goo blog サービス終了のお知らせ 

線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

万富鉄橋で原色115系を

2017-06-17 20:31:06 | 113・115・117系国鉄形近郊電車
 昨日は 和気~熊山で5070レまで撮影すると 暫く貨物列車は来ないので万富鉄橋に移動し 下りの貨物が来るまでウトウトして

いました 目を瞑っていても 列車が来れば警報機が鳴るので分かります 暫くすると1312Mレ(相生行き)で原色の115系が上って

行きました そしてその後の714M(和気行)でも 原色の115系が上って行ったので 折り返しの時間を調べると 2077レの前に戻っ

て来るのが分かりました。

 先に戻って来た721Mレです。

    


    2017年06月16日撮影 山陽本線 熊山~万富            115系(D26編成) 普通 岡山行

 短い3輌編成なので 鉄橋から少し離れてサイド気味に撮影。

 半時間後に 1312Mレで先に上って行ったD27編成が 1317Mレで戻って来ました。

    


    2017年06月16日撮影 山陽本線 熊山~万富            115系(D27編成) 普通 岡山行

 更に鉄橋から離れ 川岸に生える木立越しに写しました 先月の6輌編成での運転には行けなかったのですが この日両方写せ

たのは幸運でした。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ひるね姫」など115系電車

2017-06-05 19:45:40 | 113・115・117系国鉄形近郊電車
 昨日の東海道・山陽本線下り貨物は 早朝から静岡・愛知県内で起こった2件の人身事故で 下り貨物は55レ以降全く来ず(8053

レは来ましたが) 時間通りに通過する上り貨物を 指をくわえて見送るのみでした。

 朝の「サンライズ瀬戸・出雲」も少し遅れていたので 遅れている55レも多少遅れる事はあっても せいぜい1~2時間も待てば来る

だろうとノンビリ構えていましたが まさか6時間余りも遅れるとは思いませんでした。

 然しこれだけ長い間待っていると 115系ラッピング電車も通るので 退屈しのぎに下って来るのを待って写しました。

 最初に写した「吉備の国くまなく旅し隊」のラッピング電車です。

    


    2017年06月04日撮影 山陽本線 熊山~万富            115系 1311Mレ  普通 岡山行

 続いて「ひるね姫倉敷」です。

    


    2017年06月04日撮影 山陽本線 熊山~万富            115系 1313Mレ  普通 岡山行

 場所を変えて2077レを待っていると 短い3輌編成でやって来た 地方色の電車です。

    


    2017年06月04日撮影 山陽本線 熊山~万富            115系 1315Mレ  普通 岡山行

 何時も良く見かける湘南色は この日見る事はありませんでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地方色の113・117系電車

2017-01-18 20:50:28 | 113・115・117系国鉄形近郊電車
 湖西線にはまだまだ国鉄形の電車が活躍しています。

 まず最初は113系です。

    


    2017年01月18日撮影 湖西線 小野~和邇            113系 2815Mレ  普通列車

 ラッシュの時間帯なので 4+4の8輌編成です。

    


    2017年01月18日撮影 湖西線 小野~和邇            113系 1817Mレ  普通列車

 ラッシュが終わると 切り離されて短くなり 4輌編成での運転です。

 続いて117系を。

    


    2017年01月18日撮影 湖西線 小野~和邇            117系 1813Mレ  普通列車

 117系は6輌編成で運転されています。

    


    2017年01月18日撮影 湖西線 小野~和邇            117系 1819Mレ  普通列車

 雲が出て来たので 線路に近付いての撮影です 今日は113系・117系共に地方色ばかりで 原色を見る事は在りませんでした。  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漸く捕まえた117系Tー1編成

2017-01-07 20:28:52 | 113・115・117系国鉄形近郊電車
 昨日は朝の東淀川駅や 午後の山崎駅での撮影中 回送幕を掲げて行き来する117系(T1編成)を見ましたが 何れもカメラを

構えたのと逆方向からだったので 見送ってばかりいました 山崎では貨物撮影中に下って行ったので 何れ戻って来るだろうと

思い 気長に待ちました。

    


    2017年01月07日撮影 東海道本線 山崎駅            117系 T-1編成  回送

 向日町と宮原を何往復したのかは知りませんが 15時32分戻って来た所を 捕まえることが出来ました 余り遅いと東淀川での

75レ撮影に差し支えたのですが 東淀川へは 余裕をもって移動する事が出来ました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

117系原色のお通りだい

2016-12-18 22:01:48 | 113・115・117系国鉄形近郊電車
 今日こんなおまけも有りました。

    


    2016年12月18日 東海道本線 長岡京~山崎            117系(T1編成)  回送

 1083レに続いて 117系原色6連のT1編成です マークは 回送になっていたので 団臨の回送でしょうか 何にしても湖西線に

行かずとも 見られた事に感謝です。

 この後3092レまで写して 瀬田川に向かい 5087レを写すと サントリーカーブで3095レ迄写し 帰宅しました この続きはまた

明日です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする