「青空の社会学」

小選挙区制はトリックの選挙制度です。
比例代表制が民意を鏡のように反映させます。

☆「憲法」(民主主義)を破壊する安倍政権!(1)今度は「解釈改憲」で暴走!

2014年02月23日 | 政治
  ☆「青空の社会学」 目録(リンク)

☆今度は「解釈改憲」で暴走する安部政権!




1、「憲法」を根底否定する「集団的自衛権」への暴走!
(勝手に「憲法」を「拡大解釈」!民主主義破壊への暴走!)


安倍首相は2月20日(木)の衆院予算委員会で、「政府として責任をもって閣議決定し、その上で(国会で)議論いただきたい」と述べました。
これは国会の審議抜きで、内閣が勝手に憲法解釈を変更できるとの考えを示したものです。
しかし「憲法」とは国の最高規範であり、元々権力の乱用を防ぐためのものです。それを一時の政権が国会審議も抜きで独断で変更できるものではありません。

 

これまで日本政府は半世紀以上にわたって「集団的自衛権の行使は憲法上許されない」とする解釈を積み重ねてきました。これを安倍政権は独断的な「拡大解釈」によって、180度変えてしまおうとしています。


2、「憲法」は国の最高規範!権力の乱用から、国民を守るもの!
先の日本軍の戦争(2000万人の戦死者を出した)反省から生まれた!


元々「日本国憲法」は戦前の日本政府(天皇制ファシズム)が起こした先の侵略戦争(日中、太平洋戦争)の深い反省から生まれたものです。
日本政府(天皇制ファシズム)が起こした先の戦争では、「国家(天皇)の大義」のために(戦争に勝つため)「国家総動員法」を可決させ、アジアの人民のみならず、大勢の日本国民を戦死させてしまいました。(先の日本政府が起こした戦争では戦死者だけでも2000万人と言われています。)

 

☆《「日本国憲法」の三大原則》と《三権分立》
先の戦争の苦い経験(「政治権力」の暴走)から、日本国民を守るために「日本国憲法」は生まれました。(平和主義)





そのため「日本国憲法」では「国民主権」を謳い、国民の人権(基本的人権)は永久不可侵(97条)とし、再び「政治権力」が「国民の人権」を犯すことのないように「権力の分立」(権力の乱用防止、チェック機能)を定めたのです。(三権分立)

  

「日本国憲法」では再び「政治権力」が暴走することがないようするため、(「政治権力」が簡単に憲法を改正出来ないようにするために)憲法改正には厳格な手続きを必要とし(96条)、また政治権力者たちには「憲法遵守の義務」を明言しています。(99条)



安倍政権が国会での審議さえ抜きにして(内閣の独断的判断として)、勝手に「拡大解釈」して「集団的自衛権の行使」(「海外で戦争する国」)を推進することは、根底から憲法を否定する行為であり、「憲法破壊」の行為です。
それはまた自ら法秩序を破壊する行為であり、国民の人権は永久不可侵」(97条)と謳った「民主主義の破壊」行為そのものです。

☆「NHK経営委員会」の止まらぬ異常言動!
3、再び「戦争する国」へまっしぐら! ファシズムの道!
(「集団的自衛権」とは何か?)

自分の国が攻撃された場合に行使するのが「個別的自衛権」。
これに対して他国が攻撃された場合に行使するのが「集団的自衛権」です。
「集団的自衛権」とは「海外(自国以外)で戦争する国」であり、これまでの日本政府は半世紀以上にわたって「集団的自衛権の行使は憲法上許されない」としてきました。



日本国憲法と同様に、夥しい戦死者を出した第2次世界大戦(軍事戦争=1億人の戦死者と言われる)の経験から生まれたのが「国連憲章」です。
「国連憲章」ではやはり軍事同盟による苦い戦争経験から、基本原則として「武力の行使」を禁止しました。

そして国連加盟国が互いに侵略しないことを誓い合い、万一どこかの国が他国を侵略した時は、全ての加盟国が協力して侵略国を制裁するとしたのです。
これを「集団安全保障」といいます。

「集団安全保障」=「友好と対話」づくりを最重要視。

「集団安全保障」は日常的な外交などを通した「友好と対話」関係づくりを最重要した
「平和共存」の概念です。
「集団安全保障」は軍事戦争をなくするために、「軍事同盟」をなくすることを目的に作られたものです。

「集団的自衛権」=「軍事力の行使が念頭にされている」!

ところが「集団的自衛権」とは最初から「軍事同盟」による武力解決を目的にされている
「侵略戦争、武力紛争」の概念です。行使の事例は大方は大国による侵略戦争です。

日本が「集団的自衛権」を行使することは、アメリカの侵略戦争(ベトナム、イラク、アフガニスタンのような)に日本が軍事参加することを意味します。

「集団安全保障」と「集団的自衛権」は180度、相反する概念です。
ところが国連は「集団安全保障」を基本としながらも、アメリカなどの工作により
例外としてですが、武力を行使する「集団的自衛権」を認めてしまいました。



戦後世界の覇権を狙っていたアメリカは国連の統制を受けずに軍事行動をとることができるように「集団的自衛権」の条項を発案したのです。

これにソ連も賛同し、51条が盛り込まれてしまいました。その結果が「集団的自衛権の行使」として引き起こされたのが上図です。「戦争の大義名分」は別にして、
実態はほとんどが大国による侵略戦争です。

☆「秘密保護法」!「核の行使」まで打ち出す安部政権!

昨年暮れのどさくさの中で、安倍内閣が強行採決した「秘密保護法」(特定秘密の保護に関する法律)は、漏えいすると国の安全保障に著しい支障を与えるとされる情報を「特定秘密」に指定します。

そして内閣府の元で、それを取り扱う人を調査・管理し、それを外部に知らせたり、外部から知ろうとしたりする人などを処罰することによって、「特定秘密」を守ろうとするものです。

しかし
「特定秘密」とは何なのか? その定義さえ定かにされていません。



「特定秘密保護法」は直前に創設された国家安全保障会議(日本版NSC)と一体となって「戦争する国」づくりを進める法律の一環です。(軍事立法)
国家の「特定秘密」を口実に、「知る権利」などの国民の目や耳、口を塞ぎ、国民から基本的人権を奪う内容となっています。
またこうした権限を内閣総理大臣に一極集中させ(独裁政治化)、憲法の原則に何重にも違反した法律です。


 

1月20日には(長崎の講演で)岸田外務大臣は政府の基本方針として、「集団的自衛権の行使」として核兵器の使用もあると明言しました。これは安倍内閣の基本姿勢として受け止めることができます。





4、「民主主義」への冒涜!一方的に報道される「有識者会議」!
「集団的自衛権の行使」ありきの「有識者懇談会」安保法制懇!


政府による「有識者会議」や「審議会」にはさも民間から選出された国民の代表者のように演出されています。そして座長や代表の意見だけがマスコミ報道を通じて大々的に報道されています。
しかしこうした機関の委員には初めから「結論ありき」の構成メンバーで組まれています。

 

この裏側は、政府が前もって進めたいことを、こうした「御用機関」が「政府の代弁」をしているに過ぎません。こうした「有識者会議」や「審議会」の委員には必ず政府側と同じ主張のメンバーを大多数として任命されているからです。

一見「民主主義手続き」を踏んでいるかのように演出し、さも「国民の民意」を反映しているかのように見せていますが、こうした政府による機関は(初めから政府側の人間が大多数を占めているため)、議論にすらならず、行き着く結論は初めから決まっています。



結論は初めから決まっていて、座長や代表の声だけを一方的に報道させる「(ニセ)世論誘導づくり」を進めているものです。さも「国民の民意」かのようにしたこうしたやり方は民主主義に対する重大な冒涜です。

真面目に議論しようとするならば、「反対側の主張」も国民に良くわかるように、報道機関を通じて報道するべきです。
その上で国民に両者の意見を納得してもらい、判断をしてもらうべきです。





☆止まらぬ「NHK」経営委員会の異常言動!

2014年02月07日 | 政治
  ☆「青空の社会学」 目録(リンク)   

   ジャーナリズムの危機! 
☆「NHKの経営委員会」の止まらぬ異常言動!


1、籾井、百田氏に続き「長谷川三千子」氏が!
(「NHK」経営委員会の暴言!「公共放送」の役員失格!)


昨年暮れ、NHKの経営委員会の会長に就任した籾井勝人氏が1月25日、就任記者会見の場で、旧日本軍の「従軍慰安婦」の問題で「戦争している国はどこにでもあった」として正当化しました。

あれだけ批難された、「日本維新の会」橋下徹代表とまったく同類です。
問題は単なる公娼婦問題ではなく、
第2次世界大戦で日本軍が組織的、系統的に「慰安婦制度」を作っていたことにあります。こうした制度は日本の天皇制ファシズムとナチス、ドイツにしかありませんでした。



ドイツではヒトラーのナチズムを謙虚に反省し、現在ではヒトラーやナチスを賞賛することは法律で禁止されており、ヒトラーとは大量虐殺した悪魔という人物だったと教えられています。

しかし
日本では、先の侵略戦争(2000万の戦死者を出した)の反省がなく、安倍首相を初めとした公共の責任者が歴史事実に反することを今だに公言しています。

2月3日には今度は都知事選での田母神氏の応援演説で、百田氏が日本軍の「南京大虐殺」はなかったと演説しました。
「南京大虐殺」は虐殺された人数はともかく、歴史事実として国際社会ではハッキリと受け止めています。
百田氏の発言は公共の場で「歴史の捏造」を公然と発言しているわけです。

 

こうした籾井、百田氏の発言をきっかけに、埼玉大学の長谷川三千子名誉教授がNHKの経営委員になるや1月6日、産経新聞に「女は家で育児が合理的」と、男女共同参画社会基本法などを批判するコラムを寄せたことも、波紋を呼んでいます。
桝添要一氏と同じ保守的な女性蔑視の思想です。

長谷川三千子氏は、河野一郎氏宅焼き討ち事件や、1993年に朝日新聞社で拳銃自殺をした野村秋介や右翼たちを礼賛した論考を昨年10月に出していたことも明るみに出ました。
NHKの経営委員に任命される1ヶ月前です。



野村秋介は以前にも河野一郎氏宅焼き討ち事件(1963年、懲役12年)や、経団連襲撃事件(出所後1977年、懲役6年)を起こしているテロリストです。
籾井会長、百田、長谷川氏に共通しているのは、先の日本の侵略戦争、植民地支配を美化、肯定していることです。
また(9条中心とした)日本国憲法を根底から否定していることです。


2、安倍首相が任命!(任命責任は重大)
(経営委員失格であることは明白!即罷免を!)


百田氏を含む5人の経営委員は昨年末安部首相によって任命されました。そして5人の経営委員会が任命したのが籾井会長です。
見過ごすことができないのは百田氏も長谷川氏も以前から安倍首相に極めて近い人物だということです。
百田氏は雑誌などで安倍首相と対談を重ね、首相の靖国神社参拝などに期待を表明してきた人物です。長谷川氏も又安倍首相実現を求める「民間人有志の会」の代表幹事でした。



放送法(31条)は経営委員の資格として「公共の福祉に関し公正な判断ができる者」と定めています。
歴史認識を歪め、日本国憲法を真っ向から公然と否定する発言をする、こうした(右翼的)人物は経営委員として失格であることは明らかです。
安倍首相は個人的発言だとしてかばっていますが、いづれも公共の場での発言であり、安倍首相の責任は免れません。

 


3、「戦争する国」づくりと一体⇒ジャーナリズムの危機!
(国内外から一斉に批難される安部政権!)

ジャーナリズム(NHK)には政治権力を監視、チェックする役目があり、国民に真実の情報を伝え、討論の機会を提供し、民主主義を発展させる役割があります。
安倍首相の(経営委員として)資格要件を軽んじた人選は、ジャーナリズムに対する「政治権力の介入と攻撃」です。

 

こうした経営委員の辞任は勿論の事、今後こうした事態が起こらないようにするためには次期経営委員の人選は放送法に基づき十分な審査、選任過程の国民への公開など、新たな方式を取り入れるべきです。

安倍内閣は「国家安全保障局」の創設、「集団的自衛権」の行使、「秘密保護法」の設立、など専制政治を利用し、「戦争する国」づくりを進めています。そのために又平和憲法である「日本国憲法」が邪魔になり、「憲法改正」を進めています。



先の侵略戦争と大戦をまったく反省していません。「積極的平和主義」と名打って「先制攻撃」の検討も進めています。
ジャーナリズム(NHK)への政治介入は、戦前のメディアと同様に権力の力で国民の目や耳を塞ごうとするものです。
国民に(真実を伝えず)秘密裏に「戦争する国」づくりを進めていこうとしています。


4、国内外から一斉に批難される安部政権!(極右政権!)
甘い皮で包まれている様にも見える安部政権は、実は世界にも類を見ない「極右政権」です。
アメリカの共和党でさえ顔負けの「極右政権」です。その象徴が安倍首相を初めとした閣僚たちの(戦争の神を祀る)「靖国神社参拝」です。

〈タカ派閣僚がズラリと勢揃いした安部内閣〉


これには国内ばかりでなく、アメリカを初めとした海外諸国からも一斉に批判が浴びせられました。
安倍首相は「歴史事実」を捏造した人物を擁護して、「戦争する国づくり」を進めているからです。
韓国と中国は既に首脳会談が不可能な状態にまでなっています。

  

 

国内でも「秘密保護法」に対して空前の反対運動が沸き起こっています。国会、首相官邸では連日の抗議行動が展開され、「日弁連」を初め、日本全国「全ての弁護士会」からも反対声明が出されました。

 

日本を「戦争する国」(壊国)に導く安部政権は一刻も早く退いて貰いたいものです。

☆「民意」を反映していない政権!
(「比例代表制」の選挙制度が必要!)


「民意」を反映しない「壊国」へ導く政権はどうして生まれてきたのか?
それは「民意」を確かに反映する事ができない「選挙制度」から生まれたものです。
自民党国会議員しか選出する事ができない
「小選挙区制」による選挙制度です。(第一党の「水増し議席」による)

これでは権力のある政党だけが「水増し議席」を得ることができます。
「民意」を鏡のように正しく反映させるには(「水増し議席」を作る)「小選挙区制」を止めて、
「比例代表制」による選挙制度が必要です。




☆「東京都知事選」(3) 「国家戦略特区」(規制緩和)は「大企業至上主義」!

2014年02月01日 | 政治
国際競争力

☆「国家戦略特区」が日本を滅ぼす!

1、日本を滅ぼす「国際競争力」「国家戦略特区」!
(1%のため99%を犠牲=国内の経済、雇用の空洞化に拍車!)


今日本全国では「仕事」がなくて困っています。
学生の就職率も史上最悪の呈を様しています。
大企業とその系列会社が次々と海外に出ているからです。大企業には(国民生活を守る)「社会責任(倫理)」はありません。大企業にあるのは、さらなる「利潤(カネ儲け)追求のことだけです。

「国際競争力」とは1%の大企業が国際的な競争に勝つための力(資本、雇用、ビジネス環境など)です。
「国際競争力」の強化のために、政府(自公、民主政府)は国内で労働者の大リストラ政策を容認、推進し(雇用の規制緩和)、大企業の海外進出を支援、推進をしてきました。


「国際競争力」=「大企業中心主義」!

始末が悪いことは日本政府(国)は国内経済、雇用の状況を全く顧みないことです。(大企業に規制をかけず、逆に大企業のために規制緩和していること)
そのため
大被害を被っているのは我々日本国民です。国内経済はいっそう空洞化し、雇用が失われています。また政府の規制緩和のために非正規労働者、派遣労働者が増え続けています。

現在進行中の「消費税増税」⇒「法人税の切り下げ」もその一環です。



「大企業の国際競争力の強化」のためだけに、国民は増税され、(大企業の)法人税は切り下げられ続けています。
1%の大企業が99%の国民の税金、財産(労働力、社会保障含む)を食い尽くし続けています。

今や日本の大企業は、政府の(国民を犠牲にした)大企業支援政策のために史上空前の内部留保を溜込んでいます。


大企業の内部留保は267兆円に!(国家予算の約3倍)
 




2、「国家戦略特区」とは何か?
(「大企業中心」から「国民(都民)中心」政治へ転換を!)

「国家戦略特区」とはアベノミクスの柱となる成長戦略の中心となる政策です。(1%の大企業のために)「国家戦略特区」=「大企業が世界一ビジネスしやすい環境づくり」を旨としたものです。
昨年暮れ12月7日、安部政権が6日深夜に秘密保護法を強行成立させ、そのどさくにまみれて強行されました。

(大企業が)世界一ビジネスしやすい環境づくり。
       「大企業」至上主義

特区は
「大胆な規制緩和」の起爆剤と位置づけられています。「大企業が世界一ビジネスしやすい環境」を作るために、国民、労働者の生活、安全、権利を守る「規制」(岩盤規制と位置づけている)を全て取り払うとしたものです。
大企業の「国際競争力の強化」(カネ儲け)を最優先し、そのためにはあらゆる社会構造を再編成していく
「大企業(のカネ儲け)ビジネス環境第一主義」を具現化するものです。



☆使い捨て(解雇の自由)にされる「雇用特区」!(首切り特区!)
「国際競争力の強化」、「国家戦略特区」には憲法で守られている「国民の人権」はありません。あるのは常に強い者(大企業)だけの論理、「弱肉強食」の論理だけです。

「雇用特区」では「世界一ビジネスしやすい環境」のために、社員を事実上解雇しやすくしたり、労働時間の規制を取り払って、残業代を0にしたりにして、憲法で守られている労働条件(岩盤規制)を大きく改悪します。
労働時間はおかまいなしに、とにかく最低限の労働コストで最大限働かせようとします。まさにブラック企業顔負けで「首切り特区」と言われる所以です。

 

1月30日(木)の国会質疑で共産党の山下議員は 「▽特区諮問会議に「解雇特区」や雇用の規制緩和を主張する財界人の起用が進められようとしている ▽労働法制の規制緩和の道筋をつけ、いっそう非正規化を進め、格差社会をひろげる」と反対理由を述べています。
その上で
「雇用と労働は人間が生きていくための基本的条件だ」と強調し、労働者保護のルールが骨抜きにされる危険性があると批判しています。

 


3、「国家戦略特区」推進を打ち出す桝添、細川両候補!
(「国際競争力の強化」と「国家戦略特区」で日本は「壊国」する!


既に今でさえ「大企業至上主義」のために、「日本経済と雇用」は破壊され、空洞化しています。
それにもかかわらず、桝添、細川の両氏は都議選で、「国際競争力の強化」と「国家戦略特区」を打ち出しています。

「国際競争力の強化」と「国家戦略特区」は大企業のカネ儲けのためであり、「(政治)利権」が絡むからです。
こうした大企業本位の政策で国民は犠牲にされ、一層の「壊国」へ向かうのは目に見えています。

「政治」は国民、労働者の生活を守ることが第一!
 国民主権! 社会保障の充実が第一!

「国際競争力の強化」と「国家戦略特区」は「財界だけを潤し、(国民の)税金を投入」するために膨大な「利権政治」が発生し、権力(権限)のある政治家だけを潤します。
この両氏は過去の政治実績からみても、どうしても「財界のための規制緩和」と「利権政治」から抜け出す事はできません。「政治利権」の中でしか生息できない政治家です。




☆「原発」への態度。(三氏)
(1)桝添氏は「臨海副都心に原発と米軍基地を!」と主張していました。
「母を思い、子を思う」(1992年、読売新聞社)


(2)細川氏は今でこそ、「脱原発」などと人気取りのようなことを言っていますが、現役政治家時代は原発を積極的に推進してきました。実際3/11以降も真剣に「脱原発」運動をやったことは一度もなく、選挙用のキャッチフレーズとしか思えません。
まさに以前の民主党の(選挙前の)キャッチフレーズをみる思いです。

(3)宇都宮氏は「原発0」を訴え、毎週金曜日の「脱原発」首相官邸抗議行動にも良く顔を出しています。


「財界の立場」にしか立つことができない桝添、細川氏では、今までどおり「強力な原子力村」の政治利権に賛同するか、飲み込まれてしまうのは目に見えています。

☆自民党はもちろん民主党も「原発利権」にどっぷりと浸かっていた!


「利権政治家」はあまりにも「恥知らずで無責任」です。過去の反省も無しにシァーシァーと出てきます。
「利権政治家」は表向きはいざしらず、「政治」を「立身出世」や、「カネ儲けの具」の程度にしか考えないため、強い権力には簡単に屈します。


「脱原発」を成し遂げることができるのは、ただ一つ、「強い国民の自覚(世論)」だけです。
本物の政治家だけを選ばなくてはなりません。
「偽りの政治家」を選んでも(例え当選しても)政治は決して良くならず、悪くなるばかりです。































元気一番!!