心の扉 神戸カウンセリング花時計

心理療法や催眠療法、ストレス解消や悩み等メンタルに関するもの、そして日常の出来事を自由気ままに掲載します。

神戸・能福寺

2018年03月15日 | 名所巡り(兵庫)

 

私のカウンセリング・ルームは兵庫駅の山側にあり、

山側で必要なものは殆ど手に入るので、

海側には、殆ど足を踏み入れたことがありませんでした。

 

そのままなのも如何なものかと思って

ちょっと調べてみたら面白そうな場所があることを発見。

 

なので我が町の海側、未知の領域を散策することに。

 

 

 

兵庫津宝積山 能福寺

 

JR兵庫駅から徒歩で約15分程度の所にある

能福寺は兵庫七福神の一つで、

境内には、兵庫大仏と呼ばれる大仏があります。

 

 

 

初代の兵庫大佛

 

兵庫大仏は、戦前まで

奈良・東大寺の大仏、鎌倉・高徳院の大仏に並び、

日本三大大仏の一つに数えられていたそうですが、

戦時中の金属回収令により国に供出されたことで

その姿はなくなりました。

 

 

 

再建された現在の兵庫大佛

 

現在の大仏は、兵庫大仏は、

1991年(平成3年)に再建されたものだそうです。

 

初代の大佛は、頭でっかちの個性ある御尊顔。

再建された大佛は、身体と頭部のバランスも良くなっていて

御尊顔は、奈良や鎌倉の大仏と似ているように思えます。

 

大佛と初対面の私個人の印象としては、

初代の方が面白味があって良いような気もします。

 

他でも拝める御尊顔よりも、ここでしかの希少性ある方が、

檀家以外のリピーターが増えるのではないかと思えるのです。

 

 

 

 

像高11メートル、地上から18メートルの大仏様です。

 

ちなみに鎌倉の大仏は、

像高約11.39メートル(台座を含め高さ13.35メートル)

奈良の大仏は、

像高14.98m、台座3.05m、(台座も含めた高さが約18m)

 

なので、奈良と鎌倉の大仏と比べても

遜色はないようです。

 

 

 

平相国廟(平清盛廟)

 

平安末期、平清盛公の薨去によって

能福寺寺領内に墓処として

平相国廟が造立されたといわれているようです。

 

 

 

 

私の記憶(知識)に間違いなければ、

確か京都で生まれ、京都で亡くなったと記憶しているのですが、

平清盛の墓所が兵庫にあるのは、どういうこと?

 

鎌倉幕府の前半を扱った歴史書「吾妻鑑」では、

清盛の遺骨は、播磨山田法華堂(神戸市垂水区西舞子町付近)に

納めたとあるようですが、

清盛公の墓所は定かになっていないようです。

 

ただ、大河ドラマの清盛役の松山ケンイチさんが、

クランク前にここを訪れて番組の成功を

祈願しているようです。

 

その謎に一応の納得できる答えが

今日の海側の散策で得ることが出来るのですが、

この時点では、まだ謎のままの状態です。

 

 

 

 

 

 

月輪影殿

 

本殿は歴代皇族の墓所として知られる

京都東山御寺と呼ばれる泉涌寺の月輪御陵の拝殿で、

歴代天皇が参拝なさった由緒ある建物といわれます。

 

 

 

ジョセフ・ヒコ英文碑

 

ジョセフ・ヒコ 本名は浜田彦造。

新聞の父と言われていて、我が国最初の英文碑だそうですが、

あまり興味が湧かないのが悲しいところ。

 

 

 


 

大佛様の迫力もそうなんですが、

それ以上に、平清盛の墓所が本物なのかどうなのか、

気になるところです。

 

大佛様に見送られて

謎を胸に抱えて好奇心を胸にたぎらせて

能福寺を後にします。

 

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2018-03-17 22:09:02
ブログ主さま こんばんは

最後の大仏の写真ですが
とても美しく可愛らしく見えました

このアングルは最高です
大仏が可愛らしくもあり静かであり
美しくもあり健気に見えます


兵庫の大仏は、戦前は奈良・鎌倉と並ぶ三大大仏と云われていたと記事にあり驚きました

実は、上野にも戦前まで大仏があり
やはり同じく戦争中の金属回収令により国に提出して無くなってしまったそうです……。
確か私の記憶では、戦前までは奈良・鎌倉・上野が日本の三大大仏だったと記憶していたのですが、、、

これもまた調べなければなりません。

上野の大仏は現在、顔だけが当時のまま残存しているようです
私も一度だけ現地へ赴き拝見いたしましたが、その時に見た大きさから推測すると
これは兵庫と上野どちらが三大大仏だったか益々興味が湧くところでございます

それではブログ主さま

つぎの小旅行の記事を楽しみにしています

旅のご無事をお祈りいたします
返信する
三大大佛 (上野大佛様)
2018-03-18 00:57:15
いつもブログを読んで頂きありがとうございます。コメントを頂き上野大佛を調べてみました。

昔の写真を見ると、上野大佛もかなりの大きさで、ご尊顔も特徴があって魅力的ですね。

三大大仏は、奈良、鎌倉の次は、兵庫なのか上野なのか。。。

日本三大何々は、日本三大祭り、日本三景、日本三名瀑と色々とありますが、誰が言い出したのか、誰が決めたのか分かりません。言ったもん勝ちかも知れませんね。

現在の兵庫大佛は、1991年製のようなので初代の様な歴史的な重みはありませんので、歴史的な重みで言うと、顔だけでも上野の方があると思います。

兵庫大佛は、私も最近知りました。こんなのがあるんだと、ちょこっと面白いなと思ってもらえれば嬉しく思います。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-03-18 12:16:52
ブログ主さまへ

自分の住んでいる近辺は、いつでも行けるという安心感があるせいなのか
つい行かないでいる事が多い気がします

灯台下暗しというやつですね

こらからも良い旅が続く事を願うと同時に

ストレスカウンセリングルーム花時計様の益々の発展をお祈りいたします
返信する
コメント主様へ (神戸花時計)
2018-03-19 01:53:00
そうですよね。近辺は行かないものですね。私が京都に住んでいた場合も京都巡りは随分と後回しにして、奈良や滋賀や和歌山と出かけるのかもしれませんね。

そして、素敵なお言葉かけありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。