心の扉 神戸カウンセリング花時計

心理療法や催眠療法、ストレス解消や悩み等メンタルに関するもの、そして日常の出来事を自由気ままに掲載します。

徳島県 蓮華山 本楽寺

2022年08月31日 | 名所巡り(四国)

 

林泉酔我 一入忘歸  空海

山の木と湧水 それが私をうっとりさせて

一度ここに来てしまえば 帰ることも忘れてしまいます

 

 

吉野川沿いを西に少し車を走らせると

今回の名所巡りの私の第一目的地、

徳島県 蓮華山 本楽寺に到着です。

 

 

 

徳島県 本楽寺 石板と掲示板

 

 

 

本楽寺 山門

 

時間的には、陽が西の山の向こう側に隠れるのは

まだ先のことなのですが

山門の電灯が灯るほど空模様が怪しくなっています。

 

 

 

 

案の定、ポツポツと雨が降ってきました。

 

 

 

 

瞬く間にゲリラ豪雨並みの降雨量となり

逃げ込むように客殿の玄関軒下へ。

 

 

 

本楽寺 客殿

 

軒先から滝のように流れ落ちる雨水を見ながら

「こりゃもう日を改めてまた来るしかないな。」

「いやいや雨が止むことを信じて待つぞ。」

 

今回は、ここ本楽寺の庭園を観賞することを

私の第一の目的にしていたので

本楽寺拝観後の予定を全部取りやめてでも

雨が止むことに賭けることに。

 

 

 

 

そんな私達の話し声が聞こえたのか

客殿内から現れた住職の優しいお声がけ。

「どうぞ玄関からおあがり下さい。」

 

 

 

 

「ちょっと閉じさせてもらいますね。」と

蔀戸(しとみど)が一つ下ろされる度に

客殿内部が暗くなり、私の気持ちも暗くなります。

 

 

 

本楽寺 客殿廊下

 

「これはやばいなあ。拝観終了時間までこのままかも。」

 

弱気な気持ちが頭をもたげはしましたが

座して運命に身を委ねることは好まないので

この身に宿る空海伝承の法力を解き放ちます。

 

「雨雲退散、怨霊退散、太田胃散、マイクタイソン」

 

するとどうでしょう。

あんなに空を覆っていた雲が

逃げるように去っていくではありませんか。

 

激しい雨が小降りになるに連れて

閉ざされていた蔀戸が一つ一つ再び開けられて、

本楽時の枯山水庭園の観賞です。

 

 

 

 

 

 

本楽寺 枯山水庭園(鶴亀ノ庭)

 

吉野川阿讃山脈(あさんさんみゃく)を借景にした

本楽寺の枯山水庭園(鶴亀ノ庭又は神泉蓬莱の庭)を

作庭したのは、重森三令氏のお弟子さんの斎藤忠一氏。

 

枯山水庭園と借景の吉野川の距離が近いことで

枯山水庭園と吉野川の景観が完全に一体化している

このような枯山水庭園は、

日本で唯一の石庭とされているようです。

 

 

 

本楽寺 客殿

 

住職から

「客殿の内部も見てもらって大丈夫ですよ。」

「客殿の内部を撮影してもらって大丈夫ですよ。」

との有難い言葉を頂いたので撮影。

 

 

 

本楽寺 客殿内部

 

本楽寺の住職は、とても気さくな方で

色々と面白い話を沢山教えて頂いたことは、

何かの機会にご紹介させて頂こうと思っています。

 

 

 

 

一見、吉野川の河川敷に作庭されているようにも見えますが

本楽寺は、高丸山が吉野川に張り出した高台にあり、

枯山水庭園と吉野川との間には、

徳島線の線路と伊予街道の車道が通っています。

 

つまり、枯山水庭園と吉野川との間にある

絶妙な高低差と距離が絶景を生み出しています。

 

 

 

 

あれだけ降っていた雨が嘘のように止んで

雲の隙間から陽が差し、

本楽寺の山門の向こうに虹が出現。

 

最悪の展開から最高の景観へ。

人間万事塞翁が馬のような展開となりました。

 

 

 

本楽寺 阿弥陀堂(本堂)

 

あの有名サッカー選手の中田英寿氏が

2020年に本楽寺の枯山水庭園を観賞するために

来訪したらしいんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

今、私が立っている客殿の廊下伝いに奥へと進み

客殿の裏側に回ると、もう一つの庭園があります。

 

 

 

本楽寺 回遊式庭園

 

 

 

 

 

 

 

天然の岩肌に薄化粧を施したような木々と苔の緑。

 

 

 

 

枯山水庭園とは趣が違う

むき出した天然の岩肌を活かした回遊式庭園。

 

 

 

茶室 『一二三庵』

 

本楽寺の住所が123番地であることから

一二三庵(ひふみあん)と名付けられています。

 

 

 

本楽寺 客殿内室

 

枯山水庭園の裏側の客殿の室内。

 

 

 

 

客殿の外へと出て本楽寺の境内を歩いて

それぞれの庭園、伽藍を身近で観賞します。

 

 

 

 

 

 

本楽寺 枯山水庭園 鶴石組

 

 

 

 

 

 

本楽寺 枯山水庭園 亀石組

 

 

 

 

この位置に立っても枯山水庭園と吉野川との間にある

徳島線の線路と伊予街道の車道が視界に入らないんですよね。

 

 

 

本楽寺 阿弥陀堂(本堂)

 

本楽寺は、天然の要害であったために

戦国時代には、砦として利用されていて

吉野川沿いを進軍してくる軍勢があると

本城であった脇城に狼煙で知らせていたそうです。

 

 

 

 

 

 

本楽寺 客殿

 

先ほど境内と回遊式庭園を観賞していた

客殿の廊下が見えます。

左側には、枯山水庭園と吉野川。右側には、回遊式庭園。

 

 

 

 

 

 

本楽寺 客殿と茶室『一二三庵』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この石段を登れば、

また違った景観を楽しめたと思いますが

再訪した際の楽しみに残しておくことにします。

 

 

 

龍門瀑と鯉魚石

 

ほぼ自然の地形を活かした滝石組。

 

 

 

 

 

 

 

このような石垣も

戦国時代の砦だった名残かも。

 

 

 

 

 

 

本楽寺 天神社と護摩堂

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本楽寺 阿弥陀堂(本堂)と吉野川

 

ここからの景観を観ると

本楽寺と吉野川との高低差が分かります。

 

 

 

 

阿弥陀堂(本堂)を裏側から見ると

懸造(かけづくり)で建てられているのが分かります。

 

懸造は、奈良の長谷寺、京都の清水寺、

兵庫県の圓教寺の摩尼殿等でも用いられている建築様式。

 

崖などの高低差が大きい土地に

垂直材の長い柱の間に水平材貫(ぬき)を組み合わせて

固定した床下の上に建物を立てます。

 

 

 

 

私にとって最上級の庭園は、庭園を前にして

ぼ―――っと数時間位過ごしたいなと思えるかどうかで、

今回の本楽寺の枯山水庭園もその一つとなりました。

 

 

皆様、今回も私の趣味である

名所巡りにお付き合い下さり、ありがとうございました。

次回の名所巡りの際にも

楽しくお付き合い願えれば嬉しく思います。

 

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


徳島県 川島城と川島神社

2022年08月30日 | 名所巡り(四国)

 

徳島県にある川島城は

1572年に三好氏の家臣であった篠原長房が滅ぼされた後、

川島惟忠氏が長房の上桜城に代わって築いた城で

三好氏の本拠であった勝端城址と

今回の名所巡りの第一目的の場所との経路上にあります。

 

 

 

徳島県 川島城

 

現在の川島城天守は

川島公園として整備されている川島城二之丸跡

1981年に観光用に建造された模擬天守

模擬天守の内部には、レストラン等があるようです。

 

今回、私達が訪れた日は、

模擬天守の入り口が長く閉ざされている感があり

現在も営業しているかどうかは不明です。

 

 

 

 

当時この規模の天守が建築されていたとしたら

城全体も規模もかなりの規模だったと思われるのですが

実際の所は、どうだったのか。

 

日本全国のお城の総数は、

砦や土塁で囲まれた場所や

堀や石垣で囲まれ城的に活用された寺など、

細かなものを含めると4~5万箇所はあるようです。

 

戦国期から江戸初期だけで建造された

私達に馴染みあるお城はと言うと、

全国で約3000城建造されたようなので

全国の至る所に城跡があるのも納得です。

 

 

 

 

日本全国の至る所に存在したお城は、

江戸幕府が諸大名に発令した一国一城令によって

一気に170城まで整理され、

 

さらに明治6年の廃城令で3分の1に減り、

第二次大戦の空爆で相当数のお城が破壊されて

当時のまま現存するお城の天守は12天守のみ。

 

四つの県がある四国に

現存12天守の内の4天守があるとなれば

一県一天守が現存しているんだと思ったりするのですが

香川に1天守、高知に1天守、愛媛県に2天守で

徳島県には無いんですよね。

 

 

 

徳島県 川島神社

 

川島神社は

大正4年(1915年)の吉野川の改修工事で

善入寺島から住民が立ち退きする際、

島内にあった浮島八幡宮などが川島城二之丸址に移され

旧川島町内の43社の神社が

合祀されてできた神社のようです。

 

 

 

 

 

 

狛犬 阿形 

 

阿形の狛犬は、唸っているように見えたり

噛み付こうとしているように見えたりして

迫力ある狛犬の姿となっているのですが、

川島神社の阿形の狛犬は、

微笑んでいるように見えるのは、私だけ。

 

 

 

狛犬 吽形

 

吽形の狛犬の背後にあるのは、

吉野川市の天然記念物に指定されている

樹周約2.83mのイブキの樹。

 

これだけ立派だと御神木になりそうですが

注連縄が巻かれていないので違うのかも。

 

 

 

川島神社 手水鉢

 

個性ある狛犬とは違って手水鉢は、

簡素で面白みに欠けているのが残念。

 

 

 

川島神社 拝殿

 

 

 

 

 

 

川島神社 本殿

 

川島城、川島神社の拝観を終えて

今回の名所巡りの第一の目的地へと向かいます。

 

そこは写真を一目見て「此処いいわ~。」

虜になった枯山水庭園がある寺院の観賞です。

 

今まで数多くの庭園を観賞させて頂いていますが

同じような様式の庭園を観賞をしたことも

似た庭園があるという見識も記憶がないので

実際の庭園を前にして何を感じるのか、

非常に楽しみなんですよね。

 

 

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


徳島県 勝端城址(見性寺)

2022年08月29日 | 名所巡り(四国)

 

元々の日本の夏季休暇は、

酷暑を回避してもらうためにと

明治時代に始まったと記憶しています。

 

学校の約1ヵ月半は良いとしても

企業の夏季休暇として1週間程度の期間では

大抵、休暇明けても酷暑真っ最中なので

短過ぎるのではないかと思うのですが、

 

この時期にある仏教行事やお祭りなど

各地の色々な伝統的な慣習を行うためや

ご無沙汰している実家に帰省する等の

貴重な期間となっています。

 

温帯に属する外国の夏季休暇は、学校では3ヶ月、

企業は、約1ヵ月程度が一般的で

その期間に家族で長期旅行に出かけたりするようで

まさにサマーバケーションですよね。

 

私も勝手ながら設けさせてもらった

夏季休暇の期間を利用して

摂津の国から淡路の国、淡路の国から阿波の国へと

国外へと出かけてきました。

 

 

 

阿波の国 珈琲煎家 まいせん(Meissen)

 

トンカツ好きの友人が人伝に聞いた

安くて美味しいカツサンドが食べられるお店、

『まいせん』に行ってみたいと言うのでご同伴。

 

まいせん?カツサンド?

東京在住の際によく耳にしていた

カツサンドの有名店『まい泉』が

徳島県にもあるんだと思っていたのですが………

 

 

 

珈琲煎家 『まいせん』店内

 

多くのお客さんで賑わいを見せている昼時近くの店内。

店構えが私の知っている『まい泉』とは違うので

お店の人に尋ねたら、やっぱ違いました。

 

しかし、スマホやデジカメの液晶画面で見ると

ピントもバッチリで引き締まった画像なのに

ブログに同じ画像をアップしたのを見るとピントが………

何でだろう?

 

 

 

焼きチーズカレー(ドリア風)

 

友人は、カツサンドを、

私は、焼きチーズカレーとアイスコーヒーをオーダー。

 

朝食と昼食を兼ねた本日一発目の食事で

お腹も丁度良い塩梅の減り加減だった所為で

運ばれてきた料理を口に運ぼうと

スプーンでひと掬いした瞬間に

まだ撮影していないことを思い出した位なので

友人のカツサンドは、撮影し損ねました。

 

友人の元に運ばれてきたカツサンドのカツは、

割と薄めですがサイズが大きめで

食べやすそうな感じでした。

 

カツサンドを頬張る友人が話す言葉に

旨いよりもお得の方が多かったので

味の方は、まあ普通なのかなと勝手に想像。

 

 

 

勝瑞城址(龍音山 見性寺)

 

珈琲煎家『まいせん』の近くにある

勝端城址(龍音山 見性寺)は、

 

戦国時代の最初の天下人とされる

三好氏の本拠の城址であり菩提寺で

隣接する勝瑞城館址と合わせて国指定史跡です。

 

余談ではありますが私の場合、三好と言われると

三好元長や三好長慶や三好三人衆よりも

三好清海入道の名前が一番に浮かぶんですよね。

 

 

 

水堀

 

 

 

勝端城址(見性寺境内)

 

 

 

 

左から三好之長、三好元長、三好義賢、三好長治のお墓。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

龍音山見性寺 本堂

 

 

 

勝端義冢の碑

 

義冢(ぎちょう)は、人物の名前ではなく

弔う縁者のいない人の墓(無名戦士の墓)。

 

堤防工事をした際に沢山の遺骨が出たことから

無縁仏の供養のために江戸時代中期の1783年に

勝端村の庄屋『岩佐谷助』が建立したもの。

 

 

 

 

 

 

敷地北側の復元土塁と矢竹

 

土塁は、盛土による堤防状の防壁で、

矢竹は、笹に分類される大型の笹類で

矢軸の材料に適していたことから

武家の屋敷に良く植えられていたようです。

 

 

 

現存する土塁

 

曲輪の北西角には、土塁が現存しています。

当時に周囲に巡らされていた土塁は、

堀を掘った際の土を盛り上げて突き固めて構築し、

基底幅約12m、高さ2.5mの規模だったようです。

 

 

 

 

城址の遺構が水堀と土塁以外に見当たらないし、

城址としては敷地面積も広くはないので

勝端城址は、勝端城のほんの一部かな。

 

 

 

曲輪北側の木橋

 

 

 

曲輪北側の水堀

 

当時の水堀は、上部幅が約14mにも及んでいたことが

発掘調査で確認されたようです。

 

 

 

 

勝端城址は、天守どころか門も櫓も石垣もなく

城址らしきものは土塁と水堀くらいのものなので

見所と言える程のものはありませんが、

三好氏の本拠であった場所に立ったことの満足感を感じます。

 

40代までの私を振り返ると

歴史上の場所に足を踏み入れることや

歴史的建造物等を観賞して感動するなんて

全く思いもよらなかったことなので不思議です。

 

とは言え、がちがちに歴史に興味が湧き、

歴史を広く深く学ぶような熱量はないので

歴史に軽く触れて遊んでいるような感じですね。

 

で、次の歴史と遊べる場所に向かいます。

 

 

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


火星都市計画

2022年08月28日 | 雑感・愚見

 

2001年 

フランスで『火星に都市を建設する。』

との話を複数の人に持ちかけて

日本円で約980万円を騙し取った男が

逮捕されました。

 

フランスの法廷は、

犯人の男に懲役1年の刑を言い渡しましたとのこと。

 

 

日本で『遺産譲ります。』系の

トンデモ詐欺に引っかかる人がいる位なので

こんな荒唐無稽な話にも

騙される人がいるんだろうなと思ったら

火星都市計画ってのがトンデモ話ではなくて

実際の計画として公表されていたとは驚きました。

 

何かと話題に上るSpaceXのイーロン・マスク氏が

火星植民地化の計画を発表していたようですし、

 

2020年7月に日本から打ち上げられた

アラブ首長国連邦(UAE)の火星探査機『ポープ』が

2021年2月9日に火星周回軌道への投入に成功。

 

そして、そのアラブ首長国連邦が2117年までに

火星に都市を建設する計画を進めているとのことでした。

 

この計画が本当に進展するかどうか

実現するかどうかは別にして

火星都市計画を公表しているのが

有名なイーロン・マスク氏の話だし、

もう一つは、

アラブ首長国連邦という国家の計画の話なので

けっして与太話ではなくて

真剣な計画だと受け取りますよね。

 

騙された人が投資話としてお金を渡したのか

火星都市に住んでみたくて

お金を渡したのか分かりませんが

 

上の火星都市建設計画を

どこかで小耳にはさんでいたことで

真実に嘘を紛れ込ませる詐欺の常套手段に

コロッと騙されたのかも知れません。

 

詐欺を働く人ってほんとあれですね。

詐欺の土台に出来そうな情報を漏らさずキャッチして

土台の上に信じ込ませだけの絵図面を仕上げる能力って

凄いなと思います。

 

しかし、いくら完璧な絵図面を仕上げても

所詮嘘は嘘なのでどこかの段階で

嘘がバレることは決定しています。

 

嘘がバレるまでに出来るだけ多くの金額をせしめて

雲が暮れして詐欺が成功となるのですが

欲をかいて店を畳むタイミングを誤り

多くの詐欺師が逮捕されることになります。

 

詐欺話でもギャンブルでも株式投資でも

夢を追いかけるにしても見切る力が

大切と言うことなのかも知れませんし、

 

捕食者である詐欺師の獲物とならないためにも

外からやって来る美味しい話には、

必ずと言って良いほど毒があるので

情報の真贋を見極める目が必要になりますね。

 

身近な所で言えば

突然かかってくる電話での良い話なんてのも

全てを詐欺とは言いませんが、

電話の相手側にとって利益話であっても

受け手側にとっては利益にならないことが

かなり多いので要注意です。

 

とは言え情報力、智力、理解力、認識力等々を

有している私達人間がコロッと魚と同じ様に

疑似餌に食らいつかされてしまうのですから

人間心理を巧み突いた奴らの手法は侮れないんですよね。

 

そんな捕食者達が身近に迫ってきた時に

実は、木星の都市建築計画の投資話があるんだけれどと

逆に詐欺話を持ち掛けて………

 

 

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


バットマン

2022年08月26日 | 雑感・愚見

 

2019年 アメリカで複数の警察官が

取り囲んでいた事件現場に

バットマンのコスチューム姿の男性が

さっそうと救援に駆け付けたまでは良かったが、

 

警察官に全く相手にされずに追い払われてしまい

男性は、ガッカリした様子で現場を去っていきました。

 

 

この男性の行動は、その場の状況によっては

大いに警察官の助けになることもありそうですが

今回は、現場の状況に合致していなかったんでしょうね。

 

部外者の安全を考えてもあるでしょうけど、

一般市民の強力を得なくても良いだけの

十分な態勢が整っていたのでしょうし、

 

態勢が整っている事件現場では、

警察官達が連携して動くための

約束事があるはずなので

部外者は、邪魔な存在になるのかなと。

 

 

子供の頃に見た色々なヒーローに憧れて

変身ポーズを真似をしたり

お面やグッズを欲しくもなりましたが

大抵は、そう長くは続かないんですよね。

 

しかし、外国の人って純粋なのか

自分の子供の心を大切にしているのか、

無邪気さが引き出しの中にしまい込まれずに

大人の心と同じ机の上に置かれているのかなあ。

 

もう子供じゃないんだから。

もう大人なんだから。

 

でもなあ。

楽しんだり、喜んだり、笑ったり、幸せを感じたり、

これって子供の心が感じさせてくれるのだと思うんですよね。

 

 

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


深酒の代償

2022年08月24日 | 雑感・愚見

 

1954年12月 神奈川県の鎌倉で

酔っ払った20歳の男が暖を取るために

交番を燃やして逮捕されました。

 

この犯人の男の職業は、

なんとまあ藤沢市の消防職員だった。

 

 

こんな事件が本当にあったとは

ちょっと信じ難いのですが、

交番をいったい何と間違えてしまったのだろう?

 

犯人の言い分が本当だとしたら

犯人の男の幻覚レベルの酔っ払い方は、

どの位の酒量で引き起こされるんでしょうね。

 

過去に三日酔いレベルの酷い酔い方をした時に

運動能力が極端に低下して

見えているものがグラングランと揺れましたが、

幻覚を見たり記憶は飛ばしたことがないので

私には良く分からないんですよね。

 

もう少しお酒に身体が強ければ、

眠りに落ちる前に幻覚や記憶を無くす酔っ払いレベルに

到達できるのでしょうけど

そうなると色々と問題行動を起こしてしまいそうなので

お酒に強い身体でなくて良かったかな。

 

最近はニュースで聞かなくなりましたが

酔っ払って道端で寝てしまい

凍死してしまうこともあるようですから

そんな人生の終え方はしたくないなあ。

 

 

酒は百薬の長 されど万病の元

 

適量に飲むお酒は、薬に勝るとして

酒は百薬の長と言われていますが、

この言葉は、昔の漢方医が言ったのではなくて

医者でもなんでもない皇帝を乗っ取った人物が

酒を讃えた言葉なんですよね。

 

では現在の医学的な考えではどうかと言うと、

飲酒は、高血圧、脳出血、乳がん等のリスクを

飲酒量が増えただけ高めるらしく

 

メンタル面では、睡眠の質を悪化させて

鬱病や認知症や自殺のリスクを

3倍から5倍に高めるらしいのです。

 

なのでメンタル疾患に陥った人は、

摂取したアルコールが体内に残っている場合には

医師から処方される薬を飲めなくなりますし、

酔いから覚めたとしても頻繁に飲酒する場合には

薬が最大限の効果が発揮できない可能性もあります。

 

また嫌なことがあると酒を飲んで忘れるなんて

話しているのを良く聞きますが、

お酒ではストレスを流すことは決して出来ず

只の先送りでしかないと言われています。

 

お酒に逃げることを繰り返す内に

昇華されずに蓄積したストレスによって

同じお酒の量では同じ効果を感じられず

摂取するお酒の量が増える。

を繰り返して事態を悪化させることになります。

 

とは言え、適量に飲む楽しいお酒は、

メンタルにも良い効果があるように私は思いますし、

人間関係をグッと近づけてくれる感じもしますし、

やっぱ色々と良い面があると思うんですよね。

 

 

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


芸術作品?

2022年08月22日 | 雑感・愚見

 

2007年 愛知県の美術館に

残飯入りのゴミを使った前衛作品が展示されました。

 

しかし、ゴミが腐敗したことを理由に

作品を撤去した美術館を制作者が告訴しましたが

訴えは、5年後に却下されました。

 

 

浜辺で回収した流木やガラス片を

アート等に再利用するだけでなく

プラスティックや空き缶やライター等の

海洋ゴミや産業廃棄物を使った

芸術作品もあるようですが、

 

さすがに残飯はねえ………。

愛知県の美術館もよくまあ展示することを

許可したもんだなあと思ったりします。

 

これは芸術だ!と言えば

芸術になるのかも知れませんが、

なんだか芸術だの言葉は、

水戸黄門の印籠のようにも思えます。

 

美術館に展示された残飯を見た子供の

「なんでゴミが置いてあるの?」の声や

漂う強烈な腐敗臭によって美術館の職員らが

これは芸術だ!の魔法から覚めたのだとしたら

王様の耳はロバの耳の芸術版のような気もします。

 

製作者本人が芸術だと言うのなら芸術で良いのですが

腐敗臭が漂う作品を撤去したことを許さないって訴えた?

この意味は、美術館に腐敗臭が充満しようと

来館者が迷惑しようと撤去は許さない!ってこと?

 

この言動について

わなわなと怒りが湧くのは私だけ?

 

 

海洋ゴミ関連の話ですが

数字の取り方一つで結果はどうにでもなるので

真実かどうかは別の話ですが………。

 

2019年の環境省の発表によれば、

毎年、海洋に流出している約800万トン

プラスティックごみが2050年には

海洋の魚の重量を越えるとまでされています。

 

海洋ゴミ問題に特に積極的なのがEUのようで

日本もEUにならったのか

海洋ゴミ問題に取り組む姿勢が見られます。

 

しかし日本では、ふた昔も前から

工場からの排水問題から始まり、川を綺麗にしよう。

鮎や鮭が沢山遡上する川にしよう。

なんて運動が広がり定着したことで

まだ十分とは言えませんが、

ふた昔前と比べると海や川は随分と綺麗になりました。

 

世界の海洋ゴミの大幅削減量のためには

日本やEU諸国が取り組まないより

取り組んだ方が良いとは思いますが、

日本やEU諸国の国民に訴えかけるよりも

 

その海洋ゴミの主要排出源と推計される

中国やインドネシアやフィリピンなどの

東アジア地域や東南アジア地域に強く働きかける方が

遥かに効果的だと思うんですよね。

 

国連のような場で二酸化炭素ガスと同じ様に

海洋ゴミ主要排出源と推計されている国々に

削減目標を求めることはしているのかなあ。

 

海や川は、ゴミ捨て場的に考える人達が

私の子供の頃の日本と言うか田舎では

普通にいた時代もあったので

外国の人達にも出来ると信じています。

 

 

ところで日本のレジ袋有料化って

海洋ゴミ削減効果や二酸化炭素削減効果は、

微微微微々足るものでしかないことを指摘されたら

 

国民への啓蒙、啓発を目的としているなんて

いけしゃあしゃあと笑顔で言葉を変える始末なので

怪しすぎるんですよね。

 

ああいう場合は、表明している理由は

真の理由を隠すために使われていることが

多くあったりするんですよね。

 

以前、広告代理店の人が話していたんですが、

効果が1%あれば、その現実の効果1%を

表現一つで印象を何十倍も膨らませることが出来るし、

それが仕事だと話していました。

 

なので最近の海洋ゴミ、温暖化、二酸化炭素、

電気自動車への移行etcの世界の流れについて

まるっと信じ切れていない私がいるんですよね。

 

馬鹿な頭(政治家)に足(庶民)が苦しむ。

 

 

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


恐怖のトイレ

2022年08月20日 | 雑感・愚見

 

2002年 

スカンジナビア航空に搭乗したアメリカ人の女性が

機内のバキューム式トイレに

お尻を吸い込まれ抜け出せなくなりました。

 

女性は、乗員に救助されるまで

そのまま大西洋を横断するはめになったことで

航空会社を訴えたとのことです。

 

 

ギャグ漫画かコントのような出来事が

有ったとする記事を読んだ時に

これって話としては面白いのですが、

眉唾ものの話じゃないのかと

思ったりするんですよね。

 

人間一人位を楽に吸引しそうな音がしていた

トイレの記憶があるのですが

あれは飛行機だったか新幹線だったか………。

 

あれが飛行機だったとしても

何でも呑み込むような危険な設計であるはずがないし、

仮にそこまで吸い込む力が強烈だったとしたら

それまでに他の誰かが同じ目にあっていても

おかしくないですからね。

 

ただ便座の下し忘れとか何かの拍子で

トイレの便器にズボッとお尻がはまり込んでしまって

抜け出せなくなることはありそうです。

 

なので女性の言い分を悪く捉えると

自分のミスで起きたことを航空会社の所為にして

これ幸いとお金にしようと

訴訟を起こしたと考えることも出来ますし、

 

いやいやそのような悪気は全く無くて

あの何でも吸い込んでしまいそうな音ですから

何かの拍子にあの音と同時に

お尻がはまり込んだことで

トイレに吸い込まれたと思い込んだかも知れません。

 

この女性が起こした訴訟ですが

事故があったことが事実だとしても

トイレには人間一人を吸い込むだけの

吸引力はないことは直ぐに立証されるはずなので

まず勝てることはないと思うのです。

 

でもなあ外国の裁判では、えええええ!

と思ってしまう結果が出たりするので

どうなったんでしょうね。

 

日本人の私の感覚では『そんなことで。』と

思えるような外国の訴訟話が

記事になっているのを良く目にするのですが

訴えると言うことは、

相手に非があるとすることです。

 

さすがに訴訟を起こすまでもないような

日常生活のちょっとしたトラブルにおいても

他人は尊重しないが他人は自分を尊重しろ。

自分の非は、他人が背負え的な感覚で

対人との関わり合い方をするのが一般的だとしたら

私は、自分が外国に棲むことは厳しいかなと。

 

最近は、日本でも明らかに間違っていると

本人が気が付いているはずなのに

絶対に謝らないし、間違いを認めず、

屁理屈をこねくり回す見苦しい人が

身近に増えた感はありませんが

電波では聞く機会が増えたようにも感じます。

 

元来の日本の独特の対人文化は、

居酒屋で店員に注文する時も、誰かに道を尋ねる時も、

雑踏でぶつかった時も最初に出る言葉は、

「すいません。」が多いことからも

窺い知ることができます。

 

あれって外国の人からすると

誤ったら自分の非を認めることになり

交渉事で凄く不利になるから

絶対に誤ってはならないなんて話を

聞いたことがあります。

 

でも「すいません。」の言葉は、

謝罪の際にも使用することが出来ますが、

自分の非を認めて謝罪していると言うよりも

お手数をお掛けして申し訳ありませんの

感謝の意味の方が多いですよね。

 

なので「すいません。」の後に続く

言葉にされていない「ありがとう。」

多くの人が感じ取っているはずなので、

 

他人の気持ちを思い遣り、他人を信じることを

前提した社会で交わされる「すいません。」は、

人と人との間に良い塩梅の緩衝材のような役割を

果たしてきているような気がするんですよね。

 

「すいません。ありがとう。」を言える体験を

数えきれない位に体験している人って

無数に人から助けてもらえるような人であり、

自らが幸せを呼び込んでいる人だと思ったりします。

 

 

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


雷しゃがみ

2022年08月18日 | 雑感・愚見

 

1973年 アメリカのアリゾナ州で

プロ野球の試合中にスタジアムに落雷があり、

直撃を受けた投手が死亡し、

守備についていた選手、打者、審判ら

6人が重症を負いました。

 

 

グランドが濡れていたことで

落雷の電流が直撃した投手だけではなくて

地面を走るように伝わり

周りにいた選手達にも広がり深刻なダメージを

負うことになったのだと思うのです。

 

以前に2016年にノルウェー

一撃の落雷が地表を走り抜けたことで

300頭のトナカイが一度に命を落としたことと

同じ原理だと思うのですが、

やっぱ落雷は、怖いなあ。

 

街中の場合は、高い建物や避雷針的なものを

無視するかのように通りを歩く人を直撃する確率は

かなり低いかと思うのですが、

軒下は、建物の外壁から人へと伝わるので

危険だとされています。

 

なので街中でゴロゴロって雷鳴が轟き始めたら

落雷を甘く見ることなく

建物の中か車内に非難するのが一番でしょうね。

 

スタジアムやゴルフ場や海岸等の

開けた場所で稲光が起き始めた場合には、

樹の下に逃げ込むのはもっての外ですし、

樹木の傍から最低5mは離れた方が良いのは

広く知られていることだと思われます。

 

近くに逃げ込む建物も車も無い場合には、

最後の手段と言うのか、『雷しゃがみ』なる

姿勢を取ることが推奨されているようです。

 

雷しゃがみの姿勢とは、

●脚の両踵を合わせる

●つま先で立つ

●頭を下にかがめる(姿勢を低くする)

●両手で耳をふさぐ

 

両足の踵を合わせるのは、

足から足へと電撃が流れぬけて

上半身へと流れにくくするためだそうです。

 

「雷なんぞ恐るに足りず!」なんて叫びながら

仁王立ちで指を一本立てて

腕を天に向かって真っすぐと伸ばす

サタディ・ナイト・フィーバーのポーズを取るのは

勇者が取る姿勢じゃなくて

愚者が取る姿勢となり、

一見、弱々しく見える『雷しゃがみ』は、

弱者の姿勢ではなくて賢者の姿勢となる訳です。

 

ノルウェ―のトナカイが一度の雷撃で

300頭も命を落としたのは、

地面に落ちた電撃が一方の脚から入り

一方の脚から地面へと抜け出ていく際に

重要な臓器がある身体を通り抜けたことに

原因があるとされています。

 

なので姿勢を低くしようとして

腹ばいで地面に横たわるのは、

大変危険な姿勢となりますし、

 

四つん這いの雌豹のポーズなんてのは

稲光に照らされる中での妖艶な姿勢は

インスタ映えする一枚になるかと思いますが

大変危険な姿勢であることは言うまでもありません。

 

 

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


食べずにいられないピザ

2022年08月16日 | 雑感・愚見

 

2020年 アメリカのカリフォルニア州の

ピザ店に侵入した男が逮捕されました。

 

驚いたことに犯人の男が、

現金を物色中に店内のビールを飲み

ピザを焼いて食べようとした形跡が

店内に残されていました。

 

 

この窃盗犯の大胆過ぎる行動は、

窃盗馴れし過ぎて気が緩み過ぎていたのか、

お腹が減り過ぎてビールやビザに

目が眩んだんでしょうか。

 

ピザの調理を途中で終わらせて

その場所から逃走したのをみると

これはさすがに余裕こきすぎだと

思い直したのかも知れません。

 

 

日本での窃盗犯のデーターとしては、

留守宅へ侵入する空き巣が一番多く68%

深夜に家人が寝ている時間帯に侵入が26%。

その他が6%とのことです。

 

上のアメリカの窃盗犯は、

営業時間が終わり店舗内に誰もいない時間帯に

侵入しているので68%の空き巣ですね。

 

多くの空き巣の窃盗犯は、

事前に侵入のしやすさ、目立たないかどうか、

逃走しやすさ等を下見をしてから

犯行を決行するターゲットや

時間帯を決めたりするようです。

 

日本の空き巣犯の多くは、侵入に時間を要したり

侵入先の滞在時間が長くなると

その分だけ犯行が発覚するリスクが高くなることを

知っているみたいで

 

侵入に5分以上かかると70%が諦め、

10分以上かかると90%が諦めるとのことですが

空き巣を試み続けるか、断念するのかの判断を

迫られるのが思った以上に短いものなんですね。

 

なのでビールを飲んで、ピザを調理して

美味しく食べて犯行現場を去るなんてのは

日本の窃盗犯としては有り得ない行動となります。

 

お店側には食材費だけでなく

鍵を壊されたりと店舗の被害も発生したと思われますが

補導されたことを逆手に取って

 

「時間も心もゆとりのない窃盗犯も

 思わず食べたくなる我が社のピザ。」

 

なんて転んでもただでは起きずに宣伝をかければ、

損害分を取り戻すことが出来るかも知れません。

 

 

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


投票ボタン

blogram投票ボタン