夕方も二郎で1000系撮影

2025-01-12 18:19:43 | 神戸電気鉄道
 今日の三田線 三編成の1000系が運用に就いていたので 夕方も二郎に出かけ 場所を変えながら写して来ました。

 先ず最初は 丸沢踏切近くから ドカンと正面狙いで。

            

    2025年1月12日撮影 神戸電鉄三田線 田尾寺~二郎    1100系(1153F)  普通 新開地行

 架線の影が 逆袈裟に架かりました。

急いで二郎方面に向かい 下り電車に備えます。

    

                               1300系(1353F)  準急 三田行

 薄雲が広がり 面も明るく写りました。

再び晴れて来たので 踏切りそばの定位置から撮影。

    

                               1300系(1361F)  普通 新開地行

 三田で折り返した来た1353Fは 高速道路の法面の下から。

    

                              1300系(1353F)  普通 新開地行

 夕方も予定通り写せたので これで撤収しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の朝練から

2025-01-12 16:23:01 | 神戸電気鉄道
 今朝は 薄雲が広がっていたので 晴れるのを待って二郎で 朝練をして来ました 今日の撮影も 農家の庭先から始めました。

    

    202年1月12日撮影 神戸電鉄三田線 田尾寺~二郎    3000系(3017F)  普通 新開地行

 駅に向かって散歩を続け みやまえ橋から下り電車を待ちました。

    

                      二郎~道場南口    1100系(1153F)  準急 三田行

 両運転台(1076)先頭の 1153Fが下りました。

直ぐに撤収し場所を移動 下り電車を待っていると。

    

                      田尾寺~二郎    1300系(1361F)  準急 三田行 

 1361Fが通過すると直ぐ様移動し 上って来る1153Fを待ちました。

    

                               1100系(1153F)  普通 新開地行

 元の場所まで戻り 1361Fが上って来るまで 下り電車に備えました。

    

                               1300系(1353F)  準急 三田行

 1353Fが下って来たのでこれを写して 上って来る1361Fを待ちました。

     

                               1300系(1361F)  普通 新開地行

 雲が広がって来たので これで切り上げ撤収しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする