心の扉 神戸カウンセリング花時計

心理療法や催眠療法、ストレス解消や悩み等メンタルに関するもの、そして日常の出来事を自由気ままに掲載します。

エコ

2023年02月18日 | 雑感・愚見

 

2017年 イギリスでエコ活動に熱心な

31歳と32歳の二人は、

自分達の結婚披露宴に招待した人達に

賞味期限切れの食品で作った料理をふるまいました。

 

花嫁衣裳や結婚指輪も中古にして

エコであることに徹底しました。

 

 

エコ活動に熱心な二人の結婚で

花嫁衣裳や結婚指輪も中古にしようが

二人が良いのであれば

他人がとやかく言うことではありません。

 

が、披露宴に招待した人達への料理位は、

わざわざ賞味期限切れの食材を使用しなくてもと

エコに熱心ではない私なんかは思います。

 

とは思うものの招待された人達全員が

同じエコ活動家の人達だとしたら

さすがだと賛同の嵐だったかも知れませんね。

 

個人によるエコ活動は小さなことで十分で

一つ一つのそれは小さなものでも

多くの人が意識することで大きな効果と繋がることに

期待するので良いんじゃないかと。

 

エコ活動に賛同する人達に

数多くのエコ行動を実践することを厳しく求め過ぎたり

多くの人に同じ活動を厳しく求めたりとなると

 

エコ活動のリーダーが教祖で

活動の一つ一つが宗教の戒律かのように

なってしまうような気もしますし、

 

正義のエコ活動の究極を目指すと

まだ化石燃料を利用していなかった頃の

農耕時代に戻り、そして、

かつて切り開いた森林を元に戻すことに

なりかねないような。

 

そうなると現在の人口を支えることが出来ず

世界の人口は激減することになり、

人類は、地球の中の害悪な存在である的な

思想に行き着くのが怖いですね。

 

要は、何の活動にしても

その線引きをどこにもっていくのかが

より重要かなと思ったりします。

 

二酸化炭素を少しでも削減するために

私個人として少しでもできることをと

1分間の呼吸回数を数回減らすようにしています。

 

 

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。