心の扉 神戸カウンセリング花時計

心理療法や催眠療法、ストレス解消や悩み等メンタルに関するもの、そして日常の出来事を自由気ままに掲載します。

お好み焼き ふじ

2018年01月24日 | ライフ

遠方より友きたる。

 

「○○日に、仕事で関西に行くので

夜にお邪魔しても良いですか。」

と連絡をもらった東京の友人が

わざわざ訪ねて来てくれました。

 

アイアンシェフの腕前をふるって

手料理でもてなそうと思っていたら、

「美味しいお好み焼きに連れて行ってください。おごります。」

で、別の友人と以前に行ったことのある

JR神戸駅のお好み焼き「ふじ」へ。

 

「ふじ」は、テレビで何度も紹介されている

名物の「のり巻き」だけのお店ではないのです。

 

お好み焼き「ふじ」豚玉

生地の上に豚肉がこれでもかと敷き詰められた豚玉を

提供している所が「ふじ」以外にあるのだろうか。

私の記憶の中には見当たりません。


しかも値段は納得の700円。


一口食べた友人が、

「今まで食べたお好み焼きの中で生地の味が一番美味しい。」

大絶賛。


チャンポン焼き

これも豚肉、イカ、たこ、牡蠣、大貝、エビが

これでもかと乗っています。

1100円。

 

かき焼き

前回の時には食べることが出来なかった

時期限定の広島産の最高級の牡蠣を使用した「かき焼き」。


この牡蠣の味、驚きでした。

甘みと旨味が口の中に広がり、

今まで食べてきたのは牡蠣のまがい物かと思えるほどです。

850円。


貝殻付きの大きな牡蠣一つが

600円とか700円で売られているのを見たことがあるので

これだけの牡蠣の量で850円です。

 

追加で「かき焼き」をもう一枚。

そして、

牡蠣の量が倍のダブルがあると聞いて

さらにダブルをもう一枚注文。

ダブル¥1,200-。


かき焼き ダブル

かき焼きダブルは、

その迫力に圧倒され立ちすくんだ京都三十三間堂に

匹敵する景観。

 

豚玉の最終形

 

かき焼き ダブルの最終形

前回は、「のり巻き」と「とん平」焼きに驚かされ、

今回は、牡蠣の味に驚かされ、

常連さんとの会話を楽しみ、

友人との会話を楽しみ、友人が満足してくれた喜びを感じて

素敵なひと時となりました。

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


本法寺

2018年01月20日 | 名所めぐり(京都)

嵐電の北野白梅町駅から

そこから徒歩で40分程度の場所に

本法寺があります。


本法寺 仁王門

ここ本法寺には、国指定名勝を受けている「巴の庭」があります。


 

 

 

本法寺 開山堂

 

 

本法寺 多宝塔

 

本法寺 本堂

 

 

 

十の庭(つなしのにわ)

この庭には石が9つ配置されていて、

ひとつ、ふたつ、と数えると十(とう)だけは「つ」が付かないので、

十を「つなし」とも読むそうです。

子供のしつけは9歳までにしなさいと言う教えでもあるようです。

 

「十の庭」の名称が先に有って、石を9つ配置したのか、

石が9つ配置されていたから「十の庭」と命名したのか。。。

 

「三つ心、六つ躾、九つ言葉、十二文、十五理で末決まる。」

三つまでは、愛情を深く子供に接し、

六つまでには、作法の基本を身に付けさせ、

九つまでには、他人への口の利き方を教え、

十二になると文字を自在にあやつれるように、

十五になると森羅万象の真実を見抜く力を養っておく。


これは江戸の町人の子供の躾方を説いたものだそうですが、

特に「みつ心」の、三才までは、親は愛情豊かに育てることで

子供に自分は大切にされているという安心感や自己肯定感、

そして、周囲の人への信頼感を育てることは

現代の子育てにおいても基本的で最も重要なことだと思います。

 

国指定名勝「巴の庭」

 

 

 

この庭は、三か所の築山でと巴紋を表現していることから

「巴の庭」と呼ばれていますが、その巴の形は経年によって

今では非常に解りにくくなっています。

 

右奥にある石橋の左奥にある縦じま模様をもつ青石によって

水流の落ちる様相を表現しています。

 

 

 

 

これまで多くの日本庭園を見て来ていますが、

巴の庭もまたこれまでの庭園とは違う趣があり、

それが私を次の庭園へ、次の庭園へと向かわせます。

 

そして、この界隈に足を踏み入れたことで、

色々な意味でハチャメチャな戦となった

応仁の乱と関係する

室町幕府の室町殿跡に建つ大聖寺。

東軍の陣であった相国寺。

西軍の山名宗全の屋敷跡。

応仁の乱の最大の激戦地の「百々橋」等を

巡ってみたい気持ちになっています。


催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


妙心寺 東海庵

2018年01月19日 | 名所めぐり(京都)

今回の名所巡りは、

京都市右京区にある妙心寺の東海庵のご紹介です。

昨年に妙心寺を訪問した際には、

公開であった東海庵が

近年では2度目の公開となりました。

 

ここ開かずの東海庵の書院西庭の枯山水庭園は、

国の史跡、名勝に指定されています。

 

まずは、いつものように阪急電車で嵐山に到着。

いつもは、さらっと渡月橋の写真を撮るだけでしたが、

ここ嵐山も実は、国の指定名勝に指定されているので

嵐山にスポットを当てて撮影。

 

嵐山と渡月橋

写真奥に写る嵐山だけを嵐山と称するのではなく

一般的に渡月橋周辺全域を嵐山と称しています。

 

嵐山と桂川

 

渡月橋と嵐山

嵐山は、あまりにも有名な地域?場所?ですよね。

渡月橋の北側には多くの土産物店等が立ち並び、

世界遺産の天竜寺や竹林の他にも

数多くの名所があって一日ではとても周り切れません。


渡月橋を渡り、嵐電で再びの妙心寺へ向かいます。

この嵐電に乗ることも私の一つの楽しみで、

鉄道ファンの気持ちが理解できる鉄道です。

 

東海庵 鐘楼

 

東海庵 庫裡

 

方丈南庭 白露地の庭(はくろじのにわ)

南庭は、一面に敷き詰められ白砂に

直線の砂紋が引かれているだけのシンプルな庭です。


ここで解説をしてくれていた方が、

このような庭は他には見られないと話していましたが、

「無の庭」と称されていた東福寺龍吟庵の南庭も

そうだったように思うんですよねえ。

 

書院 南庭

 中央の小石から波動のような砂紋が引かれ、

7個の石と白砂で宇宙を表現しているそうです。

 

 

書院 西庭 座観式枯山水庭園(指定名勝)

 

一文字形手水鉢

 

 

 

 

 

枯山水庭園は、水の無い庭園で

水の代わりに白砂の紋様で

水の流れや存在を表現しているものが多いような気がしますが、

この書院西庭の枯山水庭園は、白砂は使われておらず、

木や苔が使用されています。

 

せっかくなので東海庵だけで終わらず、

以前にも撮影した妙心寺の大方丈の庭園を再度撮影。

 

妙心寺 大方丈庭園

妙心寺の勅使門と三門の間にある放生池や中心伽藍周辺の松の植栽の「前庭」。

そして、ここ大方丈庭園と

まだ拝観することが出来ていない小方丈庭園の三か所が

妙心寺庭園として国の指定名勝を受けています。

 

 

ここで妙心寺を後にして、

少し離れてはいますが

国指定名勝の「巴の庭が」ある本法寺へと向かいます。

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


神戸 柳原蛭子神社

2018年01月10日 | ライフ

「十日えびす」と言えば、

全国のえびす神社の総本社である西宮神社が有名ですが、

JR兵庫駅の近くの柳原蛭子神社も

多くの参拝者で賑わいます。

 

私のカウンセリングルームは、

JR兵庫駅の改札を左手(山側)に出て4分程度歩いた所、

柳原蛭子神社は、改札を右手(海側)に出て

4分程度歩いた所にあります。

 

道の両側に立ち並ぶ屋台

 

 

 NO屋台、NO縁日で

屋台が縁日の雰囲気を大いに盛り上げてくれます。


どこかの神社が縁日での屋台を禁止したとかの

ニュースがあったような記憶がありますが、

よほどの事情があったのでしょうか。

 

大黒様

 

えべっさんには、

幸運や金運をかき集めると言う意味を込めて

熊手に縁起物の飾り付けをしたものが

昔から販売されていますが、

写真は、福ざる。


柳原蛭子神社

 

そう広くない柳原蛭子神社の境内に参拝者が溢れて

いつも埼京線の満員電車状態になります。

 

 

 アニメ「君の名は」が浮かびました。

 

 

 

気持ちとしては、屋台の食べ物を全部制覇したいのですが、

今回は、たこ焼き、たい焼きと、

確か芸人の岡村隆史さんが

関西の深夜番組で話をしていたのを思い出して

食べてみた東京コロッケ。

 

東京コロッケは、名前に東京が付いているけれど、

東京では売られていないそうで、

グリコのアーモンドチョコのサイズのコロッケで、

食べた感じは、その名の通りにコロッケでした。

 

「十日えびす」が終わると

いよいよ新しい年が始まる感じがします。

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


1月3日

2018年01月08日 | 名所巡り(四国)

1月3日、いつもの友人と香川県観音寺にある

琴弾公園に行ってまいりました。


が、が、今回の名所巡りを

一言でいうとスルーの名所巡り。


琴弾公園は、近隣の琴弾八幡宮、観音寺・神恵院や

一部民有地を含めたエリアが名勝指定されているのですが、

私達が訪問したのは、象ヶ鼻岩銭形展望台だけ。


象ヶ鼻岩銭形展望台

 

 

 

展望台

ここが標高60mの琴弾山山頂付近にある

砂絵寛永通宝の展望台と言うよりビューポイントかな。


琴弾公園松原中央にある砂絵寛永通宝は、

東西122m、南北90m、周囲345mの楕円形なのですが、

ビューポイントから観ると円形に見えます。


砂絵寛永通宝

 

全国的にも珍しいので一度は訪れてみたかったんですよね。

砂絵は、写真に綺麗に収めようとするとズームをしなければ

はっきりと見えませんが、

肉眼では十分に観ることが出来ます。

 

象ヶ鼻岩銭形展望台の展望

砂絵だけでなく展望台から観る美しい景観。

 

とても綺麗な海と砂浜と松原が見えます。

その景色で満足したのか、時間は十分にあったのですが、

私も友人も下にある琴弾公園、すぐ隣にあった琴弾八幡宮にも

興味が湧かなかったのでスルーすることに。


昼食

ここに入るまでにうどん店、回転寿司、ココイチ、ファミレス等々、

お昼時の行列が凄まじくて次々とスルーして、

琴弾公園から離れた所でようやく入店。

 

行列必死の日に行列が見えず、

さほど期待せずに入店したのですが、

店内は人が混み込みで

味、量、値段も十分に満足できるもので

近くにあって欲しいお店です。

 

 

金毘羅さん 鞘橋

琴禅公園を終えてそのまま帰るのは

あまりにもったいないので

友人から提案された弘法大師の“誕生院”とされている

「善通寺」の“西院”へと向かったのですが、

近くまで来ると普通寺参拝者の半端ない車の列を見て断念し、

ではと金毘羅さんとなったのですが。。。

 

当然と言えば当然で

金毘羅さんも参拝者で溢れていて

駐車場はどこも満杯。

 

で仕方ないので、御本宮参拝を諦めて

御本宮参拝を諦めて参道の雰囲気だけ記念撮影。


前に奥社までの1368段を制覇している者としては、

せめて785段を登って御本宮参拝だけでも

したかったなあ~。いや~したかったなあ~。

わははははは。

 

 

てんてこ舞

 

讚酒館(さんしゅかん)元店蔵

 

くすのき広場

 

 

虎屋 うどん店

 

 

 

石段785段の一段目

 

今回の名所巡りは、ここで終了となりました。

メインの琴弾公園の砂絵寛永通宝は見れたので

満足と言えば満足ですが、

後は全部、中途半端で終わった感もあります。

 

夕食

モヤモヤした感じも

食いしん坊の私は、

夕食で美味しいハンバーグを食べてスッキリ。

 

1368段を制覇した時に

もう2度目はないだろうと思っていましたが、

ここに来るとまた登りたくなったのは

何故なのか不思議です。


心理療法でも催眠誘導でも

被験者が変化への気持ちが起きた瞬間を

掴むか逃すかで誘導が成功となるか

失敗となるか分かれることがあります。


モチベーションが低い場合に、

小さな一歩を起こすことで

大きな前進へと繋がることがあります。


気分屋の私は、

今回のように御本宮参拝の気持ちが高まった時に

登らないと時間、日にちが経つと

登る気になるどころか、近くまで来る気持ちにさえ

ならないような気がします。

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


初詣

2018年01月07日 | ライフ

2018年 初詣に行ってまいりました。

場所は、例年と同じ伊弉諾神宮。

 

伊弉諾神宮 大鳥居

 

伊弉諾神宮は、

古事記、日本書紀の冒頭に書かれている

日本を創造した神様、伊弉諾尊(いざなみのみこと)が

子供の天照大御神に権限を譲り余生を過ごした場所とされています。

 

普通よりも二回りほど大きい狛犬が

大鳥居の脇に鎮座しています。

 

 

太鼓橋より

都会にある有名な神社とは比較になりませんが、

初詣の長い行列が続きます。

 

伊弉諾神宮 表神門

 

伊弉諾神宮 拝殿

 

 

 

 

伊勢神宮と同緯度にあるお社

伊弉諾神宮の真東には

飛鳥藤原京、伊勢皇大神宮(内宮)が位置していて、

春分、秋分には同緯度にある伊勢から太陽が昇り、

対馬の海神(わたつみ)神社に沈みます。

 

夏至には、信濃の諏訪大社から出雲大社、

冬至には、熊野那智大社から高千穂神社へと太陽が運行するそうです。

 

こっこっこれは

偶然の配置か、はたまた計算された配置なのか。

 

常陸宮正仁親王御手植え

第125代今上天皇の弟宮の常陸宮正仁親王が

御手植えされた木を発見。

 

2018年の初詣を無事に終えることが出来ました。

今年を飛躍の年にとまで言いませんが、

一段、一歩前進する年にしていきましょう。

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


新年度のスタート

2018年01月06日 | お知らせ

本日より、神戸ストレスカウンセリング花時計の業務を

スタートさせて頂きます。

 

本年も旧年以上のご愛顧を頂けるよう

一生懸命、誠実にカウンセリングに取り組む所存です。


自分を変えたい。自分を高めたい。

催眠を勉強したい。等々の方々に

一味違った施療、知識、技術をご提供させて頂きます。

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


投票ボタン

blogram投票ボタン