goo blog サービス終了のお知らせ 

線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

桃のトップナンバーが引く8053レ撮影

2022-05-15 20:01:48 | EF210
 麻舞子駅へ向かう途中 神戸貨物ターミナルの停車中の釜が EF210の1号機だったので 103系の通過

後下って来るのを待ちました。

    

    2022年5月15日撮影 山陽本線 舞子駅    EF210 1  8053レ

 今日の8053レは CAIコンが 何時もより多めに乗っていました。

この後午前中は 甲南山手・元町・須磨駅で撮影後 須磨浦公園でノンビリ昼寝をし 夕方須磨・元町と転

戦し 夕方帰宅しました その様子はまた明日アップします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山陽本線で103系を追って

2022-05-15 19:48:09 | 103・201・205系国鉄形通勤電車
 5月になって まだ一度も貨物の撮影をしていないので 今日は 一日貨物の撮影をと思い 朝から舞子駅

へ出かけましたが 今日は日曜日 先ず最初に写したのは 和田岬線での仕事を終えて 電車区へ戻る103

系です。

    

    2022年5月15日撮影 山陽本線 舞子駅    103系  回送

 晴れれば濃い影の中ですが 曇っていたのが幸いしました。

 今日は この後甲南山手・元町・舞子駅などを回り 元町駅で75レの撮影を最後に夕方帰宅しました。

 夕方75レ目で二須磨駅で 和田岬線に向かう103系を写しました。

    

                      舞子駅    103系 回送

 麻家を出る時から この場所での撮影を決めていたのですが カツカツになってしまいました 申し越し

余裕を持たせるべきでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする