goo blog サービス終了のお知らせ 

線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

万富鉄橋で原色115系を

2017-06-17 20:31:06 | 113・115・117系国鉄形近郊電車
 昨日は 和気~熊山で5070レまで撮影すると 暫く貨物列車は来ないので万富鉄橋に移動し 下りの貨物が来るまでウトウトして

いました 目を瞑っていても 列車が来れば警報機が鳴るので分かります 暫くすると1312Mレ(相生行き)で原色の115系が上って

行きました そしてその後の714M(和気行)でも 原色の115系が上って行ったので 折り返しの時間を調べると 2077レの前に戻っ

て来るのが分かりました。

 先に戻って来た721Mレです。

    


    2017年06月16日撮影 山陽本線 熊山~万富            115系(D26編成) 普通 岡山行

 短い3輌編成なので 鉄橋から少し離れてサイド気味に撮影。

 半時間後に 1312Mレで先に上って行ったD27編成が 1317Mレで戻って来ました。

    


    2017年06月16日撮影 山陽本線 熊山~万富            115系(D27編成) 普通 岡山行

 更に鉄橋から離れ 川岸に生える木立越しに写しました 先月の6輌編成での運転には行けなかったのですが この日両方写せ

たのは幸運でした。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする