goo blog サービス終了のお知らせ 

線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

古い銀塩写真の中から その11 EF200 11

2016-08-28 20:44:16 | EF200
 一日飛びましたが 今日からまたEF200を続けます 今日はEF200 11号機の番です。

EF200とEF66が コンビを組んで牽引する2060レをまとめてみました。

    


    1997年09月07日撮影 東海道本線 西ノ宮~芦屋            EF200 11 次EF66 7  2060レ

 次位にEF66 7号機を従えています 庇こそ付いていますが屋根上にクーラーは無く 原型に近い美しい姿でした。

    


    1997年12月21日撮影 東海道本線 西ノ宮~芦屋            EF200 11 次EF66 34  2060レ

 現在さくら夙川駅の有る場所です 次位の34号機にはクーラーが設置されています。

    


    1998年03月22日撮影 東海道本線 西の宮~芦屋            EF200 11 次EF66 39  2060レ

 こちらも既にクーラーが設置され 乗務員の負担の軽減が図られています フルパンタ上げてでは有りませんが 大

型機同士の重連は迫力が違います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする