心の扉 神戸カウンセリング花時計

心理療法や催眠療法、ストレス解消や悩み等メンタルに関するもの、そして日常の出来事を自由気ままに掲載します。

奈良 談山神社

2016年11月29日 | 名所巡り(奈良)

 

室生寺から奈良 大和多武峰 談山神社


室生寺から談山神社まで

ナビによると40分位で到着とのこと。

なんだかんだと車中で話をしていると

あっという間に

 



談山神社 門前町




ここ談山神社は、

中大兄皇子(後の天智天皇)と中臣鎌足(藤原鎌足)が

大化の改新の談合行ったとされている地であり、

中臣鎌足が祀られているところでもあります。

 

時間は4時を回り、天気の関係もあるかと思いますが、

すこし薄暗くなってきています。

 



談山神社 入山正面受付

 

受付の方からライトアップがあるとの情報があり、

暗くなっても大丈夫どころかより良いかも。

 

 

 

談山神社 鳥居

 

写真では、相当暗い感じですが、

実際は、まだそこまで暗くありません。

 

鳥居の奥に見える140段の階段が。。。

涙が出そう。




談山神社 神廟拝所

 

所々ライトが灯り始めています。

 



談山神社 拝殿



 



談山神社 紅葉

 

肉眼で見ている紅葉は、

写真とは違い色がもっと鮮やかです。

 

そして、いよいよ。待ちに待った。

 

一度は見てみたかった。

どこにもないであろう。

 

このようなものを目にする時がこようとは。

これは現実なのか。

 

何故故、このようなものが。

 

日本唯一の?

 

塔が眼前に。




七重どころか、九重どころか十三重の塔です。


 



談山神社 十三重塔と権殿

 

屋根と屋根の隙間が狭っ!

高さは、17メートル。


 


談山神社 十三重塔



何故、七重の塔や九重の塔がなくて

いきなり十三重となるのか

と興味が湧いたので軽く調べてみました。

 

昔はあったようなのです。

七重も九重も。


しかしながら、

奇妙なことに五重以上の塔はことごとく

倒壊して無くなったとのこと。

 

こっこっこれはもしかして

神に近づこうとして神の怒りをかった

あのバベルの塔の伝説と同じかも?

 

 



談山神社 権殿

 

 



談山神社 比叡神社

 

 



談山神社 楼門

 

 



談山神社 楼門から見える

十三重塔



 



談山神社 拝殿から見た

正面入山入り口の鳥居



 



中臣鎌足公(藤原鎌足公)が祀られている

談山神社 本殿

 

 



談山神社 拝殿

 

 



談山神社 拝殿回廊

 

 



談山神社 拝殿



 

 


談山神社 拝殿内から見える紅葉

 

 



談山神社 回廊

 

 



談山神社 拝殿 紅葉

 

 



談山神社 東宝庫

 

 

 



談山神社 拝殿 紅葉

 

 



談山神社 拝殿 紅葉

 

 



談山神社 西宝庫横 紅葉

 

この時、桜吹雪ならぬカエデ吹雪があって

シャッターを切ったのですが綺麗に取れず。

 




談山神社 神廟拝所

 

 



談山神社 総社拝殿

 

 



談山神社 権殿

 

 



談山神社 蹴鞠の庭から見る

十三重塔

 

左上 権殿右上 十三重塔右 神廟拝所

 




談山神社 総社本殿

 

 



談山神社 祓戸社

 

写真を見るともう夜の雰囲気ですが、

まだ5時になっていないんです。

 

今回も日常から抜け出し非日常を楽しむことが出来、

美しいものに触れ、静けさに触れ、

身体を程よく虐めることが出来、

心を休めることが出来ました。

 

今回、奈良に来て、法隆寺の話題になり

互いに「また行きたいよね。」と意見が一致したので

次回の奈良編は、法隆寺に行くことになるかも。

 








催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


奈良 室生寺

2016年11月27日 | 名所巡り(奈良)

 

長谷寺から体感的にほんの20分程度でしょうか。

次の目的地の室生寺から少し離れたところの

駐車場に到着。

 

駐車場からちょこっと6~7分歩いて

女人高野 室生寺の太鼓橋に到着。

この太鼓橋を渡ると室生寺の境内に入ります。

 

 



 

もうお昼を過ぎてお腹も空いて、

門前のお店の内をチラッと覗くと

食事をする人たちの姿が。。。

 

そんな食事処のお店に立つおじさんから

室生寺の紅葉の見頃がちょっと過ぎてしまったけど

うちの食べ頃は過ぎてないよとの情報提供。

 

でも、室生寺は、

私にとって今日最大の難所なんです。

 

何せ合計700段越えの階段があり、

お腹を膨らませたら乗り越えられないと判断して

食べずにGO。

 

 





 



室生寺 太鼓橋と表門



 



室生寺 三宝杉

 

樹齢およそ150年から300年の

幹まわり3メートルの杉。

 



室生寺 受付所



 



室生寺 仁王門



 



室生寺 紅葉と左の梵字池

 

左手のこの池は「梵字池」と言い、

その名の通り梵字の「バン」の形をしていて

大日如来を表しているそうです。


 


室生寺 鎧坂

 

鎧坂の上にちょこっと見えているのが金堂です。

 



室生寺 金堂(国宝)

 

いつものように写真に収めることができませんが

 

秋の特別拝観で金堂内の平安期作である

横一列に並ぶ十一面観音立像などの5体の仏像と

鎌倉期作の十二神将立像を見ることができました。

 

彫刻と仏像の何を知っているの

と言われるかもしれませんが

作りが本当に素晴らしいので

ここでも魅入ってしまいました。

 

なんか最近変で、素晴らしい仏像と感じるものは

30分でも1時間でもじっと見てられる感じなんです。

 

仏教に嵌っているというより

造形美に嵌っている感じです。

 



室生寺 弥勒堂



 



室生寺 本堂



 



室生寺 五重塔(国宝)

 

室生寺の五重塔は、室生寺の最古の建築物で

建立が平安初期と言われています。

 

全国の数ある五重塔の中で

法隆寺の五重塔の次に古いものだそうです。

 

屋外に立つ五重塔では

最小(16メートル)のものらしいのですが、

なかなかどうして大きいです。

 

ちなみにですが、日本一大きいのは

京都 東寺の五重塔(55メートル)。

 

二番目が

奈良 興福寺の五重塔(51メートル)。

 

三番目が

京都 法観寺の五重塔(39メートル)

通称 八坂の塔。

 

そして、完全に私の主観ですが、

重厚さNO1は、法隆寺の五重塔。

 



室生寺 五重塔



 



室生寺 奥の院へ続く参道の階段

 

室生寺の階段は、優しくないです。

 

段差はじゃっかん大き目で

ところどころ

つま先下がりや踵下がりです。

 



室生寺 奥の院参道

 

登ったと思ったら今度は下り

 

 



室生寺 奥の院参道と無明橋



無明橋を渡ってちょっとした階段を登って

右に曲がったらなんと

 

 



 

分かりますか。写真の奥に小さく細く写っていますが、

スキージャンプ台のような階段が現れました。





前を進んでいた年配のグループから

「私はやめておく。」

「私はここで待っている。」とか、


後ろから来ていた若い男女からも

「無理。」とかの声がして

断念して引き返す人がちらほら。

 



室生寺 奥の院参道



写真で見るとなだらかな感じですが

実際は、かなりの急こう配です。

 



室生寺 位牌堂







膝、太ももの筋肉、足首、かなり来ています。

肌寒いはずなのに、汗が。。。

 

室生寺 位牌堂下から

上ってきた階段を見るとこんな感じですが、

やはり写真では、なだらかに写っています。

 

 






階段の残りわずかです。

位牌堂の手すりがある高さまで登れば登頂です。

 



室生寺 位牌堂



とうちゃーーーーーく。



 



室生寺 御影堂



 



室生寺 位牌堂 回廊



 



室生寺 位牌堂と紅葉

 

エベレスト登山隊が何日もかけて登頂し、

頂上滞在時間わずか数分で下山を始めるように

私達も奥の院の登頂時間と滞在時間が

10対1位で下山。

 

足がカクカクして太ももの筋肉が切れそうな感じ。

階段から転げ落ちてしまうと

本当にスキージャンプ台になるので

注意して慎重に降りていきます。

 



室生寺 下りから見る五重塔

 

すれ違う上へと向かう人達。

 

この人達は、あのスキージャンプ台を見て

はたしてトライするのだろうか。

 

室生寺も独特の雰囲気のある寺なので

是非一度、訪問してみてください。

お勧めできるお寺です。

 







催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


奈良 長谷寺へ

2016年11月25日 | 名所巡り(奈良)

 

11月某日、いつもの友人と紅葉見物を兼ねた

名所巡りに出発することになりました。

今回の目的地なのですが、

京都ではなく奈良を選択しました。





今回の目的地に奈良を選択したので、

かねてより一度は訪れたいと思っていた

長谷寺、室生寺、談山神社、郡山城跡を訪れる計画です。



長谷寺と談山神社は、私が希望。

室生寺と郡山城跡は、友人が希望。

計画した4ヶ所全部をまわれるか時間的に微妙です。


長谷寺までの1時間40分の道中も

なんだかんだと車内で雑談をしていると早いものです。

 

ナビの優しい声に案内されて

無事にとうちゃ~~く。






西国 三十三所観音霊場 大和國 長谷寺


長谷寺は、名所にも仏教にも詳しくない

私の記憶の片隅に何故だか

長谷寺の名称が残っていたんですよね。

 

だから、どんなところなのか

一度は来てみたかったところなのです。

 

 

 

長谷寺 御詠歌碑



 



長谷寺 仁王門

 

これです。行くとこ行くとこ

どっか一つは改修中だもんなあ。

 

 

 

長谷寺 仁王像

 

仁王門を通り抜けると

いきなりそれは姿を見せました。

 

私にとっては、オードブルより、スープより

先にメインディッシュが来た感じ。

 

 

 

下登り廊

 

ネットでざっくりと見て

特に印象に残った景観がこの登り廊。

 

階段は好きではないのですが

階段を歩きたい、登りたいと思ってしまう

数少ない内の一つです。

 

いよいよ歩きます。一歩を踏み出します。

噛み締めるように歩きます。

 

伏見稲荷の階段もそうでしたが、

この長い階段もまた

階段を上がっている感覚がないほど

一段一段の段差が低いんです。

 

もう優しくて惚れてしまうやろ~~。

 

 

 

下登り廊

 

この登り廊は、

下、中、上と3つの登り廊があります。

 

下登り廊の途中で左へ抜け出して、

これまたなだらかな階段を登って

本坊へと向かうことにします。

 

 



 

この階段もなだらかです。

 



苔に縁取られた階段には、

 

紅葉で彩られていました。

 

 

 

紅葉で彩られた石段

 

 

 

長谷寺の紅葉

 

階段突き当りを左に行くと

 

 

 

長谷寺 本坊

 

 


 

左は大講堂、右は大玄関で総檜造りだそうです。

 

 

 

長谷寺 本坊

 

大玄関から生の掛け軸が見れます。

このアイデアと言うか様式を

島根の足立美術館の生の掛け軸は、

もしかしたらですが、これを真似たのかも。

 

 

 

長谷寺 本坊より

本堂を眺めます。

 

あそこまで行くんだワン。

とりあえずは、下登り廊に戻ることに。

登り廊に戻って少し登ると今度は、右側に何かの建物が。。。

 

 

 

長谷寺 宗宝蔵




ここは無料で、建物内に入るとすぐ右手に

迫力満点の木彫りの大きなエンマ大王像があり、

それ以外にも素晴らしい展示物がありますので

じっくりと楽しめてお勧めです。

 

 

 

長谷寺 下登り廊

上の方に中登り廊が見えます。

 

 

 

長谷寺 下登り廊と中登り廊を繋ぐ

繋屋

 

手水舎で身を清めて

 

 

 

中登り廊から見る下登り廊

 

 

 

長谷寺 中登り廊と上登り廊の境目にある

蔵王堂

後ろが上登り廊

 

 

 

長谷寺 上登り廊

 

 

 

長谷寺 本堂

 

 

 

長谷寺 本堂

 

長い階段を登ってきましたが

本当に優しい階段でまったく疲れがありません。

 

 

 

長谷寺 鐘楼

 

参拝入山入り口で申し込んでいた

ご本尊の長谷観音特別拝観の券を本堂の受付に提示して

頂いた塗香(ずこう)を掌に塗り込め

大観音特別拝観記念の結縁の五色線を左手に通して、

これで身の清めは完璧。



 

この五色線は、仏の五つの智慧(ちえ)をあらわし

この腕輪を身に付けることで

観音様とご縁が結ばれたという印になるそうです。

 

いざ、建物内へすると、いや~これがまたなんと、

10メートル超える観音像が現れました。

 

この大きな観音像の足元に触れて

願い事をすると良いとのことなので正座をし、

両手で足元に触れ

「世界中の全ての人が幸せになれますように。」と、

私が願い事をしたことにしておいてください。

 

 

 

長谷寺 礼堂

 

 

 

長谷寺 舞台

 

清水の本堂の様式は、観音様がいるとされる断崖絶壁を

模した造りにしていると聞きましたが、

長谷寺も観音様がご本尊なので

長谷寺の舞台にも同じ意味があるのかもしれません。

 

ただ舞台の先が斜めに下っているのは何故なのか、

興味が湧いたので機会があったときに聞いてみます。

 

 

 

長谷寺 舞台

 

こうして自分の写真を見ると

上下の成長と中身の成長は止まったようですが、

前後左右への成長が今だ止まらずで

年々身体が大きくなっています。

 

 

 

長谷寺 相の間から見る礼堂と紅葉

 

長谷寺 本堂 舞台から奥の院を目指します。

 

 

 

長谷寺 弘法大師 御影堂

 

 

 

長谷寺 一切経蔵

 

 

 

長谷寺 一切経蔵

 

 

 

長谷寺 五重塔

 

 

 

長谷寺 納骨堂

 

 

 

奥の院に向かう道中から見る

長谷寺 本堂

 

 

 

長谷寺 紅葉

 

奥の院までの参道から紅葉を目一杯楽しめます。

 

 

 

石仏群

 

 

 

奥の院

興教大師祖師堂

 

この時点で、すでにバッテリーランプが一つ消えてしまいました。

興教大師祖師堂の並びにある陀羅尼堂と真言宗豊山派 

派祖 専誉僧正廟塔および豊臣秀長公供養塔は

節電のためシャッターを切らず。

 

 

 

長谷寺 開山堂

 

 

 

長谷寺 忠霊塔

 

 

 

長谷寺 六角堂




六角堂は、どの場所からも木が邪魔になり、

つま先立ちの背伸びでも

助走付きでジャンプしてもどうしても

全体の画が撮れませんでした。

 

長谷寺を堪能し大満足で

次の目的地、室生寺へ向かいます。

 

バッテリー頑張ってくれー!





催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


世界一短い

2016年11月23日 | 雑感・愚見



うむむむ。


『indy100』発信

世界一短いIQテストの記事を発見したので

トライしてみました。



このテストたった3問なのですが、

何でも全問正解できた人が

3500人中17%だったそうです。



ちなみに

この問題は、認識力反射テストとのことで

問題を解くのが早ければ早いほど

よりIQが高いとのことです。



興味のある人は

下記の問題にトライしてみてください。



Q1

バットとボールの合計は1ドル10セント。

バットはボールより1ドル高い。

では、

ボールの値段はいくらでしょうか。




Q2

5個の部品を造るのに5台の機械で5分かかる。

では

100台の機械で100個の部品を造るには

何分かかるでしょうか。




Q3

湖の上にスイレンが浮かんでいる。

毎日、スイレンの数は2倍に増える。

スイレンが湖全体を覆うのに48日かかる。

では、

スイレンが湖を半分覆うのには

何日かかるでしょうか。




どうでしたか。


それぞれの答えは、



















1ドル5セント。5分。47日。



これと同じ問題を

エリート名門校とされるマサチューセッツ工科大学の学生達がトライ。

そして、

3問全て正解したのは48%。

ん?



これってどうなん?

マサチューがどうと言うより

この記事の信憑性がどうかと。


トライした人はどうでした?



自慢でも何でもないのですが

私の場合、

たまたま問題との相性が良かったのか、

気楽にやれたお陰なのか、



第1問が、20秒ほど


第2問、第3問が、5秒ほど。


そして、全問正解。



う~~~~ん。

17%のマサチューが48%でしょう。

う~~~~ん。



私が知っていることは

マサチューは98%知っていて

マサチューが知っていることを

私は

2%、いや1%、やっぱり2%くらいしか

知らないと自負する私としましては、

結果に対して???



あっあああああああ(💡)


そっか。

もしかすると

私の20秒、5秒、5秒では

遅いのかもしれません。





催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


遠方より友来たる

2016年11月21日 | ライフ

「何月何日に休み明けに

仕事で神戸の方に行くので、

先生の所に伺って良いですか。



前に先生に連れて行ってもらった

そばめしを一緒に食べたくて、

ご都合の方どうでしょうか。」



一か月前、

元クライアントで今は友人でもある

懐かしい人からのメールに

断る理由など何もなく

予定を調整して、



予定日の朝、

「ピンポーン」



扉を開けると

わざわざ途中下車して

買ってくれたであろう

551の肉団子の手土産を右手に持ち

ニコニコと人懐っこい笑顔で

その人が立っていました。




「元気にしてた。」

「元気ですよお。」



「仕事頑張っているもんねえ。」

「いえいえ。」



「瘦せたよね。」

「はい。今ダイエット中で

10キロ痩せました。」



「ほっほー。」

「へへへっ」



たわいもない話をして

いざ、そばめしへ出立。



空は秋晴れ




実は、友人お気に入りの

「ゆき」のそばメシですが、

少し前に別の友人と食べた時に

なんか落ちたような気がしていたので



違う味の紹介もかねて

神戸駅のお好み焼き「ふじ」のことも

勧めてみたんですが、



勧めている途中、

ありゃ待てよと、


「ふじ」のメニューに

そばめしがあったっけ、

無かった様な気がしてきて。



「私が誘ったんですからおごります。」



とまで言ってくれている友人を

「ふじ」に連れて行って

メニューにそばメシが無かったら。。。



友人は、悲しみのどん底へと

私は、罪悪感に塗れるのは必至。



で、やっぱり「ゆき」決定。



「ゆき」に到着

少しの行列があったので

20分ほど待って入店。





一品目のオーダーは、

メインディシュじゃなく

メイン鉄板の「そばめし」。


そして、

小考の後、

「焼きそば」と「貝焼き玉」をオーダー。



そばめし




焼きそば




貝焼き玉




いや~

今回の「ゆき」のそばめしの味が絶品でした。

これだったら

そばめしダブルで注文しておけばよかった。


前回との味の違いは、

なんでだろうと

店の奥へと目をやると

ここ数回、姿を見てなかったお父さんが

鉄板の前に立って調理をする姿が。。。



だからなのか、

どうかは分からないけれど

とにかく今日のは絶品。



大満足でお店を出て

せっかくなので

最近お色直しが完了した鉄人の所に。



ピカピカに光る鉄人




鉄人が私の守護霊として写真に写りこんだら

こんな感じに違いない。




ブレイク・タイム




立ち寄った喫茶店で

積もる話を色々として

気が付けば4時間経過。



そう言えば

ウインナーコーヒーを頼んでも

コーヒーに

ウインナーソーセージが入っていないことを

大学の時に女の子に教わったなあ。



滅茶苦茶に笑われたけど

そのあとで優しくちゃんと教えてもらって

大人の階段を一つ登らせてもらえた。



喫茶店を出て、

友人が行ってみたいと言った

東京まで名をとどろかせている?

神戸元町のベビーカステラ屋さんへ。





で次に南京町へ




ここには、いつ来ても長蛇の列の

(写真右にその行列が写っています。)

豚まん専門店「老祥記」さんがあります。



最近、このお店の店主に

「黄綬褒章」が授与されたというニュースを

聞いたような、聞いてないような。。。



一度位はと思いつつも

来たついで程度のモチベーションでは

あの列を見ると並ぶ気になれず

まだ一度も食べたことがないのです。







次の日、友人が仕事の現場に向かう途中に

送ってくれた大橋の写真




友よ また会う日まで。




催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計

くっつける

2016年11月18日 | コミュニケーション




事実と自分の意見や解釈は、

必ずしも同じものとは限りません。



その二つを合体させて話す時には

より注意を払う必要があります。



「あの映画は、俳優陣は豪華だけど

その内容に何一つ真新しいものはなく

見るに値しない映画だ。」



「3000円もするカレーを

平気で食べているような人が

庶民の気持ちが分かるわけがない。」



「あの人、

この前、せっかく声をかけてあげたのに

私達との飲み会を断ったじゃない。

なんかあまり気乗りしてなさそうだったし、

今度から誘わなくてもいいんじゃない。」



上のようなものは、

非常に独善的で断定的で聞き苦しさを

人に与えることがあります。



「私にあなたの感想や意見を持つことを押し付けようとするな。」

「私自身の感想や意見や判断をあなたが奪いとろうとするな。」

です。



そして、

親御さんがついついやってしまう


「何々ちゃんには、それはまだ無理(無駄)だから

これをしなさい。」


「何々ちゃん。そんな危ないことをしてはいけません。」

「そんなこと(あんなこと)をする子は、馬鹿な子です。」


このようなアプローチが

過度になると

その子から体験と判断力を養うことを

奪うことになります。



これらは真っ赤なウソとは言えませんが、

純粋なる事実に対する

脚色や誇張や歪曲やねつ造であり

虚構でしかありません。



虚構でしかないものを

頻繁に発信をしていると

発信者への信頼は損なわれていく

危険性があります。



催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計

カクテルパーティー効果

2016年11月16日 | 雑感・愚見




録音機を録音状態にして街を歩いた後に

その音声を後から聞いてみると

車のエンジン音やクラクション、

電車の音や店内から漏れ出た音楽のように

印象に残りやすい音以外にも

驚くほどの様々な音が録音されていて

雑音塗れになっている気が付きます。



私たちの聴覚の機能は

あまり意味のない音と判断したものを

無意識にカットしてくれるんですよねえ。



誰が設計したのか、

本当に良く出来ています。



会社の飲み会や同窓会などの

ワイワイガヤガヤと騒がしい場所でも

話相手の会話のみ聞こえるかの如く

ワイワイガヤガヤをカットしてくれます。



そして、

さらに素晴らしいのが

そんなカット状態の時でも

少し離れた席で自分のことが話題になったり、

自分に関連すること(コンプレックス、興味があるもの、興味がある人、)

が話題になったりすると

その誰かの声を捉えてくれます。



そして、

このような

私たちの聴覚は、溢れる多くの音の中から

自分に重要な音を選択し聞き取る現象を

誰が名付けたか

カクテルパーティー現象(効果)と呼ぶのだそうです。





ある時、色々と頂くメールの一通。



内容は、

「子供が大学を中退し、就職もせず、

何とか面接を受けさせ、

ようやく就職したと思ったら

一か月もしないうちに無断欠勤が続いて解雇。

現在は、毎日ネットとゲーム三昧。

いくら話しても埒があかず。


本当に困っています。

子供の社会復帰のための御助言をお願いします。」



御助言と願いますと言われても

メールの少ない情報では

魔法的な解決を生み出すような助言が出来るはずもなく

ではと

メールのやり取りをしたとしても

本人からの情報を得られず、

母親からの情報しか得られないので

それもまた。。。



何よりも本人が現状を

問題としていないとは思いませんが、

現段階では、現状を変える意欲がなさそうで。。。



こんな状況を簡単な助言で

現状を180度変えてしまうだけの力は

私にあるとは思えず。。。



思いつくのは

どうであれ何であれ

8回ほど施療に来ることを

家族と本人と約束してもらい、かつ、

本人がその気がない社会復帰は脇に置いておいて



ダイエットでも良いし、

面白いことを言えるようにでも良いし、

NOと言えるようにでも良いし、

本人がOKしてくれることに取り組み、

それを突破口と出来るかどうかかな、

なんて考えてはみたものの。。。



とりあえずの返信として、



本人の怠け癖、甘えの可能性は。

ゲーム依存というより依存症の可能性は。

大学で何か大きな挫折をした可能性は。

集団の中に入ることへの不安感の可能性は。

人間関係構築の苦手意識や恐れの可能性は。

等々、

いつくかの項目とそれらの原因と

取り組むべきポイントについて

返信させて頂いたのですが。。。



それに対して

本人の怠け癖、甘えの場合の一つの対処法、

親が本気で本人と対決する必要性について

書かせて頂いた部分のみに反応した返信が、

しかも

「何の助言にもなっていません。がっかりです。」との

怒りと批判の返信を頂く羽目になりました。。。



このような反応も

カクテルパーティー効果の一つかと。




催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計

投票ボタン

blogram投票ボタン